goo blog サービス終了のお知らせ 

うるわしく♪うららかに♪いけたらいいね。

日々のアレコレや子供達の成長の記録など、気が向いた時に。

* 09’ お雛様

2009-03-04 09:05:00 | Good taste♪Home made
函館は、寒いお雛様でした。 早朝、キラキラと朝日が輝いていたのに 夫のダーが出勤していく頃には チラチラと雪が舞い始めて、 結局、なんとなく雪が降り続いた一日。 暖冬とはいえ、 北国の春はもうすこし先かな。 去年のお雛様は ちょうど私のつわりが一番酷い時期で ろくにお料理もできなくて、 味見もせずに作った貝のお吸い物とかー、 スーパーでお刺身の詰め合わせを買ってきて 切って乗せただけのチラ . . . 本文を読む
コメント

* ハートのホットケーキ

2009-02-27 15:28:58 | Good taste♪Home made
ようやく、完食しました、 ハート型に焼いたホットケーキ。 バレンタインの日の午後、 「おやつに♪」と、 調子こいて焼きすぎたんです。 って、 バレンタインって、いつよ? ・・・ すでに2週間も前のこと。 今年はバレンタインの日が ちょうど週末の土曜日で、 夫のダーがお休みで家にいてくれて。 甘えん坊で泣き虫王子の我が息子:ちびダーのお相手を 夫のダーがしてくれるから、 結構、長い時間、 . . . 本文を読む
コメント (2)

* ’09 バレンタインの晩餐

2009-02-15 12:47:58 | Good taste♪Home made
そういえば、 我が家に「女」って、私一人、だったわよ~。 これからバレンタインっていう イベントが大変だ!と実感した日。 我が家の男達にしっかりと 愛を伝えなきゃ。 ちびダーは、チョコレートあげたら 喜んでくれるかなー。 どんなチョコレートが好きかな、 動物の形かな。 そんなことを想像しながらも、 夫、ダーのためのバレンタインの晩餐を せっせと昼下がりから 仕込んでいました。 今年は、 . . . 本文を読む
コメント

* 枝豆のポタージュ

2008-12-23 21:53:32 | Good taste♪Home made
「スープ作るけど、  ホタテのクラムチャウダーと  枝豆のポタージュと、    どっちがいい?」 「えだまめっ!」 私の問いに 間髪入れず即答してきた 夫ダーのリクエストに応えて、 今年もクリスマスディナーのスープは、 枝豆のポタージュでした。 普段なら、あまり手間隙かけずに 簡単にポタージュスープを作ってしまうんだけど、 せっかくの クリスマスディナーだから 丁寧に美味しく作ろう♪ と、 . . . 本文を読む
コメント

* 一足お先に、メリークリスマス

2008-12-22 18:50:23 | Good taste♪Home made
クリスマスイブも、クリスマスも、 今年は平日で 夫のダーは仕事が忙しいというので、 一足お先に クリスマスの御祝いをしました。 家族3人で囲むクリスマスの食卓。 去年の今頃は こんな日が来るなんて 想像もできなかったなぁ。 ちびダーのお相手は夫のダーにお願いして、 私は久しぶりに お料理に手をかけました。 ちびダーを産んでから、 簡単な料理しかしてこなかったので・・・ 張り切っちゃったり . . . 本文を読む
コメント

* うちのミートソース

2008-10-04 22:18:45 | Good taste♪Home made
週末の金曜日。 夫のダーが帰宅するなり、 開口一番に 「明日のお昼さ~。リクエストしていい?  ミートソースが食べたい。」 なんて言うのです。 へ? なんでまた、 いきなりそんな事を言うのかと よくよく聞いてみたら、 「この前まで うまくねーなーぁ・・・ と思いながら食べていた  喫茶店の缶詰のソースを使っているスパゲッティがさぁ、  なんか普通に食べられるようになっちゃってさぁ。 . . . 本文を読む
コメント (6)

* ホット ジンジャー

2008-10-03 00:07:07 | Good taste♪Home made
涼しい、というよりも 「寒ぅ・・・い」 と、思わず口から出てしまうような気温に なりました、函館。 着実に一日、また一日と秋が深まってる。 ついこの前までは素足でペタペタと 家の中を歩いていたのに、 気づけば 薄い靴下一枚では肌寒くて、 フリースのフカフカ靴下を履いています。 けど・・・ 暖房のスイッチを入れるのは もうちょっと我慢したい! まだ、負けたくない。 (@▽@) 夜になっ . . . 本文を読む
コメント (2)

* 変わりポテトサラダ

2008-09-25 12:53:21 | Good taste♪Home made
夫、ダーの会社の健康診断が 先週末にありまして・・・ ダーの年齢が年齢だけに、 彼の「コレステロール値」を私が気にして なるべくカロリーを控えた献立を食卓に並べた毎日でした。 といっても、 「美味しくないのは悲しい」ので、 あんまり普段と変わらなかったかもしれないけど。 それよりも、たった一週間やそこら、 カロリーを控えただけで 健康診断の数値に変化が出るかよっ? って意見もあったり。 ね . . . 本文を読む
コメント (6)

* ほうれん草のオニオンスライス和え

2008-09-11 23:21:16 | Good taste♪Home made
夕飯のおかずに、と ホウレン草を茹でた時、 思いつきで冷蔵庫にストックしていた オニオンスライスを 和えてみたのです。 味付けは、 ほうれん草のお浸しと一緒で お醤油のみ。 意外や意外。 いつもの「お浸し」とはまた一味違って さっぱりと 美味しかった♪♪ 「けど、こういう思いつきで作った料理ってさー。  美味しくても、  後で何だったっけ?って忘れちゃうんだよねぇ。  定番じゃないからさ . . . 本文を読む
コメント

* 初物・秋

2008-08-29 17:34:12 | Good taste♪Home made
どうやら函館の「真夏」は、 8月の2週目と3週目の たった 2週間足らずで終ってしまったらしいです。       工エェ(´Д`)ェエ工 太陽、カムバーックッ! 世間一般で言うお盆を過ぎた辺りから、 週間予報も雨マークばっかり。 こういう時に限って天気予報がバッチリ当たって 本当に雨か曇りの毎日・・・ でも、これって全国的にこんな感じ?らしい。 実家、神奈川の両親と電話で話していたら、 向 . . . 本文を読む
コメント (6)

* 昆布の佃煮

2008-07-18 23:05:20 | Good taste♪Home made
ちょっと前なら、 世間を多いに騒がせていた 「食品の使いまわし」ですけれど・・・ うちでは、普通のこと。 な~んて、 偉そうに言っちゃってるけど、 でも、一般家庭なんだから当たり前だよね? ウチ、料亭じゃないもんね。 普段から週に2回ほど、 家で一番大きいお鍋で お料理に使う「出汁:ダシ」を作ります。 「昆布」と、「鰹節と煮干のパック」 で。 お鍋いっぱいに作った「ダシ」は、 ペットボト . . . 本文を読む
コメント

* 今年もやります♪季節のお仕事 <梅シロップ作り>

2008-06-12 18:24:26 | Good taste♪Home made
東京は今日も雨かな~。 こちら函館は、気持ちの良いピンカンお天気続き。 予報では昨日あたり、 お天気が崩れて雨の予報だったのだけれど、 天気予報ハズレまくり。 外れてくれて有難いです、洗濯物が乾きます。 お陰様でようやく太陽の恵み。 北海道の気候が良くなって 気分もすこぶる良い気持ち♪の、 この頃。 今年も張り切って<梅シロップ>を作るために 青梅を砂糖漬けにしました。 本当は、南高梅が . . . 本文を読む
コメント (7)

* ラタトゥーユ

2008-06-08 15:04:57 | Good taste♪Home made
国産の、色とりどりのパプリカが 手に入りました。 赤、黄色、オレンジ。 ん~♪ 夏色だよねー。 宮崎産のパプリカ。 普通にスーパーに売っていたのです。 ちょっと形が不揃いだけど、そんなの関係ない。 隣に並んでいた韓国産には目もくれず、 ご機嫌でカゴに入れました。 さーぁ! これで、今年初のラタトゥーユを作ろうー! ウチでは夏になると必ず何度も ラタトゥーユを仕込む。 夏野菜をいっぱい入れ . . . 本文を読む
コメント (6)

* バレンタインの定番

2008-02-16 11:25:05 | Good taste♪Home made
バレンタインが近づくと作る、 ウチの定番チョコレート。 ピーナッツとシリアルとドライフルーツを、 溶かしたチョコレートに混ぜて、 1口分ぐらいの適当な大きさにまとめて、固めただけ。 毎年作ってます。 節分の日に、豆まきに使った殻付きのピーナッツが 大量に残るので。 なんだ、使いまわしかよ! って、 そうでーす、 ピーナッツを節分とバレンタインに 使いまわしてるのでーす。 便利でーす。 . . . 本文を読む
コメント (6)

* バレンタインの晩餐 08

2008-02-15 17:07:32 | Good taste♪Home made
バレンタインの晩餐。 今年は、 ご飯をハート型に固めてみることにしました。 我が家のたった一人の男、ダー様は 大の米好きだから。 コメさえあれば幸せなんだよ~。 コメがなかったら死ぬ人なんだよ~。 ま、それは置いといて。 ハート型のご飯って言ったら・・・ハート型の押し寿司にしようか、 う~ん・・・ 悩ましいところ・・・。 そういえば。 数日前にダーが「クリームシチューが食べたい」 と言 . . . 本文を読む
コメント (4)