今日はベーグル焼かないDay。
スタンド業務で出勤です。
昨日の志摩便では夕方のお忙しい時間に受け取りに来ていただきありがとうございました。

一日仕事をさせていただきました。
先日の鳥羽マリンターミナル。
平日の移動販売はどうやろ?
前回は土曜日の販売で、マリンターミナルに遠方からもお越しいただきました。
早くに完売させていただきましたが、もっと数も考えて、時間も考えて、普段不便でご迷惑をおかけするところを補えないかと考えます。
火曜日は離島の方が朝から鳥羽へ出て買い物をし、お昼過ぎの船に乗って帰ることが多いらしい。
10時からの販売で、9時半前に到着し、用意を始めると、その時間でも待合のホールには思ったより人がみえました。
そうか~平日でも、観光客の人おるんやなぁ~。
そういえば、鳥羽は観光地でした。
前回美味しかったから~っとまたお求めいただいた方、ブログをみてお子さんと一緒に寄ってもらった方。
ありがとうございました。
一人で準備をしていると、ぼちぼちお客様がみえて次々にベーグルを選んでもらいました。
でも、離島の方は、朝マリンターミナルに来ても、船を降りたらそのまま鳥羽の方に向かうよねぇ~。
待合のホールによるとしたら、帰りかぁ?
など考えると、販売は午後からの方がいいのでは?
夕方だと、お仕事帰りに寄ってもらえるかも?
回を重ねて、いい方法で食べてもらえるようになればいいなぁと思います。
今回も、たくさん収穫がありました。
地元の方に、もっと知って食べていただく機会を作りたい!
予約をしなくても、行ったら選べるところ。
店舗がないため、なかなか定期に食べていただくことができない現在です。
鳥羽マリンターミナルは数年前に新しくなりましたが、正直、用事がなければ寄ることがありませんでした。
っというか、船にも乗らないし、用事もないので、行くことがなかった。
時々イベントもされていますが、ちょっと入り込んで不便なイメージがありました。
ですが、鳥羽に居ても知らなかったこともあるもんだぁ~!

店舗のない私に、公共の場でお店を開くのと同じように使用させてもらえる場所がある。
室内で、搬入するにも車をいったん横付けさせてもらえる。
目的があれば、普段利用する機会がなくても、便利に使わせてもらえる場所があったんです。
格安です。
施設の方にもホントにお世話になり、ご厚意でチラシを作ってくださり、ホール内などに貼って宣伝してくださっていました。
今回は、観光客でお越しの方にも知っていただき、驚くことに帰宅後、お問い合わせのメールをいただきました。
地方発送するには、送料をご負担いただかなければならないため、普段はご案内はしていませんが、機会があれば地元以外の方にも知って食べていただけるようになればいいなぁ~っと野望

も膨らんできました。
いつか、鳥羽のベーグル屋さんっと言ってもらえるように、頑張りたいです。
移動販売については、ご意見や、ご要望をいただければ、もっと便利に使っていただけるようにしていきたいと思っています。
また、お問い合わせなどいただければと思います。
よろしくお願いします!
レモンちゃん
4階建てのバジルちゃんは、発芽したのもあるけど、思ったほどうまく発芽していないため、残りの種をまたまいてみました。
去年の夏は子供たちの入院で、バジルがたくさん摘めなかったので、自家製バジルは在庫残りわずか。
なくなり次第、市販のバジルになる予定です。