
暮らしを彩る香りの魅力

「世界バラ会議 」、「バラの殿堂」入りのバラ~バラ便り~(5)
世界中で愛されるバラ・・・「世界バラ会議」で、「バラの殿堂」入りをしましたバラ16品種、全てが観賞できる「長居植物園・バラ園」。今回は、「バラの殿堂」入りをした素敵なバラたちを・・...

豪華絢爛に咲き誇る薔薇~バラ便り~(4)
今回のバラ便りは、「長居植物園・バラ園」からです。先日、植物のセミナー参加のために、植...

心和むバラ~バラ便り~(3)
前回に引き続き、「靭公園・バラ園」より・・・バラ園には、170品種・3400株のバラが植えられ...

美しい庭園より、色とりどりのバラ~バラ便り~(2)
前回に続き、華やかで優雅に咲き誇るバラの魅力を・・・~靭公園・バラ園~公園内に入ります...

~靭公園・バラ園~五月のバラ便り(1)
大阪市西区、テニスの世界大会も行われるテニスコートもある靭(うつぼ)公園。この公園内に...

見頃のネモフィラと藤の花 競演・・・
小さなブルーの可憐な花と、上品な薄紫色の花の風景が広がっている植物園より・・・「ネモフィラ」学名:Nemophila menziesiiNemophilaは、ギリシャ語で、nemo...

青いキク?「特別展 植物」より・・・
2022年 1月中旬から4月上旬まで、大阪市立自然史博物館で、地球を支える仲間たち「特別展 植...

~魅力あふれる八重桜~桜便り(8)
今回も前回に続き、「桜の通り抜け」から・・・華やかに、美しく咲き誇る八重桜を・・・「都錦」京都御所に元々あった桜とされて、とても美しい桜です・・・「東錦」大島桜系の里桜で、大輪の優...

緑色、黄色そして、白色の八重桜~桜便り~(7)
前回に引き続き、造幣局「桜の通り抜け」の桜を・・・今回は、珍しい緑色、黄色そして、咲き...

令和初 造幣局「桜の通り抜け」~桜便り~(6)
桜の名所、造幣局の「桜の通り抜け」が、3年ぶりに4月13日から始まりました・・・桜の花は「帆立」。帆を立てたような形をしているので、この名が付けられたようです・・・造幣局構内に、全...