ゆめみていっぱい

來夢、咲良夢、粋夢、都羽夢と4人の成長記録です。パパとママは毎日楽しみでいっぱいです。

3人が大阪へ、そしてパパさんの電撃作戦その1

2022年03月26日 23時38分09秒 | 観光スポットなどなど
粋夢と都羽夢にとって待ちに待った今日、いよいよ新幹線に乗って大阪に向かいます。
もう、朝からテンション高い、高い。まったく地に足ついてない感じで浮かれとるな(笑)


↑11時前の小倉発のぞみでママさんと3人で大阪に向かいます。お帰りは4月3日なので、これにてパパさんのプチ単身生活も開始です。
來夢、咲良夢に続いて粋夢と都羽夢も大阪を満喫してきてね。


↑チビ2人にキャリーバック2個なのでパパさんも入場券でホームに。新幹線まってる間もウキウキです。
都羽夢は生まれて初めての新幹線かな。嬉しくて仕方ない感じです。


↑ということで、無事に乗り込んで行ってらっしゃい。ママさん、あとは宜しくです。
パパさんは首を長くしてお帰りを待っております。


↑ここからはママさんからの写メで。落ち着かない中、早速お昼のオニギリ食べ始めたみたい。
新大阪まで2時間ちょいなんで、ゆーてる間に到着しそうですな。


↑何となーく寝てますって、めっちゃ目が開いてるし(笑)
大阪ではUSJやキッザニア、ハルカスなど一週間でいっぱい楽しんできてね。

で、独りぼっちになったパパさん。。。
さてと、行動しますかな。


↑まずは小倉駅の帰りに日明で壊れた掃除機を処理に出して、その足で好きなうどん屋、米に寄って腹ごしらえ。
ここのゴボ天が今まで食べた中で一番太くて柔らかい。そして麺もコシがあって旨い。

そして、いざ電撃作戦を実行します。


↑黒崎からソニックで目指すは別府。せっかくの一人の時間を最大限に使うために、まずは別府です。
黒崎から別府まで1時間半ほど。久々の電車での旅行です。


↑そして17時前に別府到着。今年の正月以来、3ヵ月ぶりにやって来ました。
山は富士、海は瀬戸内、湯は別府とは良く言ったもの。てことで、まずは散策してから温泉へ。


↑今回は駅前近くの海門寺温泉へ。ここも正月の不老泉同様に綺麗な温泉で、家族で来ても楽しめそう。
あつ湯にどっぷりつかって汗かいて、そしていよいよ今回の最大目的地へ。


↑じゃじゃーん、別府ヒットパレード。去年の年末に中間に来た時に見て以来、虜になったパパさん。
この一人になったタイミングでしか来れんもんね。もちろん事前に18時からで予約済みです。


↑1時間おきに5回ステージがあるとのことで、最後までいても男性は3,600円で呑み放題、食べ放題。
それで生バンドの歌と演奏を楽しめるから最高なりね。


↑そして、ここで呑むために電車で来たっちゅーねん。帰りも終電のソニックを手配済み。
21:51別府発なんで、2つはステージ楽しめそうかな。

目の前のステージは予想以上の迫力で満喫できたパパさん。まあ、踊れないので手拍子でしたが、それでも満足なり。
そして21時からの3つ目を観ようか悩んだ結果、諦めて店を出ることに。


↑別府といえば温泉も外せないから、帰る前に駅前高等温泉でひとップロ浴びました。
もちろん『あつ湯』、しかも貸し切り状態。いやあ、湯は別府、最高です。


↑さすがは温泉番付の西の横綱ですな。コロナが収まって、みなで普通に来れる日が待ち遠しいなり。
そして無事にパパさんも家に帰るまでが遠足です。ほろ酔いですが(笑)


↑ジョッキで7杯吞んだけど意識は普通。ちゃーんと帰れそうで我ながら安心。
あとは黒崎で寝過さんと降りること。そのまま終点の博多に行かんようにね。


↑帰りのソニックはミッキーの椅子でした。幸いにもヒットパレードの興奮冷めやらず眠たくならず。
あっという間に黒崎に到着、ちくてつ経由で最寄り駅にたどり着きました。


↑帰り道、近くの公園で夜桜の御褒美。いやあ、電撃作戦その1は大成功でした。
その1ってことは、当然、来週その2を計画中です。

ちゅーわけで、失礼!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 咲良夢、誓いの言葉を考える | トップ | 草場川の桜並木と大刀洗平和... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観光スポットなどなど」カテゴリの最新記事