帰りたくない。
帰りたくない。
帰りたくない。
隙あらば、回れ右!して
逃げ出したい気分でした。
2月の沖縄、サイコー!
これからまた極寒の北海道に帰るなんて、
信じられない・・・
後ろ髪引かれる思いで
空港に向かうレンタカーの中。
最後にもう一度沖縄料理で胃を満たそう!
と、
ホテルの美味しい朝ごはんで
お腹が一杯なのに、
「沖縄そば」
と決め込んだ私達。
沖縄の郷土料理って . . . 本文を読む
昼間、ビーチで日焼けしたから
顔が赤いのか、
夕焼けで顔が染まって赤いのか・・・
たっぷり遊んだ顔をして、
今夜はオクマで過ごす最後の夜。
夕焼けを見ながら
息子のちびダーがベビーカーに揺られて
またウトウトと眠ってしまったので、
「これはチャンス!」
とばかり、
レストランで近頃とんとご無沙汰している
メニューを頼んでみました。
ちびダーが起きていると、
手当たり次第手を延ばして
. . . 本文を読む
夕焼けを見にビーチまで出てみたら、
もう、「すごい!」「綺麗!」
としか言いようのない
美しい夕焼け。
このダイナミックなパノラマの空。
刻々と変わる空の色、
グラデーション、
雲の模様。
なんとも言えない幸せな気持ちで、
夕焼け色に体を染めながら
家族で沖縄の夕暮れを眺めていたのでした。
明日は北海道に帰る日。
あぁ・・・帰りたくないなぁ・・・。
. . . 本文を読む
オクマの
プライベートビーチで遊んで、
海に面したスパの大きなお風呂に入って、
コテージでまどろんだ夕方。
夕飯まではまだ時間があるし・・・
木陰の下のデッキで
夕涼みしながらブランコで遊ぶ
夫と息子を眺めていたけれど、
そうだ。
もう一度ビーチに行って
夕焼けを見よう。
わー。
綺麗な夕焼けだ。
明日も晴れるかなっ♪
. . . 本文を読む
海で調子に乗ってすっころんで、泣いて、
ビーチパラソルの下に戻ってきた
ちびダー君。
全身ビショビショの砂だらけ。
涙と海水で顔もベタベタ。
でも、顔を拭いてもらって
新しい服に着替えたら、
元気復活!!
今度はママと砂遊び。
やっぱ、砂遊びってサイコーだよねー。
この白い砂浜と
青い海を忘れないでおこう。
. . . 本文を読む
初めての海。
水遊びが大好きなちびダーは、
パパにしがみつきながらも
手始めに波に触ってみる。
バシャバシャバシャ。
いい感じ。
僕、もう、一人で大丈夫!
海は楽しいね!
そんな意思表示のちびダー君、
パパの手を振り解いて、
おおはしゃぎ♪
どうやら海も気に入った様です。
波打ち際を大喜びで走ります。
そんなにはしゃいで走ったら、
危ないよー!
転ぶよっ!
あ。
コケ . . . 本文を読む
小一時間、
海の風に吹かれてウトウト眠っていた
息子のちびダー君、
お目覚めです。
先ずは、手始めに砂遊び。
初めての砂遊び。
100円ショップで買った
砂遊びセットが役立ちました。
贅沢よねぇ。
幸せ者よねぇ。
産まれて初めての砂遊びが、
沖縄のサンゴの白砂だ、なんて!
「覚えてない、知らない」なんて
言わせないぞ。
2月の今、
暮らしている北海道の公園の砂場は
深い雪の下。
遊ぼう . . . 本文を読む
ホテルを利用しているお客さんだけが
使えるようにしてくれている、
プライベートビーチ。
でもなんだかビーチに誰もいなくて・・・
貸切状態。
すごい。
こんなに綺麗な海と浜を
独り占めできるなんて!
素晴らしくいいお天気なのに。
2月だから?
海の水は、入った瞬間は「冷たい!」
って思うけど、
だんだん慣れてしまう。
輝くような日差しを浴びて、
むしろ、気持ちがいいぐらい。
気温、25度 . . . 本文を読む
今日は一日海で遊ぶことにしました。
ホテルのプライベートビーチへ。
パンフレットの写真で見たそのまま、
美しいビーチ。
期待を裏切らない!
あら。
息子のちびダー君、潮風に吹かれて
気持ち良さそうに寝ちゃった。
今日も朝ごはんを食べて一遊びした後なので、
心地良くてウトウトしちゃってます。
サンゴの白い砂浜。
青い地平線。
この浜で「海デビュー」だなんて、
ちびダーは幸せだね。 . . . 本文を読む
今日もいいお天気。
朝食の後、
ホテルのプライベートビーチを
プラプラとお散歩。
今日は海で遊ぼうか。
よし!
あの先まで、パパと競争だ♪
よーい、ドン!
真っ青で透明な海と、
眩しいほど輝く白い桟橋。
絵になるなぁ。
. . . 本文を読む
ホテル側のご好意で
アップグレードしてくれたお部屋は
64平米もあって、
驚くほど広い!
アジアの高級リゾートみたい。
専用のお庭が付いているお部屋も
たくさんあって、
お庭の垣根がハイビスカスなので
2月でもあちらこちらに
たくさんハイビスカスが咲いていました。
息子のちびダーは
大喜びで部屋中を走り回り、
私や夫は
まるで暮らしているかのように
寛ぐ。
いえ、
実際は函館のアパート . . . 本文を読む
「地図を見ると、この先、
車でもう少し行けるみたいだから、
行ってみる?」
フクギ並木の終点から
車を走らせることほんの数分。
青く透き通るような海と岩がゴツゴツした
備瀬崎に着きました。
本部半島の先端。
シュノーケリングの
いいポイントらしいです。
あぁ、潜りたいなぁ。
綺麗な魚がいっぱいいるんだろうなぁ。
夫のダーに抱っこされていたちびダーが
身をくねらせてぐずって、
どう . . . 本文を読む
どうやら午後のオネムの時間になってしまった
息子のちびダー君。
美ら海水族館の下にある
おきちゃん劇場でイルカと
クジラのショーを見ている目も
半分ウトウト、うつらうつら。
周りの拍手につられて
時々自分の手を叩いたりしているけれど、
明らかに、落ちる寸前で必死に起きている感じ。
「それじゃぁ、帰ろっかー・・・」
パパはブリヂストンが開発した
人口尾びれを付けているイルカを見に、
イルカ . . . 本文を読む
レンタカーばかりの駐車場に車を停めて
外へ出たら、
眩しい太陽と真っ青な海!
なんて美しい海なの。
それに、
美ら海水族館のある海洋博公園の
敷地の広いことといったら!!
全部回るのは諦めて、
とりあえず水族館とイルカショーに
的を絞りました。
さぁ、水族館から!
入ってすぐ現れたのは、
浅瀬の生物を実際に手で触ることが出来る水槽。
まだ恐怖心も何もないちびダー君、
何の迷いもな . . . 本文を読む
心配していた雨なんて
どこへやら?
の、ピンカンのお天気、沖縄です。
今までずーっと雨続きだったのに、
晴れてくれて本当に嬉しい。
ウキウキ♪
南風が気持ちよくて
これで本当に2月なのかと
疑いたくなる感じです。
北海道で生活している私達には
「これは、まさに夏!」
素敵な、夏。
太陽の光も、日暮れの時間も、
吹いてくる風も、
みーんな、夏。
気持ちの良いお天気の中、
美ら海水族館 . . . 本文を読む