幸せのリラットリ♪

サザナミインコ、みるくとまっちゃの日記です。

豆苗ともやし

2011-11-29 13:39:15 | インコ

久しぶりに豆苗を買ってみたら、ちょこっと食べてました


いつもは茎ばかりなのに、柔らかい芽を。


もやしも1本だけ…ケージの外からあげると、すぐに取ってあんよで掴んで食べてました。やっぱりもやしの方が好きらしい…。
昨日はもやしと豆苗を使ってナムルにしてみました。豆苗はあまり好きではなかったけど、ナムルにしたら美味しかったです。みるくはちょこっとしか食べないので、人間が消費せねば次は炒めましょうかね
レッドグローブも買おうかと思ったけど、みるくが気まぐれなので買いませんでした。食べる時は食べるのですが。


今朝の様子。豆苗を水入れに入れていたら、やはりちょこっと齧ったようです


洗濯が終わるまで出せないので、待っているみたい。今日はおとなしく待ってましたが、激しい時は根負けして洗濯が終わらないのに出すことも
最近は洗濯物にカメムシがひっついている可能性が多いので、部屋干しでもいいけど乾かないんですよね…
元々、カメムシの多い所だったんですが、今までは山に面している玄関側だけでした。今年は大量発生しているのか、本当に嫌になります…


冬支度

2011-11-24 12:04:00 | インコ
今週から急に冷えてみるくも寒そうです。今朝はぽかぽかしていたので、窓際に置いて日光浴。


ケージに逆さになったままはりついて、20分位動かないので、写真を取ろうとしたら降りてきました。

早く冬支度してあげないと…と思うものの、掃除してからじゃないと…。
昨日は勤労感謝の日なのに働きたくないので()しませんでした。寒かったらテントに入っててねと言って
ついでに人間の方も夏用のい草ラグのまま

今日は起きると天気も良くて暖かいし掃除日和出かける予定も明日にしたので、掃除を始めました
…でもマスクをしなかったもので、鼻炎が出て大変でした


ラックにビニールをかけてもらって、早速よじ登ってます


その後は私の肩に乗ったままなので、どうしているのかな~と鏡で覗こうとしたら…鏡の前に行っちゃいました


みるくは鏡が好きです。寂しがり屋なので鏡に映った自分をお友達と思うのかもしれません。


ぬくぬくです

2011-11-21 19:53:40 | インコ

眠くなったのでみるくとお昼寝


1羽になってからは私の肩に乗ることが増えたので、そのまま一緒に布団へGO



最初は布団に潜りますが、すぐに出てきて枕に乗ってまったりします。
潜ったり出てきたりする様は、鳥というよりも、リスとか他の小動物という感じ。

最近、リスが飼いたくなったのですが、栗の中にいる虫をあげないといけないので無理だと思いました…。虫そして栗を大量に買うのでお金もかかる…。
冬眠する種類のリスだと温度が下がれば冬眠してしまうらしく、飼育下で下手に冬眠させると命の危険に関わるようです。そして秋はタイガー化するとか。
鳥よりも難しそうなので、リス飼いさんのブログを見て楽しむだけにします本当に可愛いんですけど…。

あ、先日テレビで、なでしこジャパンに贈られて有名になった熊野筆、ヤギとかリスの毛だと言っていて…ひぇ~羊の毛や、トカゲの尻尾とはわけが違います。私は、今後は人工毛しか買いません。


話がそれました
みるくもぬくぬくで気持ち良かったらしく、珍しく寝てました

そのまま寝ていてもいいのに、私が布団から出ると後を追って出てしまいます。一人では寝ません。今日は気持ち良かったのでちょっとだけそのまま布団に挟まれてたようです
起きると時々その場でをするので、出て来る時は注意


ポッキーの日

2011-11-11 23:04:46 | インコ
11月11日はポッキーの日。
うちにとっては入籍記念日でもあります。

散髪に行っていた同居人が、「結婚(入籍)記念日のお祝い」と何か持って帰って来ました。

サプライズなんて今までしたことない人なのに、何~とわくわく。


…100均(セリア)のカレンダーまぁ…値段じゃないですけどね
他の鳥ブログで既に沢山の方が紹介されている物です。それを見て、10月半ばに2軒のセリアをはしごしたけど無かったので諦めてました。
わざわざまた探しに行ってくれたので気持ちだけでも。

たまたま今日、見つけただけなんですけどね…。


「ピーチもいるよ」[うん」


みるくはいないけど。

その後、母から実家のが今朝、息をひきとったという悲しいお知らせがありました。
先代が亡くなった年も、1羽飼いのセキセイが同じ年に…。なので今年もお別れの年の予感がしていました。


お菓子の袋が好き

2011-11-09 13:59:54 | インコ
夏は甘いお菓子をあまり受け付けなるのですが(しょっぱいものが欲しくなる)、秋になると毎日小腹がすいた~と沢山食べてます
大量に買っていたお菓子も気がつくといつの間にか無くなってきました


私がお菓子を食べ始めると、のそーっと近づいてきます。


シャカシャカした袋が齧りたいようです。


…と思っていたら。


あらあら。顔を突っ込んでカスを食べてます
普段人間の食べ物には興味の無い子なので、ちょっとだけならいいかなと好きにさせてましたが…。

昨日は小松菜が安かったので、久々に買ってきてみるくにもおすそわけしたら、何故かお怒りになってました。「ケージに変な物入れないでっ」という感じで大きすぎてビックリしたのでしょうか。
今までは自家栽培の小さな小松菜をあげていたけど、最近はあげても全然食べないので放置していたら無くなっちゃいました子供の頃はなんでも食べる子だったのになぁ…。

最近はむやみに噛み付くことは無いのですが、気にいらないことがあると攻撃してきます。
昨日も私がお風呂に入るので、肩に乗っているみるくをケージに入れようとしたのですが「嫌っ」と首を噛まれました…。先日も同じように首を噛まれました…。
同居人の肩に乗ったので、私の腕に移動させようとすると「絶対動かないもん」と体制を低くし…その後、同居人の耳たぶを噛みました

一人なので人間の側にいたくてしょうがないんだと思います。
寝る時も恨めしそうに、テントから落っこちそうな位身を乗り出してこっちを見てるんです

お友達が来たら少しは落ち着くかな…と思うのですが