作品紹介
今年は真剣に個展再開狙ってます。
作品無いけど。
構想はもう出来てます。
写真家とのコラボです。
とりあえず前回の作品。4点です。
作品名 【 9 】
作品名 【 Y W I T 】
作品名 【 S D 】
作品名 【 persistence 】
このブログを見ている全国のみなさん。
この質問に答えてください。
この質問はある作家が体験した話しを元にしています。
では、
質問。
『あなたは、誰ですか?』
答えが浮かんだ人はコメント欄に書いてください。
P.S ヒント自分の名前ではないです。
VOWSの駐車場の前すごいことなってる。。
今日登場するSUPER除雪人Mr.MIYA!!
完璧な除雪をしてくれるに違いない。
19:30にそれは始まる。。
芸術に近い無駄のないブルの動き。
誰もが振り向き歓声を呼ぶ豪快なシャベル。
またたくまに悪の根源だったその頂を排除してしまう。
それは、まさしくヒーローだ!
【プロの仕事。】
プロの仕事というのは感謝され、見たものに感動を与える。
涙するものもいるだろう。
自分もそうでありたい。
気づかなければいけないことは、まだまだたくさんある。
だけど・・
【曲がりなりにも】
プロとして。自信と誇りを持っていこう!!人生、壁が来るまで悩むことは無い。
P.S 今日2月25日は娘RICOの17回目の誕生日だ。
花とケーキには不幸の要素がまるで無いって思わないかい?
愛のナイフ
懐かしいの発見してしまいました。
25年前。もっと前だろな。。切ないナンバーが好きな僕としては歌ってたなぁ~青い頃。
でも、一番のヒットはふきのとうの【青空】ってマイナーな曲。あのハモりは最高なんだなぁ。
懐かしすぎる。今年復活の兆し。。コンビの名前考えなきゃ。コンビってお笑いじゃないからね(^_^;)
全然関係ないけどナイフつながりです。キミヒコの結婚式で最後の挨拶で使ってくれた言葉です。
守る人がいるっていうのは最高に幸せなことです。
もし、間違って自分の娘が誘拐されて身代金100億円用意しろ!ったらどうする??
まぁ、人違いとしてもありえないけどさ。
自分には100億以上の価値のある大切な人がそばにいるんだ。
そう考えたらすげぇことだ!100億すでに持ってるんだから。ヾ(@^▽^@)ノ
りんと。
2005 rinto sasaki kazumi
いつも凛としていたいです。
雨の日には水にカラダ潤し 風の日には揺れて色が深まる
そして時が来て 儚い夢を落とす。
悲しいこと楽しいこと、花にはあるのだろうか。
人間は
ちょっぴり得をしているということを
決して忘れてはいけない。
と
思ったりなんかしちゃたりしてる今日この頃。。