エコ建築ブログ!

エコ建築考房のスタッフがお届けする「本物の健康住宅」ができるまでの軌跡!

いもほり体験を行いました☆

2008-10-26 18:14:33 | Weblog
昨夜のブログで天気良し!と言ったのに朝からあいにくの小雨模様

しかしこの天気なら大丈夫だという判断でいもほり体験を

開催する事に決定しました

約50名の方にご参加していただきました

しかし予想以上のご来場者だったので、

おいもの量が少し少なかったようです

小雨模様のため足元があまり良くなく、

みなさん長靴を履いての作業になりました

掘り出してからすぐに、お子さんたちの

「いもが出てきた!」

「長いいもが取れた!」

との声が聞こえてきて、大変盛り上がっていましたよ

いもほりが終わってからは、

焼きいもや、トン汁、飛騨のみたらし団子をテントでのんびりした

時間を過ごしていただきました

最後に、「一番大きいおいもで賞」と「一番長いおいもで賞」を

選びました

小雨振る中、みなさんご苦労様でした

来年もみなさんがよりご満足できるように企画していきます

Y・G

明日はいもほり体験!

2008-10-25 22:31:15 | Weblog
明日はエコ建築考房が開催する「いもほり体験」です

天気良し!おいも良し!準備良し!のはずです

焼き芋用は甘みを出すために事前に掘っておきました

このおいも達を焼きいも機に入れてあげます

そうすると、おいしいおいもが

明日は予約制になりますが、ご来場いただいた皆様に

ご満足していただけるように、社員一同頑張ります

Y・G

ちょっと前の話ですが・・・

2008-10-24 20:49:19 | Weblog
10月上旬の話ですが、あるご縁があって歌手の

五島つばきさんの講演を聞かせていただく機会がありました

五島つばきさんは演歌歌手ですが、

日々、様々な施設をまわり、歌で多くの人に元気を与える活動をしているそうです。

僕自身、初めてプロの歌手の方の生声を目の前で聴かせていただきましたが、

声にチカラがあるというかなんというか・・・

うまくは言えませんが、非常に良い機会でした

なかでも「ひまわりの譜」という曲が一番心に残っています

歌で誰かのチカラになれるなんて素晴らしいですね

僕も仕事を通じて、誰かのチカラになりたいと思いました

みなさんもぜひ一度五島つばきさんの曲を聞いて、

元気をもらってください

Y・G

NHK☆

2008-10-23 19:45:17 | Weblog
なんと

今日はNHKの方が東京から取材にみえました

なぜ、この一宮にあるエコ建築考房に取材に来ていただけたかというと、

私どもが家づくりの大切さを健康面から追求し、

皆様にご提案している事がNHKにまで伝わったようです

ちなみに、『シックハウス症候群とその対策について』

の取材だそうです

まず、以前お世話になったお客様のお家に行き、

次に現在建築中の物件、エコ建築考房のショールームを

まわって行かれましたよ

そこで、お客様からエコ建築考房を選んだ理由や

実際の住み心地などの話を聞いたり、建築中の様子

を撮影されたりしていました

放送予定の番組名及び日時は

NHK高校講座・家庭総合
「第30回:健康で安全な住まい」
平成20年12月11日(木)午後3時30分~4時00(教育テレビ)

です

放送が楽しみです

皆さんもぜひ見てみてください

A・T



天使の寝顔☆

2008-10-21 19:39:28 | Weblog
一宮市M様邸にお邪魔しました

夕方に伺ったのですが、お子さん達はもうパジャマ姿でのんびりしてました

始めはテレビを見ていたのに、ちらっと見るとこんな状態に

なんて可愛らしい寝相なんでしょう

よく音響熟成木材の杉のフローリングの上でそのまま寝るそうですよ

夜も布団から飛び出して床で寝る事も少なくないとか

M様邸は引っ越して約半年ですが、床のつやが出てきてましたね

始めはそんなにつやがないのですが、生活していくと少しずつつやが出てきます。

写真で分かりますかね??

この足ざわりが本当に気持ちよくて大好評です

ぜひ皆さんも一度体感してみてください

Y・G

こんな商品もあります!

2008-10-21 19:31:04 | Weblog
猫を飼っている方必見です!

猫が出入りする所を開けとくのは無用心で怖い・・・、

急な雨が心配・・・

などなど悩みがあると思いますが、

そんな方にはこれが良いのでは??

先日一宮市のS様から相談をいただき、

ちょっと調べたら既存のサッシ枠を改造して

猫が出入り自由にできるようになるそうです

はじめは猫も抵抗していたそうですが、今ではここを利用して

中へ入ったり、外へ出たり

同じ悩みをお持ちの方はぜひお気軽にご相談ください

Y・G

第6回 エコ生活考房☆

2008-10-17 18:53:14 | Weblog
今日は第6回エコ生活考房をしましたよ

エコ生活考房を始めてから、なんともう半年が経ちました

これも皆様のご協力のおかげだと

本当に、本当に感謝しております

ありがとうございましたそして、

これからもどうぞよろしくお願い致します

今日のテーマは『マイ箸袋作り再び』です

第2回目となるマイ箸袋作りで、皆さん本当に素敵な作品が

たくさんできましたよ

様々な布を持ち寄って、どんな風に作ろうかと考えながら、

ボタンを付けたり、リボンを付けたり…

とーっても楽しかったです

それぞれお気に入りのオリジナルな箸袋ができましたよ

針仕事が苦手な私でしたが、教えてもらいながら作っているうちに

だんだんと手馴れた手つきに(自己満足ですが…)

2つも作れてしまいました大満足な出来でうれしかったです

作った後は、いつものようにお茶を飲みながらお話したり

次回の事を決めたりしましたよ

皆様のお陰で充実した楽しい時を過ごす事ができました

本当にありがとうございました

そして、教えてくださったM様、T様、

本当にありがとうございました

次回の開催は11月15日、桧のバスツアーです

岐阜の妻籠に行きますよ

参加ご希望の方はご連絡ください

12月の開催は、19日です

テーマは『押花会』を予定してますので、

ぜひぜひ参加してくださいお待ちしています

A.T










展示場☆

2008-10-14 17:50:02 | Weblog
--------------
カイケンコーポレーションの展示場を見学してきました☆「本物の健康住宅」を追求して完成したのがこの展示場です。何がすごいのかと言うと素材をそのままにコストダウンを図り、それに成功したのです。その為にある程度の企画化をしています。間取り、設備も大切です。しかし、本当に大切な事はご予算に関係なく全ての方の家族みんなが安心して「健康」に暮らしていく事です。その為に必要な事がなんなのかを私達も真剣に考えてこれからも引き続きご提案していきたいと思います。
Y.G