エコ建築ブログ!

エコ建築考房のスタッフがお届けする「本物の健康住宅」ができるまでの軌跡!

P様邸起工式

2009-08-30 18:29:30 | Weblog
今日は一宮市P様邸の起工式でした☆

これから年明けに向けて工事が始まります

P様ご家族の皆様に喜んでいただけるような家造りを

していきますのでよろしくお願いたします

Y・G

エコ生活考房☆『ふじつるのかご作り』

2009-08-29 10:36:02 | Weblog
あっという間に8月も終わりですね

夏の暑さがやわらぎ、もうすぐ食欲の秋、読書の秋、

芸術の秋がやってきますね

ということで9月のエコ生活考房は

岐阜県にあるアトリエ・タイムで活動をされている

『森とあそぼう』の先生を講師に迎え、“ふじつる”で

かごを作ります野菜が入るほどの大きさで、

約1時間~1時間半で作ることが出来ますよ

一緒に芸術の秋を楽しみましょう

ぜひぜひ参加してみてください


日時:9月11日(金)AM10:00~
場所:エコ建築考房ショールーム 
持ち物:切り花用ハサミ、エプロン
定員:15~20人程度
参加費:1500円(要予約)


詳しい内容は下記までお問い合わせください。
  エコ建築考房 0586-28-3755

チルチンびとkids☆

2009-08-28 18:17:29 | Weblog
現在風土社から発売中の「チルチンびとkids」

これは、

“子育て不安”が母親たちのあいだに広がる今、子育てに大切なこととは何なのか。
『チルチンびと』の連載「保育園に学ぶ子育ての知恵」では、自発性を引き出し、“生きる意欲”を育てている保育園を紹介してきました。毎号、「こんなに素敵な保育園があったんだ!」というお声ををいただいています。
『チルチンびとkids』は、これまでの連載をまとめると同時に、新たに園長さんたちの知恵をうかがって分かりやすく整理し、保育の現場だけでなく、子育て中やこれから出産予定の方々に大いに役立てていただける一冊です。
(風土社HPより引用)

ぜひ一度ご覧ください

Y・G

明日は一宮市K様邸完成見学会

2009-08-21 18:41:11 | Weblog
明日は一宮市K様邸完成見学会

今日は写真撮影をしてきました



写真はK様邸のメイン、空中回廊です

ぜひ渡ってみてください


撮影が終わってからちょうど奥さんと、子供たちが来ました

このスタディコーナーがお気に入りのようで

家中ぐるぐるまわってからここでゆっくり本を読んでいましたよ



Y・G

K様邸

2009-08-17 19:16:33 | Weblog
今週末、22日・23日に一宮市で完成見学会を開催させていただく、

K様邸のお宅は現在外構工事中です

明日は仕上げに駐車場のコンクリート打と、

芝生貼り、砂利敷きであらかた仕上がる予定です

見学会が楽しみですね

詳しい見学会のご案内は近くホームページでアップします

エコ建築考房ホームページ

Y・G

H様邸上棟!

2009-08-08 20:01:44 | Weblog
今日は一宮市H様邸の上棟でした☆

最近は雨ばかりでしたが、

今日は完全に夏の天気

暑さもかなりのもので見てるだけでも汗だくになりました

大工さん達も暑さに苦労しながら作業でしたが、

無事に屋根の野地板まで貼れたので良かったです

これから12月完成に向けて工事を進めていきます

Y・G

日本くま森協会

2009-08-05 08:59:33 | Weblog
先日、お話しさせて頂いたお客様から、日本くま森協会という
自然保護団体の存在をお聞きしました。

地産地消の国産材の木を使う必要性を説明するためにした、
私達工務店は、家を造るだけでなく、山の林業家と
家を建てるお施主様とを繋ぐという役割も担っている
という話しから始まりました。

昨今、大雨や台風の時大きく取り上げられる自然災害は
「林業の衰退=山の荒廃」
が大きな原因のひとつと言われています。

戦後、日本中の自然豊かな山の森を、国が経済性のみを重視し、
自然林から人工林(杉・桧を植林した造られた林)に変え、
森を人間が管理しようとしました。
人工林は除伐、枝打ち、間伐と人間が手を入れ続けないと
維持できません。
しかし、地元大工が地元の材で家を建てている時代は林業も
成り立ちましたが、
安い外国の木材を使ったハウスメーカーが価格の安い家を造り、
それを安いからと買うするお施主様が増え、このような家が
普及しだしたため、国内の木が売れなくなり、
林業の衰退が始まりました。

このような流れができたのは、われわれ工務店の怠慢です。
工務店は、山の林業家と家を建てるお施主様とを繋ぐ役割
を担っているのですから・・・

家を建てるお施主様は、実は、山の森や林業家の生活を健全
な状態で維持させる力を持ってます。
この力は自然環境を保護し、私達の子や孫の未来さえ変え
られる力です。この事を家を建てる皆さんに伝える責任が
私達にはあったのですが、
これを怠ったため、現状の様な山の荒廃に至ったと言えます。

話しを元に戻します。
日本くま森協会は広大な管理されない人工林を野生の
動植物も住める森本来の自然の姿に変える運動をしています。

この会がおもしろいと思ったのは、私達と同じ様に山のこと
を考えていると言う点でなく、
この自然保護団体の成り立ちです。
ガリガリのくまが射殺された新聞記事を見た、兵庫県の一人
の女生徒の真剣な思いが学校を動かし、県知事を動かし、
大きなうねりとなって現在は全国で2万人近くの人が賛同し
実践的な活動を行っているそうです。

ひとりの力は微力だけれど無力じゃない
という事を改めて気付かされたエピソードを紹介しました。

m.s

写真撮影☆

2009-08-04 17:56:58 | Weblog
今日は先日お引き渡しが終わった一宮市N様邸増改築工事の

完成写真を撮りに行きました


まだ入居はしてないので、何もない状態で撮影させていただきました

N様邸の過去ブログ→→コチラ

パッと見た感じは新築ですが、

一部既存の梁を残しています


またお庭の工事が終わったら撮影に行きたいと思います

Y・G