vows column

SO! Reg a Do shit A. (o ̄∇ ̄o)♪

ビールサーバー論

2010-08-30 | 真実
 
 
人生の仕組みは非常に簡単であることに気が付きます。
 
 
難しくしているのは全て自分です。
 
 
 
 
人はそれぞれサーバーを持っている。
 
 
サーバーって言うのは生ビールの生樽に直結した冷却装置を通してジョッキに注ぐ装置です。
 
 
毎日おいしくビールが飲めます。^m^
 
 
それを自分だけで飲むのか疲れた人や苦しんでる人、
 
 
友達やお世話になってる人に分けてあげる人なのかで樽の数が変わってきます。
 
 
喉が渇いている人に分けてあげると「ありがとう」と言われ気分いいです。
 
 
笑顔になります。どっちも笑顔になります。
 
 
自分だけで飲んでも笑顔にはなりますがそこに起こるエネルギーの数値が違うんです。
 
 
数値が高いほどが起きます。台風に発展するかもしれません。(笑
 
 
そんなこんなでふと気付くと生樽は以前より増えています。風が運んでくるんです。
 
 
自分だけで飲んでるといつか空っぽになります。
 
 
「与える」ということは風を起こす事です。
 
 
この世の仕組みの風です。
 
 
この風は笑顔数値が高いほど気持ちいい風を起こしてくれます。
 
 
何故かって?
 
 
 
 
 
 
知らないっす。(笑
 
 
 
そういう仕組みなんです。
 
 
 
ビールサーバーに例えましたが何でもいいです。
 
 
 
お水でもいいし、ファンタグレープでもいいし。。思いやりでもいいし♪
 
 
 
「与える」力は風。
 
 
 
一生似合わない台詞・・「風が気持ちいいね♪」似合うようにもなりたくないけど・・。
 
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿