ゆめみていっぱい

來夢、咲良夢、粋夢、都羽夢と4人の成長記録です。パパとママは毎日楽しみでいっぱいです。

平磯海岸

2008年08月02日 22時08分29秒 | 観光スポットなどなど
今日は朝5時起きで
茨城県の平磯海岸に海水浴に行きました。
いつもよく行く那珂湊のすぐ近くです。

朝ごはんのオニギリ持参で
6時には家を出発しました。
車で約1時間半で海岸に到着。
海の無い栃木県民にとっては
ありがたい茨城の海です。


↑平磯海岸です。
沖に防波堤があるので波はゆっくり穏やか。
グジラの遊具も見えます。
子供連れのファミリーにはオススメの海岸です。


↑來夢は腹ごしらえ。
この時点でまだ、朝の8時過ぎです。
パパさん、早くも眠くなってました・・・


↑ポンプも持参で浮き輪も膨らませて準備OK!
來夢は恐がらずに海に浸かれるかな?


↑これが意外にも自分で積極的に泥だらけになったり
波にぷかぷか浮いてご機嫌だったりと
去年に比べると遥かに進歩した感じです。
でも、水温はめちゃめちゃ低くて寒かったけど・・・

来年は手だけつないで顔つけて
バタ足の練習かな?

てなわけで、スタートが早かったのもあって
12時前には海水浴終了~
那珂湊にお昼御飯を食べに行きました。


↑今日はくりたやさんです。
パパさんの地魚定食には刺身のほかに岩ガキに焼きハマグリに煮魚。 


↑ママさんのオススメ定食には生ガキに目光の唐揚げ。
この目光の唐揚げがめちゃめちゃ美味しくて
來夢もバクバク食べてました。


↑食後に市場でお買い物。
金目1匹にキンキの干物2枚、
タラコにジャコにワカメに・・・
安いんでついつい買いすぎます。


↑お土産に生イカ30杯(ちなみに1000円)
トロ箱にいっぱいでした。
刺身に沖漬けに塩辛に。
みんなで楽しみましょう。


↑家に帰って晩御飯はお造りでした。
イカ刺しに金目のお造り。
金目のお造りは赤い魚で味が濃いけど白身のような繊細な味なんで
ポン酢で食べると最高に美味しかったです。

明日は金目はお煮付け、イカは沖漬けになってます。

はあ、今日もビールが旨かぁ~

ちゅーわけで、失礼!
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャリ | トップ | 盛りだくさんの1日!! »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イカだぁ~! (koto)
2008-08-03 05:58:43
kotoが茨城の海で泳いだのは、今から40年近く前になるんです。
那珂湊の海もなつかしいなぁ~!

金目のおつくり。
イカ。
食べたい!!
函館時代には、よくトロ箱で買いました。

イカの塩辛
売っているのはちょっと?だけど、自分で作った塩辛は大好きです。
舅はみそに塩をふって、そのまま食べてました。
それだけ新鮮なんですね。

「琴織り」1周年プレゼントのエントリー、ありがとうございました。
3人ですから、誰かがゲットできると思いますよ!

今年の夏は久しぶりに、夫と四国にキャンプに行きます。カヌーに乗りたくって、今からうずうずしてます。
返信する
Unknown (ミッフィーの夫)
2008-08-03 17:52:10
明日森重に行きます
楽しみです
返信する
ども (管理人:ブロッケンJr.)
2008-08-05 21:58:15
>kotoさん

そっか、昔住んではったんですよね。
那珂湊は海なし県の栃木にいるパパさんにとって
オアシスのような存在です。
四国の夏休み、ブログ楽しみにしてます。

>ミッフィーの夫さん

!!

最近行ってないなぁ。

うらやましい・・・
返信する

コメントを投稿

観光スポットなどなど」カテゴリの最新記事