10月8日、長男のちびダーが
3歳のお誕生日を迎えました。
お誕生日おめでとう!
バースデープレートは
何にしようかずっと悩んでいて・・・
ちょっと難しいけれど、
やっぱりちびダーが今一番夢中に
なっている「ギター」をモチーフに
しようと、
試行錯誤でやってみました。
出来上がったのは、
「ギターのサラダプレート」
ポテトサラダの土台に海苔とチーズと
そうめんで作ったギター。 . . . 本文を読む
3歳のお誕生日を迎える長男のちびダー。
2歳になったばかりの頃は、
言葉が遅れていて
上手にお話ができなかったので、
聞きたくても聞けなかったこと。
3歳になる今しかないんじゃないかと
思って、
聞いてみました。
「ママのお腹にいたこと、覚えてる?」
「ちびダーが生まれて来た日のこと、
覚えてる?」
胎児の頃の記憶って
本当にあるらしくて、
でも3歳を境にだんだん忘れてしまうらしく . . . 本文を読む
ちびダーが、貰ったばかりのレゴで
何やら一生懸命作っていると思ったら、
「ママ!ほら、みて!キリン!」
って。
あら、ほんと、
上手に出来たじゃない、
キリンだ♪
で、ちびダーさん、
何を思ったか
出来上がったレゴのキリンを、
暖房のフェンスの向こう側へ
置くのです。
「どうぶつえんだよ~♪」
「ママ、キリン、見える?」
あぁ。
そうか。
ちびダーが札幌の円山動物園で見るキリンは、 . . . 本文を読む
私の神奈川の実家からも、
今週末に3歳のお誕生日を迎える
長男のちびダーに
プレゼントが届きました。
私の父、いちおしの、レゴ。
父が好きなレゴ。
父が孫に与えたかった、レゴ。
「うわ~♪」
「ぼくの?これぼくの?」
「ぼくのプレゼント?」
ちびダーは大喜び!
お誕生日まで待てずに
さっそく箱を開けちゃって遊んでます。
創作意欲がかきたてられる
ブロック遊びは、
大好きみたい。
弟 . . . 本文を読む
「おじいちゃんにプレゼント買ってもらうの。」
「おばあちゃんも行くの。」
お誕生日が近いのでお隣の義両親が
誕生日プレゼントは何が欲しいのかと
長男のちびダーに毎日のように
聞いてくれます。
ちびダーは最初は何のことやら?と
不思議そうな顔をしていたのだけれど、
プレゼントを買ってもらえると
わかって、ワクワクしているみたい。
「おじいちゃんにプレゼント買ってもらう!」
しつこく言うので . . . 本文を読む
もうすぐ長男、ちびダーの
3歳のお誕生日。
お誕生日まであと一週間です。
お誕生日が来るのを楽しみに
待てるように、
一週間前の10月1日の日にリビングの
飾りつけをしました。
Happy Birthday の文字のガーランドを
天井から3つ下げて。
なんだかとーってもリビングが賑やかに
なりました。
中古車販売のお店にいるみたい?!
もっとお誕生日が近くなったら
今度は風船を . . . 本文を読む
もうすぐ3歳になる長男のちびダーが、
夕食作りをしている私の側に来て
「僕もお手伝いするよ」
「僕もやりたい、やりたい」
「僕もお手伝いしたい」
と、
お気に入りの自分専用の白い小さな椅子を
踏み台代わりに持ってきて
調理台を覗くので、
お手伝いをお願いすることにしました。
ちびダー、
料理が好き。
2歳のお誕生日を迎えるころから
おままごとじゃ物足りなくなって、
私の料理を時々手伝いま . . . 本文を読む
二男べべダーの育児日記を付けている
私の横で、
何やら鉛筆を持って
書き物をしていた長男のちびダー。
なんでも私の真似を
したがるのです。
私が鉛筆を持てば
ちびダーも持ちたがる。
私が書き物をすれば、
ちびダーも真似て
何やら書き書き。
ひょいっと覗いてみたら、
と~っても不思議な生物を
画いていました。
「上手じゃん!」
って褒めたら、
「くじらだよ。」
「くじらの絵だよ。」
. . . 本文を読む
ちびっこギタリストの
長男、ちびダーさん。
あと2週間ほどで3歳になります。
あれほど大好きだったアンパンマン、
母の私は息子がアンパンマン宗教に入っている
のかと、
熱心な信者なのかと思っておりましたが、
2歳7ヶ月ごろから
そんなちびダーに変化が。
アンパンマン宗教は脱退する意向で
時期をみているらしいです。
これも成長なのかな~。
今はとにかくもう、
寝ても冷めても「ギター♪」一 . . . 本文を読む
マグマが噴火したのは
この私です。
台風が近づいていて低気圧のせいだったのか、
子供達も妙に機嫌が悪く
何が気に入らないのか、
二人してすぐに泣くわ、
わめくわ、
キーキー言うは・・・
昼間からちっとも楽しくなくて
居心地が悪かった一日でした。
特にもうすぐ3歳になる長男のちびダーの
反抗っぷりが半端なかった日。
あれも嫌だ、
これも嫌だ、
しない、
やらない、
いらない、
やだやだや . . . 本文を読む
10月になると3歳のお誕生日が来る
長男のちびダーさん、
2歳でいられるのもあと少しの間です。
近頃は、
大好きなギタリスト:布袋さんの真似をして
私のサングラスを
「ママ、これかして、これボクの」
と言ってはよくかけています。
サングラスが大きすぎて、
トンボみたい。
ちびダーさん、布袋さんの真似で
サングラスをかけたくせに、
なぜか
次の瞬間、
サングラスを片手であげて
「あ . . . 本文を読む
長男を行かせてあげたい、
通わせたい、と
願っていた幼稚園。
募集人数が100人だったので
のほほんと安心していたら、
していたら。
4回ある幼稚園見学会の初日に、
園長先生から
「残りの枠は100人中、
20人です」
なんて説明を受けて、
ショックで
・・・無理かも・・・
と半分覚悟を決めていた私だったの
だけれど、
今日、ありがたいことに
希望していた幼稚園から
葉書が届き . . . 本文を読む
9月19日の敬老の日に合わせて
私の実家に荷物を送るのに
中にちびダーの画いた絵を一緒に
入れようと思いたちまして、
ちびダーに絵を画いて
もらいました。
ちびダー画伯、9月8日で2歳11ヶ月。
生まれて初めて絵を画いた1歳に
なりたての頃は、
自由きままに直線を好きなように走らせて
描いていたのに、
いつの間にかグルグルと円を
描くようになって、
そして最近は
「めんめ」
だとか . . . 本文を読む
今年の10月にお誕生日が来ると
3歳になる長男のちびダー。
近頃の幼稚園って、4歳じゃなくて
3歳から入園するというのも「普通」に
なってきているようで、
私が「この幼稚園いいなぁ」と
気になっていた幼稚園も、
年少組みの3歳児は募集人数が100人なのに
年中の4歳になってしまうと若干名、と
欠員補充だけになるようです。
というわけで、
今年の秋は幼稚園を決めなくては
いけないらしい。
. . . 本文を読む
北海道に戻ってきた貴重な
夏の夕暮れ時。
暑くて下着だけで一日過ごした
長男のちびダーが、
涼しくなったとはいえ昼間の暑さが
モワンと残る夕方の住宅街へ
下着姿のままお気に入りのギターを持って
繰り出しまして。
ギターをかき鳴らして
大声で歌ってご機嫌です。
ご近所さん、うるさくてどうもすみません!
いっちょ前に口をとんがらがせて
ロックンロールしておりますが、
足元は、カエルの長 . . . 本文を読む