goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUEの "一日一針"(いちにちひとはり)

毎日、大好きなお裁縫に触れることができますように…

マスク新調

2014-12-13 | おうち雑貨(布物)
学校でインフルエンザが蔓延しているそうで、「マスク持参」のお便りがありました。

娘のマスク、数年前に作ったもので、すっかり小さくなって色も薄くなってきています。
それでも「これがいい」と言って使い続けるので、同じ生地で新しく作ってあげることに。

前のは、幼稚園生でもちょうどいいくらいの大きさ。
気を利かせて縦横一回り大きめに作ったら、
「横幅は大きくしてもいいけど、高さは前のと同じにして」とのこと
結局、横幅大きめ、高さ同じのものを、また作り直しました。

最初に作った方は私用に。


     ①前の         ②私用

           ③娘用


古くなったものでも、まだ使えそうなものは捨てずに「もったいない」と使い続ける娘。
そういうところ、何だかおばあちゃんみたいです


* * * * *


昨日作ったたこ焼き、こんな感じでした。



かつお節、切らしてた
安いたこ焼き器だけど、外はカリッと、中はトロっと美味しく作れます。


Thank you...


枕カバー

2013-12-09 | おうち雑貨(布物)
おうちものが続いています。

昨日は、キルティングのシーツから
枕カバーを作りました。

キルティングのシーツは、使っているうちに
だんだん真ん中が薄くなってくるんですよね。
なので、上と下を切り取って、真ん中はサヨナラ。
その、切り取った上と下の部分から
2枚の枕カバーを作りました。



中表に折って2辺を縫っただけの簡単なもの。
入れ口も、何もしていないので
そのうちリボンかボタンでも付けよう。
…そのうち。

家で使うものだから、ミシン糸も替えずにそのままでいいかな~
と思いつつ、探してみたら薄いイエローのミシン糸があったので
一応、入れ替えて作りました。


どんなものも捨てずに使い切る。
出来るだけその精神を持っていたいけど、
それだとなかなか家が片付かないので、
割り切って断捨離してしまいたい…という気持ちもあります


* * * * *


昨日の朝は、こんな空でした。



晴れているような、曇っているような空。
風はなくて、ひんやりした空気。

天気予報では「今季一番の寒さ」とのこと。
少しずつ冬らしくなってきましたね。



Thank you...


プレゼント型クッション

2013-12-08 | おうち雑貨(布物)
…というのかな?
この形。


このクッションカバーも、だいぶ使い古したので
新しいクッションカバーを作りました。


もちろん、お月様型&四角型と同じ
ベージュのカーテン生地です

お尻は、キャラメル包みの形をしたマチ。


クッションの入れ口、今回はゴムにしました。


この生地で、あと2つくらい作りそうな勢い…


* * * * *


昨日は、家族の誰も予定が入っていなくて
久しぶりに家でのんびりな土曜日でした。

週明けからまた忙しくなりそうだな。
テニス役員として引継ぎの資料をまとめたり、
子ども会のイベントやプレゼントを考えたり、
その他にも年賀状作成に、家の片付け。
師走だものね。

いつもこの時期になると思うけど、
時間に追われないよう、しっかり時間を管理して
過ごしていこうと思います。



Thank you...


ネコちゃん柄 筆入れ 完成

2013-12-06 | おうち雑貨(布物)
以前、娘に作った筆入れ。


すっかり使い古されています。
ありがたいことです

新しい筆入れを作って~!と催促され、はや数ヶ月…。
ハンドメイドのウォーミングアップも終わった感じなので、
ちょっとペースを上げて作りました。

まずは裁断してパーツを用意。


2日かけて完成。


両側には、タブを付けてあります。


内布にはしっかりした布を使用。
縫い代はバイヤステープでくるみました。


昨日、完成間近の筆入れを見て喜んでいた娘。
もっと早く作ってあげたらよかった…。

* *

先日、カーテン生地でクッションを作りましたが、
その時に小さなハギレが出たので、小型のクッションを作ってみました。

親クッション&子クッション


こちらも、綿は入れずに
ハンドタオルを畳んで入れています。



Thank you...


四角型クッション=?

2013-12-04 | おうち雑貨(布物)
裁断してあった四角型クッションも完成させました。



裏側は簡単に、ワックスコードとボタンで留めてあります。



実はこのクッションの中身、
綿ではなく、娘と息子のパジャマ。

最近、寒くなってきたので
娘と息子は毎朝リビングのストーブの前で着替えをするのですが、
パジャマをいつもソファの上に置きっぱなし。

なので、クッションカバーに入れてソファに置いたら
どうかなと思って(^m^)

クッション=パジャマケース
です。

* * * * *

今日は、休みを取れた夫と午前中テニス。
軽くウォーミングアップしてから、ストローク、ボレー、サーブと
一通り練習して、シングルスの試合。
その後、私の苦手なバックボレーの球出しをしてもらったり、
3時間みっちり動きました。かなり疲れたー

1年前と比べたらだいぶ上達したと思うけど、
この運動音痴な私がこれ以降、上達するのだろうか…と
最近ちょっと不安になりつつあります。
でもテニス大好きなので、これからもずっと続けていきたいな


Thank you...


お月様型クッション 裁断

2013-12-02 | おうち雑貨(布物)
もう何年も前から車の中で使っていた、黄色いバナナ型のクッション
すっかり薄汚れてしまいました。
(写真ありませんが、バナナ1本の形です)

カバーのないヌードクッションなので、洗うことも出来ず。
捨てようと思ったら、夫はお気に入りのようで、
「ほどいて型紙を取って、新しい生地で作り直して」
と言っていました。

娘の筆入れを作る前にこちらを完成させてしまいたい…。


結局、布をほどくことはせず、紙にクッションを当てて大まかに型紙を作成。
しかも、バナナの上部が面倒そうなので、急遽、お月様型に変更してしまいました。



こんな4枚のパーツが、どんな形のクッションになるのか
楽しみ(^m^)


ちなみに生地は、確かヌマヤで購入したカーテン生地。
お月様型クッションの裁断をしても、まだまだ余っているので、
普通の四角型のクッションも作ってみようと、今度は長方形に裁断。



それでもまだまだ余っています。

更に、同じカーテン生地で色違い(グリーン)もあるんだけど…
何に使おう



Thank you...


移動ポケット

2013-12-01 | おうち雑貨(布物)
12月に入りましたね

やっとハンドメイドの時間を取ることができて、
娘の移動ポケットを作りました。

まずは裁断…


もともとは1枚の布で作れるのだけど、
娘が本体とフタで生地を変えて欲しいというので、2種類の生地で切り替えに。
そして、フタの方の生地は長さを取れなかったので3枚に分けて、
結局パーツは5枚になりました。

息子のサスペンダーの金具をとってあったのでそれを利用して。


フタを開けると、中はティッシュ入れとポケット2つ。


大きいポケットにはハンカチを入れて、
小さいポケットには絆創膏やちょっとした小物を入れたらいいかな?

この後、娘はフタにハンコなどの装飾をするそうです



Thank you...


オレンジ色の巾着

2013-11-30 | おうち雑貨(布物)
もう1ヶ月前になりますが、
「ハロウィンの日に、お友達にお菓子を渡したい」と娘が言うので、
それならオレンジ色の生地で巾着を作って、その中にお菓子を入れて渡したらどう?
と提案しました。
ちょうど、ハサミを入れずにずっと取ってあったオレンジ色の生地があったので。

娘と一緒に、ハロウィンらしくカボチャやオバケの形をフェルトで作って貼って…
なんて色々考えていたんだけど、結局作ったのがハロウィンの前日。
あまり時間もなかったので、ビーズで簡単に装飾するのみでした。



オレンジ色なだけで、まったくハロウィンぽくない
来年はもう少しハロウィンらしいものを頑張って作ろう…。

ワンショルダーバッグ

2012-11-19 | おうち雑貨(布物)

ずっと作りたいと思っていたワンショルダーバッグを
やっと作りました。

     

ピンクの花柄ラミネート生地。
ポイントになっているパイピングとファスナーは茶色で。


肩紐も同じ生地で、ワンショルダー。


紐の長さを調節可能。


ちょこっと外へお出掛けの時に、
両手があくので重宝しています。


ティッシュケース

2012-11-05 | おうち雑貨(布物)

先日の土曜日、娘と、娘のお友達4人と一緒に
大型ショッピングモールへ行ってきました。
子供の人数も多いので、ママ2人体制で。

私が小学校の時は、お友達とショッピングモールへ、なんて
考えもしなかったなぁ…(そんなお店もなかったし)
こんな小さいうちから、いいのかしら?
などと思いつつ、やっぱり女性ってショッピング楽しいですよね
お昼をはさんで6時間もお店を見てまわり、
それでもみんな、まだまだ足りないという感じでした。

そんな中、san-Xのお店で、娘の好きなキャラクター『靴下にゃんこ』の
ポケットティッシュケースを発見。
そういえば、うちにもまだ靴下にゃんこの生地が残っていたなぁと思い、
家に帰ってから、生地を出してきて同じように作ってみました。



本物には猫ちゃんの手形のタグが付いていたので、
代わりにレースのタグを。

娘に見せたら大喜びで、早速ティッシュをセットして
カバンの中に入れていました