幸せのリラットリ♪

サザナミインコ、みるくとまっちゃの日記です。

最後の紅葉

2014-11-24 20:01:03 | お出かけ
金曜日に明日から3連休だと気づいて、近場のお出かけの画策。今年はもう紅葉はいいや…と思っていたけど、最後の紅葉を見に。でも連休で人が多そうだし、調べたらほとんど散り始めとかになっているし…。だから本格的な紅葉の名所は避けました。


児島湖流域下水道浄化センターの隣にある自然環境体験公園。あまり知られていないのか、連休で天気も良いのに人もまばら。公園内を散策しました。綺麗な所を写真に撮っているけど、やっぱり見頃はもうちょっと前だったようです。


その後、同じ玉野市の、よく行く深山公園へ。皆さん、食パンを持って来てます。


こちらも見頃は過ぎてました。


この日はヤマガラさんには会えず、山鳩さんに…。相変わらず、ひまわりの種を丸呑みするのですが…これでいいのかちょっと不安雄の方は手からも食べてくれました。雌の方が警戒心が強くてなかなか近寄ってくれません。
もう1羽寄って来たのでその子にもあげようとしたら、雄が追っ払って行ってしまいました


道の駅でソフトクリームを食べようと行ったら、前回はソフトクリームを外で買ってとっとと車に戻ったので気づきませんでしたが…。深山のカフェ食堂って…。今まであったっけ?
コーヒーが200円だったので、それなら飲んで行こうと入ってみました。道の駅のカフェとは思えないお洒落な感じ。あまりお客さんは入ってませんでした。


パフェ500円は…なんかちょっと寂しいかなもうちょっと一工夫欲しい。

後で調べると、玉野のネネグースカフェ(私達も一度お邪魔しました)の経営で9月にオープンしたばかりらしい。前にあったお店と変わったので、それでソフトクリームも変わってたのね
前の紫芋ソフトが絶品だったので、その感覚で紫芋ソフトをオーダーしたのですが、前の時の感動が無くてマシンとかが変わったせいかと思っていたけどソフトに関しては前のが食べたいです…。
でも200円でコーヒーが飲めるのはいいので、深山公園に来たらコーヒーを飲んで帰るのが定番になりそうです。ランチ時はお客さんが多いらしいです。


翌日は和気町に行きました。山の中に行ってみたいカフェがあったので、ドライブがてらいいんじゃないかと…。予想通り、来る途中の山の紅葉(黄色だったけど)が見事で、ドライブを楽しめました。
来たのは「BBJ」というカフェです。内側はお客さんがいたので窓際の席だけの写真ですが、広い空間に机と椅子が並べられているので、ゆったりしたカフェだと思いました。


ランチは1200円で、前菜、メイン(パスタかオムライスかリゾット)、デザート、飲み物付なのでお得。前菜も本格的。
でも私はパスタにしたけど…手打ちの平麺が苦手でした好みの問題かな…。このモチモチ感が好きと言う人もいるでしょうし。
でも相方も、オムライスで正解だったと言ってましたので、やっぱり好みが分かれそう。硬いきしめんという感じなので…。
本日のパスタが大豆とトマトソースだったのでそれが麺と合わないのかも。大豆と書いてあるのでしょうがないけど、豆が多すぎた…(元々そんなに豆は好きではないので。もう1つがまた苦手なアサリだったのでトマトソースにしたけど)。
どのパスタでもこの麺なのかなーと、気になりました。だったら今度から私もオムライスがいいかも。リゾットという手もありますが、周りを見てもパスタかオムライスばかりでした。
メインは今回ちょっとお口に合いませんでしたが、お得だしそれ以外は良かったし、お店の雰囲気などもいいし…ドライブがてらまた来ます。
12時に入った時にはまだお客さんも少なかったけど、あっという間に満席ちょっと遅かったら座れなかったかも。
ご夫婦?だけでされているので、この人数(20人以上)をこなすのは大変なようで…普段回転の早い私達でもお店を出たのは13時半頃でした。ほとんどの人がランチを注文するので、前菜、メイン、デザート、飲み物と、それぞれ用意するのに時間もかかるし、配膳の手間もかかりますので。休日は時間をずらしてちょっと早めに来た方がいいかも(遅く来たら逆に満席で座れない気がするので)。13時半でもまだまだお忙しそうでした今度は平日にゆっくりお邪魔したいですね。


私はカフェオレにしたけど、コーヒーがたっぷり飲めて良さそう。コーヒーも深煎り、季節の珈琲などから選べます。単品だと450円するのでランチセットはやっぱりお得ですね。


帰りに寄ったのは、すぐ近くの岡山県自然保護センターです。
タンチョウが飼育されていると言うので以前から興味はあったのですが…。今回、行きたいカフェのすぐ近くだったので、やっと行けました。


施設をイメージして行ったのですが…。自然豊かな所にあり、こちらでも紅葉と散策も楽しめました。


んで、歩いていると、いきなり…
鶴の親子が放し飼い(柵はあります)

6月に雛が生まれたのは知っていて、見に行きたいと思いつつ…早く来なかったのが悔やまれました
施設内での見学だと思ってたのです。外で放鳥されているなんて知りませんでした。

雛も、首の色などはまだ違うけど、親と同じ大きさです。

でもまだ…、池の中の筒に魚が入れてあるのを親が取り出して…、ちゃんと雛にあげてました。こんなに大きくなってもまだ貰っています


こちらは飼育センター。こちらに来てまたビックリ。
こんなにいるとは知りませんでした私の年の数位いました。年齢も書いてあって…昭和時代に生まれた子達もいました。さすが長生きですね。
でも最近生まれたのは、今年生まれた子だけその前は早くて17年生まれでした。


家に帰って調べたら、本当に9年ぶりの雛だったそうです。だから名前も「ナイン」だそうです。
…小さな雛を見る貴重な機会を逃してしまった

ちなみに育てている親は里親だそうです。子育て経験の或るつがいに托卵されたようです。多分。
何しろ新聞などのニュースでも、育て親の子供だとか嘘を書いてあるし…。人様のブログの情報の方が正しそう。

10月はフェスタの為に飛翔訓練をしていたらしく、10月はお散歩姿が見られたとか…?それも見たかった…。来年はよくHPをチェックしておきます。


遠くから見ていたら青サギが筒の所にいて、餌を食べていたようなこれは餌場から既に移動した後。

自然の所にいる親子の仲の良い姿に和みました。しばしぼーっと見てました。

雛の頃、母親は小さい魚を吟味して持って来るのに、父親は大きな魚も持って来ていたとか…。父親の子育ては、ガサツなようです
んで、ナイン君は大きな魚も頑張って飲み込んでいたとか喉つまるよ


ここもあまり知られていないのか、連休のわりにはそんなに沢山人はいませんでした。
散策するのに秋が一番良さそうなのに…。

親離れする前に、また親子を見に来たいです…が、次はもう寒いかな


帰ったらまっちゃご飯中。


挨拶しに来てくれます。


「お帰り」(羽を上に上げて喜んでくれる)

カーヴィーダンスでいう天使の羽~ですが…
帰って来るとよくしてくれるポーズ。セキセイもよくしてくれてました。

寝ていた時などは準備運動も兼ねているのかもしれませんが、まっちゃは私が「まっちゃ」と声をかけるとよくしてくれるので、やっぱり嬉しいのかな何度もまっちゃと声をかけて、何回かしてくれました。それで何回目かになんとか写真に撮れたのです。ぶれてるけど。

みるくは声をかけてもしませんが…。
みるくは、朝のため糞がなかなか出ない時、または出た時にすることがありますそれも可愛いけどそこまで溜めないで欲しい。みるくもまっちゃも、どんだけ下がるんだという位踏ん張って後ろに下がって行きます。

お出かけすると、どうしても放鳥時間が少なくなりますので…。
夜は「また明日遊ぼうね」と言って布をかけます。私が寝る時も、「おやすみー、また明日遊ぼうね」と言いながらベッドに入るとまっちゃが返事してくれます。

2日間出かけたので、私は疲れていて…(車酔いしたりしてました)、今日は楽しい夢を見ながら遅くまで寝てました

そしたらまっちゃが痺れをきらしたらしく、大きな声で「ピー」と鳴いたのでやっと目が覚めました