goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUEの "一日一針"(いちにちひとはり)

毎日、大好きなお裁縫に触れることができますように…

スモック刺しゅうのバッグ(作成中)

2009-07-23 | おうち雑貨(布物)

できた、できた。
スモック刺しゅうの部分
が完成しました。



バッグの形に仕上がるまでには、まだまだ時間がかかるけれど、
ひと段落といった感じです。

スモック刺しゅうを施した部分は、ギャザーのようになっていて、
引っ張るとゴムのように伸び縮みします。不思議だなぁ。。


* * * * *

今日は、娘が初めてお友達と一緒に子供だけで遊びに出掛けました。
子供だけで、といっても中学生のお姉ちゃんも一緒だったし、
遠出、といっても歩いて30分くらいの場所に行くだけのことなのですが、
私は娘が帰ってくるまでドキドキ…。

予定の時間を30分過ぎても帰らないので、
心配になり、他のお友達のお母さんに電話してしまいました。
そしたら、さすが小学生3児のお母さん。オロオロする私に
「どこかで寄り道しているかもしれないから、もう少し待ってみよっか」
と優しく声をかけてくれました。
それから30分後、娘は何事もなかったようにお姉ちゃんに送り届けてもらって帰宅。
私はやっと一安心。

かわいい子には旅をさせろ、というけれど、
このご時世、どこで何が起こるかわからないのでなかなかそういうわけにもいきませんね。
ま、私が過度な心配性であることも確かなのですが(^^;

 

Thank you...


スモック刺しゅうのバッグ(作成中)

2009-07-22 | おうち雑貨(布物)

3段目・4段目のケーブル刺しゅうを刺し終えました。



あと2段でスモック刺しゅうはおしまい。
早くバッグの形に仕上げたいな~。

* * * * *

今日は日食でした。
朝から曇っていたので無理かな、と思っていたんだけれど、
11時過ぎのちょうど最大食の頃にふと空を見上げたら
うす曇の中から、月によって欠けた太陽が見えました。



息子はそれを見て、「おっきちゃま!」(お月さま)と言っていました。
確かに、三日月にそっくり。

3日前には、2本同時にかかった虹を見ることが出来たし、
娘にとっても、今年の夏休みは貴重な自然体験ができてよかったと思います。

 

Thank you...


スモック刺しゅうのバッグ(作成中)

2009-07-21 | おうち雑貨(布物)

今日も何とか、スモック刺しゅうを2段。
反対側のアウトラインスモッキングを刺しました。



だんだん、バッグらしい形になってきました。
(スカートのようにも見えますが…)

この調子でいくと、あと2日でスモック刺しゅうが終わるかな。

* * * * *

今日は、夏休み初めての平日。
昨晩寝るのが遅かったせいか、子供達は朝、少し寝坊をしましたが、
おおよそ夏休み前に立てたスケジュール通りの一日を過ごしました。

そして今日から、新たな試み。
夕食の後に、子供と私の3人で(実質的には娘と私の2人で)反省会を開くことにしました。
娘に、「今日、良かったと思うこと、悪かったと思うこと、
そして、明日から直していきたいことを挙げてみて」と言うと、最初は、
「明日からきちんと部屋の片付けをする」「もうちょっと本を読みたい」「もっとお手伝いをしたい」
と、建設的な意見が出されましたが、そのうち
「一昨日は2本の虹を見て驚いた」「朝、弟に踏まれた」など、
だんだん、
それは反省??というような内容に…(^^;
でも、とりあえず色々な反省、意見、感想を出してもらって、私もそれに答えながら
明日以降に生かしていけたらと思います。

 

Thank you...


スモック刺しゅうのバッグ

2009-07-20 | おうち雑貨(布物)

5段目、6段目のケーブル刺しゅうが終わり、
片側のスモック刺しゅうが完成しました。



しつけ糸も取れて、スッキリ。

同じ刺しゅうを、今度は反対側にも施します。

* * * * *

3連休の3日目は、ホームセンターへ買い物に行ったり、お昼に外食したり、
普段の休日のように過ごしました。

明日からは夫もまた出勤。
家ではどんな風に過ごそうかなぁ。
親子ともダラダラしてしまわないよう、スケジュール通りに生活しなければ、ね。

 

Thank you...


スモック刺しゅうのバッグ(作成中)

2009-07-19 | おうち雑貨(布物)

昨日に続き、3段目と4段目のスモッキングを施しました。



このバッグは、図書館で借りた本を参考にして作っています。
実際にはブルーのチェック布に黄色い刺しゅう糸でスモッキングしていますが、
私は緑糸の刺しゅう糸を使っています。
オリンパスの203番。緑系の中でも一番好きな色です。

* * * * *

今日は、夫のお友達の家にお邪魔してきました。
劇団なども手がけている多才な女性、とのこと。
初めてお会いするので、どんなお話をしたらいいのかなぁ…と緊張していましたが、
意外にも、私達を迎えてくれた彼女はとっても自然体。
まったく気取るところがなく、多忙なはずなのにそんな素振りも見せず。

そして色んなお話をしているうち、
出不精で、うちにこもってしまう私とは反対に、
彼女は人と人とのつながりを大切にしている方だな、と思いました。

本当に素敵な女性。
私も、少しでも彼女の生き方を見習うことができたら、と思う一日でした。

 

Thank you...


スモック刺しゅうのバッグ(作成中)

2009-07-18 | おうち雑貨(布物)

スモッキングを始めました。

2段分を刺して、アウトラインスモッキングが完成。


アップにすると、こんな風になっています。
(アップでも、よく見えないかな?)


バッグの前と後ろに6段ずつ刺すので、全部で12段。
先は長いけど、少しずつ少しずつ…。

* * * * *

今日は、夏休み初日。
朝から家族で山梨へ出掛け、夕方は地区の行事に参加したりと
イベント盛りだくさん。あっという間の一日でした。

こんな感じで夏休みはきっと矢のように過ぎていってしまうので、
一日一日を大切に過ごしていこうと思います。

 

Thank you...


スモック刺しゅうのバッグ(作成中)

2009-07-17 | おうち雑貨(布物)

今日は、昨日とはうってかわって涼しく過ごしやすい一日。
こんな気候のせいか、ミシンへの意欲も戻ってきました。

何を作ろうかなぁと考え…
前から作ろう作ろうと思いつつ、なかなか手をつけられなかった
「スモック刺しゅうのバッグ」を作ることに決定!

でも、すぐにミシンを踏めるわけではなく、準備が必要です。
布を水通しして、裁断して…。

結局、今日は端にジグザグミシンをかけただけでした(^^;



しかも、このあと前後にスモック刺しゅうを施さなければならないので、
次にミシンを踏めるのは、しばらく先になりそうです。

この布は、以前、春用のマフラーを作った布と同じで色違い。
サラッとした肌触りが気持ちいい布。
夏らしい爽やかなバッグになるかな。。

* * * * *

明日から娘の夏休み。
私にとっては、楽しみに待っていた夏休みです。

でも、悩みがひとつ。
「毎日続ける」と決めたお裁縫、どうしよう…。

夏休みは1ヶ月半。子供とたっぷり触れ合う、よい機会でもあります。
昼間に子供とたくさん遊んで、夜は寝かしつけながら私もそのままバタンキュー。
そんな感じで、お裁縫をする時間が取れない日も出てくるかも。
でも、一日5分でも、と思えば出来ないこともないかもしれないし…。

う~ん……と考えて、やはり子供達を優先にすることにしました。
2人ともまだまだ親に甘えたい年頃なので、当然ですね。
夏休み中のお裁縫は、時間が取れたら、ということにしようと思います。

もともとゆっくりペースだったのが、更にのんびりペースになってしまうかもしれませんが、
無理することなく、楽しく進めていけたらと思います。

 

Thank you...


2枚目のブルマ完成 & ほしちゃんのスカート

2009-07-12 | おうち雑貨(布物)

娘のブルマが完成しました。

形は前回と同じなので、
今日は、くまちゃんのぬいぐるみにはかせて写真を撮ってみました。



う~ん。
身長70cmのくまちゃんに、
やはりこのブルマは大きすぎるようです(^^;

ところで、
娘が「この布まだ余ってる?」と聞くので、「少し余ってるよ」と答えると

「それじゃ、その余り布でほしちゃんのスカートを作って~」との要望がありました。
ほしちゃんとは…以前にも登場していますが、
娘の大切にしているイルカのぬいぐるみです。

イルカにスカートをはかせるのもどうかと思いますが、
私も小さい頃に似たようなことを言っていた覚えがあるので、
娘の気持ちもわからないでもありません。

簡単に
作ってみました。



この布、スカートにすると何となくレトロな感じ…。
娘は他に、ほしちゃんの洋服とズボンも欲しいそうです。

 

Thank you...


2枚目のブルマ(作成中)

2009-07-11 | おうち雑貨(布物)

ブルマの形が出来上がりました。



まだ、糸端の始末もしていないし、ゴムも入れていませんが、
今日はもう眠いので、あとは明日にまわそうと思います。

* * * * *

昨日、お友達の自宅ショップにお邪魔してきました。
先にいらしていた他の方々とも一緒に、お茶をいただきながら
色んなお話をして、楽しい時間を過ごしてきました。

そして、ショップの方では、お友達のお母様が作られたという
赤いちりめんのヘアゴムを購入しました。



夏の浴衣の時期にも、お正月の時期にもピッタリ。
娘と私と二人で、たくさん使わせていただこうと思います(^-^)

 

Thank you...


2枚目のブルマ(作成中)

2009-07-10 | おうち雑貨(布物)

昨日作成したチュニックに、オリジナルのタグを付けてみました。
自己満足なのですが…(^^;



それから、娘の2枚目のブルマを作り始めました。
この生地はもともとブルマがメインだったのだけど、
すっかりチュニック作りに夢中になってしまった…。



こちらは、2枚目なので手際よく作れそうです。

ちなみに、実は前の部分、2枚の布を真ん中で縫い合わせています。
チュニックのパーツを裁断したらブルマのパーツが取れなくなってしまって…。
あまり見えないところなので、いいかな~。なんて(^^;


* * * * *

もうすぐ娘の夏休み。

「夏休みになると大変~」とか「お昼を作るのが面倒~」
というお母さん方の声を最近よく聞きますが、
私は夏休みが楽しみで、今からワクワクしています。
基本的に、子供と一緒にいるのが好きなんですね。
(親の方が、子離れできていない!?!?)

今週の初め、ちょっと早いですが、
娘と一緒に夏休みの一日のスケジュールをたてました。

週末にはそれをきれいに清書して、壁に貼ろうと思います。
ますます夏休みが楽しみになりそうです。

 

Thank you...