幸せのリラットリ♪

サザナミインコ、みるくとまっちゃの日記です。

健康診断と爪切り

2012-09-26 11:55:10 | インコ
先日、まっちゃがカクタスパーチに爪がひっかかるという事故が起きた為、昨日早速爪切りに行きました
今回はここらへんの小鳥飼いさんは皆ここに行くという病院へ
4月に健康診断はしていましたが、初めてかかるし、今後主治医になって頂くので、ついでに健康診断もしておきました。

この時間帯なら30分もあれば着くだろうと、11時に出たのはいいのですが、踏切のある道を避けたら、避けた方が渋滞していて時間がかかり…。
診察時間が12時となっているのは確認したけど、受付時間が11時半だったらやばい急患でもないし、受付時間を過ぎて行って「午後から来て下さい」と言われた日にゃ、往復で1時間もかかるのに…とあせりまくってました。

11時半ちょっと過ぎに着き、駐車場はすいているけどとりあえず受付で順番を取っておこうと名前を書きに行ったら誰もいないようでしたどうやら受付時間も12時みたいです。山口で最も頼りにしていた病院は少なくとも1時間は待つので、先に順番をと思ったけど杞憂でした。
も連れて行ったという書き込みを見ていたので、きっと多いだろうと思ったのですが、犬猫も診察するけど基本的に小動物が専門のようです。診療時間などが書いてある受付にあった紙を見たら、犬猫はなくて真っ先に小鳥とありました。こちらとしては待ち時間が少ないので助かります。交通量の少ない国道沿いで入りやすく、駐車場も広々と取ってあるのでとても行きやすいです

みるくもまっちゃも健康。2羽とも先生に診られている時は相変わらず、ぎゃあぎゃあと大騒ぎでした
爪のことも話したけど、特に爪の形がおかしいとかではなく、どうもこの子は掴む力が強い、ぎゅうっとする癖があるようだからそのせいかもということで。まめに爪を切る、伸びない工夫をするしかないようです。

そしてまっちゃはちょっと肥満と言われました


シードは炭水化物だから太るので、なるべくペレットオンリーでということです
最近はシードとペレット半々でした。
元々、みるくもペレットオンリーで、セキセイがいる時はセキセイのご飯のシードを放鳥中に食べに行く程度だったのです。それが急にセキセイがいなくなってしまい、大量のシードがもったいないとついみるくに与え、大好きなのでそのまま無くなればまたシードを買ってあげるということになってました
みるくは太らない体質なのでいいけど、まっちゃは…

先日、繁殖にいいかなと中型インコ用の秋用、冬用のシードまで買ってみたけど、余計な物だったようです。高カロリーのひまわりの種とか、麻の実も入っているシードで、しかもみるくではなくほとんどまっちゃが食べている気がします。ちなみにサフラワーという物も入ってますが、硬すぎて割れずに飛んで行ってます
買っちゃったしもったいないので、おやつ程度にあげますが、やはり主にペレット食に戻したいと思います。

ラウディブッシュのメンテナンスは優れた物なので、それだけで問題ないということでした。
少量の塩土、ボレー粉なら問題ないが食べ過ぎたら逆に病気になったり、カルシウムが吸収できなくなるとのことで。うちの子たちは、たまにポリポリしている程度だけど、クーちゃんは卵を産む前、固まりの塩土を1日で小さくしていたので(基本、キクスイさんの凝固剤を使っていない塩土ですが、クーちゃんにはそれだと持たないので卵を産む前は大きい固まりを与えていました)、繁殖になったらみるくも沢山食べるかもと思っていました。
そろそろ繁殖も考えているけど、ボレー粉を多めに与えるとかしなくていいか聞いたら、それも必要ないとのことです。ちなみにエッグフードも必要ないとまあ、必要と言われてもうちは食べませんでしたけど…。
それならブリーダー用のラウディブッシュがいいとのことでした。

ただ1つ気になることが…。
ドア1枚開けて入ったら横が診察室で、しかもフルオープンなのです。診察している間もドアを開けて人が出入りします。今までの病院ではキャリーから出す時、するりと逃げ出し、診察室を飛ぶことがあったので、そんなことになったら待合室にも飛んで行きます。
他の動物はいいけど、鳥は飛んで逃げるのでちょっとヒヤヒヤものです上手な先生なのであまりそんなことはないのかもしれないけど、仕切りのない診察室のすぐ横で、ドア1枚はちょっと怖かったです。ドアが開く度に、ヒヤヒヤしてました。


ちなみに昨日はこんな感じで連れて行きました。
近所のペットショップでたまたまサンコーのスキップキャリーがセールになっており、病院用にもう1つ必要だなーと思っていたので丁度良かったです。4月の健康診断の時、まっちゃは小さな升かごに入れて行ったので、止まり木も無いしお互いが見えないと大騒ぎでしたので
ただSにするかMにするかで悩みました。往復1時間程度の病院用だったらSで良かったです。いずれウロコインコが欲しいなーなどと、ちらっと頭をよぎってつい大きな方を買っちゃいましたがMはマルワのウイングキャリーと高さ以外はあまり変わりません。重さも同じ位でした。2つ一緒に入れる袋が無くて困りました一緒に入れていたらお互いが見えるので、とりあえず呼び鳴きはしません。


うちの子は食いつきが悪く、先生からは必要ないと言われたエッグフード(ウィットモーレン)ですが、もしお試しに欲しいと言う方がいれば小分けにしてプレゼントします。涼しくなってから開封してまだ1週間位です。
chinquecent mail.goo.ne.jp ひよこの所に@を入れて送って下さい。一応捨てアドですが、しばらくはメールチェックします。常用のアドレスをご存じの方はそちらでもOKです。


なかなか進まず

2012-09-24 09:48:38 | インコ

煮干しを囓っているまっちゃ君。インコ用が見つからなかったので小動物用の煮干しですが。


初めはびびって近づきませんでしたが今は大丈夫。でも食べているのか、破壊して遊んでいるのかは、よくわかりません


みるくは煮干しを囓りません。本当はカルシウムを摂って欲しいみるくの為に買ったのに


アンヨで掴んで食べる姿が可愛いですね

あれから巣箱は外に置くことでいけるんじゃないかということになり、新しいケージは買わずじまい。今年の秋はそれでやってみようと思ったのですが、先日取り付けたスカイレストランとかバナナ型水入れに慣れてもらうのが先と思って、まだ何もしてないですスカイレストランは2羽ともびびってなかなか近づきませんでしたが、好きなオーツ麦を入れていたのでようやく慣れ、水入れはみるくが囓ろうとし…

巣材のワラジーもエッグフードもお取り寄せしてあります。
エッグフードは手作りがいいのか、よく使われている海外のがいいのかいろいろ悩み、とりあえず有名なウィットモーレンにしてみましたが、うちの子たち、食べません
目の前に差し出すと「ペレット」とつついてみるけど、それ以降は口にしないのです…。あまり変わった物は食べない子たちなので、手作りでも一緒かも
ペレットにふりかけてみたけどどうでしょう…。ふりかけると残す気が。
とりあえずネクトンSも新しいのを買っておいたので水に入れてます。
昔飼っていたセキセイは普通のシードだけで繁殖していたので、何処まで必要なのかわかりませんが…。

いろいろな物に慣れさせてからというのもあるけど、急に車を買い替えることになり(と言ってももうオイル漏れも激しく、来年の車検前までにはと思ってました)、飼い主が気ぜわしいので後回しになっているというのもあります。
テントも作るつもりだったのにまだ作ってません。

今年の秋はこのまま見送ることになるかもあまり遅くなると冬になって保温が大変そうだし。



カクタスパーチ、緊急撤去

2012-09-18 20:54:35 | インコ

以前もあったのですが、まっちゃがカクタスパーチに爪をひっかけて暴れてました
今回は助けてあげるのに時間もかかり、ひねったかも
本当に私が家にいる時で良かった


アンヨ、あげてます

でも今はわりと普通にしているし、アンヨで頭もかいていたので多分大丈夫です。

もう19時前だったので、今から病院は無理。明日、明後日は頼りにしている病院は休診日…と頭によぎりましたが、特に急いでどうこうということはなさそうです。
たまたま土曜日、いつ病院となってもいいように何処にあるか場所をチェックしに行ってました。
でも休診日とかあるし、やっぱり1、2ヶ所はすぐに行ける所が必要です。ネットで調べて、鳥も診るという病院の1つも車を走らせていてたまたま発見しました。

まっちゃはみるくよりも爪が伸びるのか、ひっかかりやすい形なのか、とにかくひっかかり度合いが多いのです。7月に行ったばかりなのに最近よくいろいろな物にひっかかるので、また爪切りに行かないと駄目だなと思っていた所でした。
カクタスパーチに関しては、みるくは一度もひっかけたこともないけど、ひっかかりやすい子は危険だと思います。サザナミの爪は本当によく伸びるし…。セキセイは一度も爪を切ったことはありませんでした。


カクタスパーチを撤去して、連休中に届いていたスカイレストランと外付けの水入れをつけました。


初めは「何これ」と見てましたが、すぐに水を飲み始めたみるく
透明の入れ物=水が入ってると思うようです。この後、外に出ていたら外から飲もうとしてました。飲めません
水が汚れないのが売りの水入れ。
だけど水につけて食べる習性のあるサザナミなので、普通のも入れておきます。


きゅうりの取り合いをする2羽。心配したけど、まっちゃは元気みたいです


困ったちゃん

2012-09-13 11:30:50 | インコ

よく布団で遊ぶ2羽。
最近はみるくよりまっちゃの方が布団に潜っている率が高いです。そこに私が入るとまっちゃが烈火の如く怒りだし
噛まれても、鎮める為に手の中で入れてヨシヨシします。みるくほどは強く噛まないし、動きが早くないのですぐ掴めます。みるくの本気噛みは血を見ますが、まっちゃが噛んで血を見たことはありません。
でも突然キレるのは同じで、昨日は何故か私がカールを食べていたら怒りだし、カールを持って逃げても飛びかかってきました

ベッドに遊びに行けないとカーテンレールに遊びに行くので、通常はベッドにカバーはほぼ諦めてますシーツを洗ったり、ベッドパッドを干している今日はかけてますが。
ベッドは一応寝床という認識みたいで、布団の中で爆弾はしないし、外に出ている時は時々されるけど、シーツは再々洗うのでされてもまあ、いいか…。
でもカーテンってあまり洗わないのに、レースカーテンにまっちゃがして緑色にあの緑色ってなかなか取れないんですよね洗っても残ってそう…。
今までの家では一度もカーテンレールに飛んで行ったことがないのに、何故急に行くようになったのか…。部屋のレイアウト的に、目についちゃったんでしょうねぇ
余所様のインコたちがカーテンレールに止まるのを今まで不思議に思ってました。

カーテンレールに行かせない方法はないものかと検索していたら、カーテンレールにも鉛が使われている物があるので注意というのを見て、本当にどうしたものかと
鉛って何に使われているかわからないので、金属っぽい物を噛みだしたら、慌てて取り上げますが…。

も困るけど、鉛が入っていたらアウトなのでとりあえず放鳥中は布をかぶせることにしました。


みるくがまっちゃに、「餌ちょうだい」と嘴をつついて甘えている所。でも、まっちゃはあげません。ラブゲロが苦手みたい。そんなんで繁殖なんてできるのか


久しぶりにかじりま専科を買ってあげたら、しばらくまっちゃは怖くて近づけず。でもみるくが食べているのを見て、今ではまっちゃの方がお気に入り。

まっちゃは竹炭の俵に近寄らなくなりました。一緒に転がり落ちたのがトラウマになったようですみるくだけ楽しそうにガジガジしてます。


悩み中

2012-09-09 14:17:52 | インコ

うちの2羽は、向かい合わせのケージ2つを行ったり来たりしています。


初めはみるく1羽飼いだったので、テントを入れるサザナミにしてはそんなに大きくないケージでした。大きいケージにできなかった理由は、ラックが小さかったから
このラックは園芸用で、ビニールカバーつきだったので、冬の保温にいいからとこれにし、ラックに合わせてのケージ選びになりました。
でもさすがに2羽だと狭いので、セキセイケージも使ってみました。わりと快適そうなのでそのままでしたが、繁殖させることになったら巣箱を入れないといけないし、この大きさじゃ小さすぎるとずっと思ってました。

巣箱もどうしよう…。先日、コザクラ・ボタンインコ用の巣箱がショップにあったので、買うとしたらこれだなーと思いましたが。
セキセイのクーちゃんは毎回、餌入れの下で3週間ちゃんと卵を温めてました(無精卵だったので孵りませんでしたが、有精卵だったからきっと孵ってました)。卵をバラバラに置いてもちゃんとかき集めて、いつも4個抱いていました。


なので段ボール箱でもいけるんじゃないかと作ってみました
囓られるかもしれませんが、所詮サザナミですし、たいしたことにはならないかと思うのですが。囓られてボロボロになったとしてもまた新しく作ればいいし、その方が清潔でいいかなーと

ちょっと箱がでかすぎたかも

ケージもいろいろ調べるけど、それなりのサイズの物はどうしてもラックからはみ出て置けそうもない
かといって、今のサイズより少し大きい位だったらあまり変わらないかも
いっそのこと、このまま1つのケージを巣箱用にして行ったり来たりしてもらうか…。

悩んでます

そして、巣箱これってケージ上部を取り外して入れるんですよね
組み立てて以来、解体したこともないのでかなり面倒では…と、一応やってみたら外れましたが。
でも毎回、パカッと外して掃除とか、中を確認するのって面倒

正面扉が広範囲で開くタイプのケージが良さそうだと思いましたが、やっぱりでかすぎる
↑昔、セキセイが大所帯の時に母がこれを買ってきてまとめて入れてましたが
(今思えば、無理があったと思います…。いさかいが起きたし。)

繁殖もみるくに負担をかけたくないので何度もさせるつもりはないし、第一みるくは今まで卵を産む気配が全く無かったので、果たして卵を産むのかが疑問です
1羽ならともかく、まっちゃとラブラブでも、全くそういう兆しが無いので…。

私自身、絶対に巣引きをさせたいというわけでもなく、みるくとまっちゃの子供が見てみたいなー。でも無理しないでいいよ、みたいなスタンスなので、今まで通りの環境で、手作り巣箱を入れて運が良ければ巣引き…という感じで、あまり期待せずに成り行き任せがいいのかもしれません。

卵詰まりとか恐ろしいですしみるくの健康が一番です