goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUEの "一日一針"(いちにちひとはり)

毎日、大好きなお裁縫に触れることができますように…

キルティングのがま口

2009-09-13 | おうち雑貨(布物)

ブログのお友達、yummy*さんに触発されて
私も、がま口のリベンジをしようと思い立ちました。

今まで、がま口は2回作ったことがあります。
1回目は、初めての挑戦で苦戦しました。
2回目は、リックラックのワークショップで作ったということもあり
色々ポイントをおしえていただいて、満足な仕上がりになりましたが、
この仕上がりを、自分でも作れるようになりたい!

でも…おしえていただいたポイントを書いておかなかったんですよね。
すっかり忘れてる(>_<)
ちゃんと書き留めておけばよかった。



今回、表布はキルティングにしてみようと思います。
たまたま、ちょうど大きさがピッタリの余り布があったので。
表側が厚地な分、内布は薄めの生地にする予定。

今日は、袋部分の形だけ作りました。
さてさて、口金付けはうまくいくかな…?

 

Thank you...


もうひとつの大きな巾着

2009-09-10 | おうち雑貨(布物)

もうひとつのバスケットに付ける巾着も作りました。
二つ目は、赤のチェック。



こちらは、2箇所にレースを縫いつけています。
なぜレースが付いているかというと…

先日も書いたとおり、この巾着は、縦30cm×横75cm。
35cm×77cmの布を2枚、縫い合わせて作っています。

前回作った紺のチェック布は、長さが1mあったので、余裕でこの2枚を取れました。
ところが、こちらの赤のチェック布は50cmしかないので、2枚取れない(>_<)
そこで苦肉の策。
まず必要な分を裁断し、余った分を継ぎ足し継ぎ足しして、何とかこの形にしました。
なので、継ぎ足し部分を目隠しするためにレースを付けています。

一応、紺が息子用で、赤を娘用にしようと思っていたので
レースが飾りになって、ちょうどいいかな。

こちらの巾着
も早くバスケットに取り付けたいです。

* * * * *

久しぶりに子供の話題ですが…

最近の息子のいたずらは、目にあまるものがあります。
今日は、私が洗濯物を干している間に、自分の体中にシャチハタを押していました。

「何だか静かだな~、あやしいな~」と思って見に行ってみると、
なんと息子の、顔が、体が、足が、真っ赤っ赤。
最初は、血でも付いたのかと思って慌ててしまいましたが、
よく見たら、傍らにシャチハタが転がっていました。
シャチハタって油性なのかな?お風呂で洗っても取れないんですよね。。

その他にも、私のアイロン台を車にして乗り回すので、アイロン台がたわんでしまったり、
冷蔵庫の隙間にスプーンやフォークを十数本もさすので、冷蔵庫の扉を開けられなかったり…

頭にくるやら、あきれるやら、おかしいやら。
私も、怒りながらもついつい吹き出してしまいます(^o^;)

もう少ししたらおさまってくるのか、
それとも、年齢と共にパワーアップしていくのか、
楽しみでもあり、心配でもあります(-_-;)

 

Thank you...


巾着付きバスケット

2009-09-09 | おうち雑貨(布物)

うちにあるおもちゃは、ホームセンターで買った大きなバスケット2つに
まとめて収納しているのですが…



こんな感じで、見た目がゴチャゴチャ。
おまけに、息子はおもちゃで遊ぶ時、バスケットごとひっくり返して出すので
とんでもないことになります。

そこで、昨日の巾着、登場!




バスケットに縫い付けてみました。

ミシンで、というわけにはいかないので、こちらは手縫いです。

これで見た目もスッキリ!
息子も、ひっくり返して出すことができなくなりました(^m^)
なかなかいいかも♪
早速、もうひとつのバスケットにも付けよう。。

100均で買った小さいカゴに巾着を付けたことはあるけれど、
こんな大きなバスケットに付けるのは、初めて。

カゴと布の組み合わせって、かわいいですよね。
色々な場所に応用できそうです。

 

Thank you...


スモック刺しゅうのバッグ * 内袋完成

2009-08-14 | おうち雑貨(布物)

スモック刺しゅうのバッグ、内袋のまつり縫いが完成しました。



内側に、こんな風に縫い付けてあります。



あまりアップにすると粗が目立ってしまうので、ここまで(^m^)

夏にピッタリな、サラッとした肌触りの涼しげなバッグ。
ちょこっと買い物に行く時などに使おうと思います。

* * * * *

6月に漬けた梅酒。
出来上がるのは3ヶ月後の9月頃だと思っていたのだけど、
2ヶ月で、もう飲めるようになるそうです。

8月10日でちょうど2ヶ月が過ぎたので、
今日は記念すべき一口目を飲んでみました。
最初はロックで。。



お、おいしい~(^Q^)

タップリあるので、しばらく飲めそうですが、半年くらいで終わってしまいそう!?
今度はソーダを買ってきて、ソーダ割りにもしてみよう。

 

Thank you...


クロスステッチのサシェ

2009-08-12 | おうち雑貨(布物)

先日、クロスステッチの練習でアルファベットを刺しましたが、
その部分を小さく切って、サシェを作りました。
中には、ラベンダーポプリを入れています。



この布は、クロスステッチによく使われるジャバクロスという布。

同じ大きさに切った2枚を合わせ、周りをぐるっと縫って、
外側の糸を抜き、フリンジを作っています。

なかなか可愛く出来たので、プレゼントにしよう(^-^)

 

Thank you...


スモック刺しゅうのバッグに内袋♪

2009-08-11 | おうち雑貨(布物)

以前作ったスモック刺しゅうのバッグ、
柔らかい布なので、少し重いものを入れるとちょっと心許なく感じてしまいます。
やはり、しっかりした内袋を付けようと思い、
内袋を作りました。



本では、内袋は白地に青い花柄の布を使っていました

私は青い花柄が結構多めの布を使っています。
綿100%の、薄いけれどしっかりした布です。



柄があるのであまりよく見えませんが、大きめのタックをたたんでいます。

この内袋を本体に縫い付けたら完成。
本体にはスモック刺しゅうを施してあるので、縫い付け方法は、まつり縫いです。
まつり縫いは得意ではないので、時間がかかりそう。。

 

Thank you...


スモック刺しゅうのバッグ * 完成

2009-08-01 | おうち雑貨(布物)

あとひと息で完成、というところまでいっていた
スモック刺しゅうのバッグが完成しました。





持ち手の長さは紐で調節できるので、
手提げにしたり、肩にかけたりできます。

内布は付けていないけれど、付けた方がしっかりするので
そのうち付けようかな。。

長い間、作りたいと思いつつなかなか手をつけられなかったバッグが
やっと完成しました(^-^)

* * * * *

ところで…
実はこの一週間、
私と2人の子供、それから私の妹と姪っ子の計5人で、
名古屋へ行っていました。私の運転で。
子供達は移動が大変だったかもしれないけど、
久しぶりのドライブ旅行、楽しかったです。

そんなわけで、この一週間はお裁縫もブログの更新も滞りがちになりましたが、
また毎日少しずつ進めていけたらと思います。

 

Thank you...


スモック刺しゅうのバッグ(作成中)

2009-07-24 | おうち雑貨(布物)

まだまだスモック刺しゅうのバッグ作り、続いています。
毎日少しずつ…。

今日は、持ち手を本体に縫い付けました。
といっても、まだしつけですが。
だいぶ形になってきました。



最近、ミシン縫いの前にしつけをすることがすっかりなくなってしまっていたので、
(たいてい、待ち針+ミシンの縫い代メモリを目安に縫っています)
ミシン前にしつけをするのは久しぶり。

本当は、今回もしつけ無しでミシン縫いに入ってしまおうかと思ったのですが、
無地や花柄ならともかくチェック地なので、チェックがずれるとやはりみっともないと思い、
ずれないようにしっかりしつけをしました。

バッグ完成まで、あとひと息だなぁ。。

 

Thank you...