気ままに人生送れたら¥$

  趣味の単車、写真、キャンプを楽しんで
   人に助けられながら、何とかかんとか¥$なくとも、 感謝!!!感謝!!!

先週の大雨の爪痕。

2023年06月05日 23時22分37秒 | ドライブ

6月5日 月曜日 晴曇
ソフテイルで最近お気に入りの長谷農免道路を走りました。
12:30発~山田ダム~長谷農免道路~紀美町野町・ふれあい公園~R370~十三神社~雨山~大阪泉州17:00。
走行:89㎞
山田ダムから国木原ゴルフ倶楽部の道 山ののり面が崩れています。

長谷農免道路の入り口

畑が山の赤土をかぶっています。奥の竹林が崩落。

五色台運動公園のグランド横 カラーコーンで通行規制。

ガードレールが土砂でひん曲がっています。コンクリートの壁面に土砂の跡。

竹林が崩落

更に行くとアスファルトがひび割れ、太陽光発電の土手が崩れています。ユンボが土をどけています。



ふれあい公園 いつものようにのどかです。BBQをやっています。

見返し 駐車場もいつもと同じです。キュウリを買いました。

前回の道を走り西方寺(西方浄土)前を通りk10に。祠の木を剪定しています。

ユンボが止まっています。

土砂崩れ。

R370 以前から気になっていた無人販売所。

紫の玉ねぎ等3袋買いました。300円 盗まないでの張り紙。

これも気になっていた十三神社に今回行きました。

地元の方が様子を見に来ておられました。 貴志川の水が昔ここまで来たと説明。

石碑があります。

昭和28年7月18日 水害最高地点 土台には「水」

暫くして、また地元の方が来られ「金曜日には、川の水がここまで来て流れていた。」と説明してくれました。

川の底に泥がたまり3mくらい浅くなったそうです。
川の砂、土が残っています。

川の水はここから神社に流れていったそうです。草木が倒れています。

草木がなぎ倒されています。

丸印のところに別荘の様な家があったそうですが跡形もありません。

神社鳥居方向 奥に貴志川にかかる宮橋

橋に砂が残っています。

川下方向 竹がなぎ倒されています。

見返し フェンスがなぎ倒されています。材木などが流れてきたそうです。

十三神社 様子を見るために何人もの人が来ています。車のタイヤの跡があります。

西暦784年に神世七代及び神代五代の大神らを祀った。 十三神社本殿、摂社丹生神社本殿、摂社八幡神社本殿の3棟が国の重要文化財



境内

向かって左側

向かって右側

神世七代及び神代五代の大神 鈴は中にあり紐でつながっている。

本殿(中央) 丹生神社 (右) と若宮八幡神社 (左)

本殿

恵美須神社

ここも鈴は紐でつながっている。

10月に行われる秋の例大祭。平成21年10月18日と記載。

帰り 大蛇が先導

大蛇

R370 野中神原橋から十三神社方向

旧R370で帰路へ ここも土砂崩れ。

道路の陥没 道路左は貴志川。家が傾いています。

K129へ 雨山も山肌が崩れています。

湧き水の箇所も側溝の蓋がめくりあがっています。

ここにも。紀美野町の役場の方は大変です。

岩出市R24 追い越し車線が遅いので車線変更。平気で追い越し車線を走るお方。車間距離がちょっと狭いような?あおっていません~証人になります。写真も撮ります。

トラックも追い越しました。私も追い越しました。追い越し車線の方の忍耐強いこと。証拠写真を撮りました。

紀美野町ではお二人が亡くなっておられます。合掌。
安全運転。
生きてるだけで丸儲け!感謝!感謝!

終わり