田代池の後は川の近くの道を散策。

天気がよかったので最高です。

こんなきれいな川を見たのは、初めてかもしれないです。

ちょっと茂みも出てきます。



そして穂高橋、田代橋へ。

ガイドブックにも書いてましたが、河童橋だけでなくここの橋からの景色も最高です。その上、人も少ない。(笑)


橋を渡って再び川沿いの道へ。


上高地温泉ホテルが見えてきました。

ちょっとここで休憩。
再び、歩き始めるとウェストン碑があります。

ウェストンさんは英国人宣教師。
上高地の魅力を1896(明治29)年、著書『日本アルプスの登山と探検』で世界に称賛しているそうです。

上高地の中心地、河童橋。

ここからの景色はいろんなパンフレットやガイドブックに載っていますが、やっぱりきれいでした。

大正池からこの河童橋までのコースが、上高地の王道を言われている初心者にもやさしいコースだそうです。
私たちはここからさらに明神池まで向かいました。

天気がよかったので最高です。

こんなきれいな川を見たのは、初めてかもしれないです。

ちょっと茂みも出てきます。



そして穂高橋、田代橋へ。

ガイドブックにも書いてましたが、河童橋だけでなくここの橋からの景色も最高です。その上、人も少ない。(笑)


橋を渡って再び川沿いの道へ。


上高地温泉ホテルが見えてきました。

ちょっとここで休憩。
再び、歩き始めるとウェストン碑があります。

ウェストンさんは英国人宣教師。
上高地の魅力を1896(明治29)年、著書『日本アルプスの登山と探検』で世界に称賛しているそうです。

上高地の中心地、河童橋。

ここからの景色はいろんなパンフレットやガイドブックに載っていますが、やっぱりきれいでした。

大正池からこの河童橋までのコースが、上高地の王道を言われている初心者にもやさしいコースだそうです。
私たちはここからさらに明神池まで向かいました。