弁護女子。~越谷の女性弁護士の日々~

越谷市の弁護士(離婚・親権・面会交流・養育費・財産分与・不貞問題等を主に扱っております)の生井澤葵の日々を綴ります。

離婚のための7つのステップ!!

2024-05-18 | 【離婚問題について】

今日は、離婚を考えた時に考える、

7つのステップについて説明をします

 

実際に、私のところに相談にお越しいただいた際にする説明を、できるだけ再現します

それでは、

「はい、こちらの指を見てください」

「離婚のための7つのステップについて、わかりやすく説明しますよ~!!!」

 

あ・・・これ、あおい先生です。本物の。

そしてこの ポーズは ・・・!!!

 

「未成年(未成熟子)のお子様がいる場合には、

 7つのステップがあると、覚えてくださいね!!!」

 

「そして、右手が2本   左手が5本   の指になっています」

 

「右手の親指を① 右手の人差し指を② 左手は親指から③④⑤⑥⑦ と番号を付けますね」

はい!

こんな感じです!!!

ノートにメモっていただいていいですからね~

 

① 離婚そのもの(離婚できるかどうか。相手がOKか?)

② 親権(どちらが親権者になるか)

 

この右手の①と②が決まらないとそもそも、離婚ができません。

右手の①②が決まらないと、話し合いでの離婚はムリ。

離婚調停や離婚裁判をやらないといけなくなります。

 

なので右手の①②は大前提。

次は左手いきましょう!あと5本もありますからね!

 

③ 養育費(金額どうするの?いつまでもらう?)

④ 財産分与(結婚後に2人で作った資産を分ける?)

⑤ 慰謝料(もらえる?)

⑥ 年金分割(どうする?)

⑦ 面会交流

 

です。

⑦面会交流を除くと、③~⑥は  お金の問題です  

右手の①②についてはOKでも、

左手の③~⑦のどこかが引っかかってしまうと、

「やっぱり①~⑦まとめて決めたいよね!!!」

という意見が多いので、

離婚調停や離婚裁判になることもあります  

 

ちなみに、

右手の①②がOKだから、

先に離婚だけしてしまって、

後から、

左手の③~⑦を決めることもできますよ!(時間的な制限はあります)  

 

でも、そういうご家庭はあまり多くないと思います  

では、

具体的に、■■さんのご家庭では、①~⑦のどこの部分が引っかかりそうか、

検証していきましょう!!!

 

あおい先生の離婚相談は、こんな形で進むよ!!!

 

当然、

ご自身の中で、「これが先に聞きたいんです!」ということがあれば、

まっすぐに あおい先生にリクエストしてね!!!

 

あと、相談の中では好きに話していただいてOK!

 

「あ、今①離婚について話をされていたけど、

 ⑤慰謝料の話に入ってきたから、

 そのまま①と⑤の説明しちゃいましょうか?」

「あ、今④財産分与の話をしていたけど、

 ⑤慰謝料の話に入ってきたから、

 一旦④に戻しましょうか?」

などなど、 あおい先生が 交通整理をしてくれるから、心配しないでね  

 

 

 

あ、ふだんのブログでは、

あおい先生は、イメージ画像として、

 

 

この、画像を出しているけど、これは、なんどもいうけど、イメージだから!!!

本体とはぜんぜん違うから!!!

その点は、がっかりしないように、お願いするよ!!!

 

◆◆菅沼法律事務所◆◆

弁護士 生井澤 葵(埼玉弁護士会所属)
埼玉県越谷市越ヶ谷1丁目11番35号
         吾山ビルⅡ 4階
電話:048-969-3801
(お電話の際には「ブログを見た」と言っていただけますと、
 スムーズです)

◆プロフィール◆
埼玉県越谷市の弁護士
中央大学法科大学院兼任教員(「生活紛争と法」「法文書作成」「民事模擬裁判」担当)
JADP認定夫婦カウンセラー 


法律相談ご希望の方・事務所へのアクセス・弁護士のプロフィールはこちら ↓↓↓

 

越谷市の女性弁護士(離婚問題・不貞問題) | 弁護士生井澤葵のHP

菅沼法律事務所. 弁護士 生井澤 葵. ~埼玉県越谷市の弁護士です~. . 離婚の問題 と 不貞の問題 を. 主に取り扱っています。

弁護士生井澤葵のHP

 

 

弁護士ドットコムからはメールでもご予約可能です ↓↓↓

 

 

生井澤 葵弁護士 菅沼法律事務所

【解決事例(7件)や相談者からの感謝の声(7件)あり】「弁護士ドットコム」生井澤葵弁護士のページです。弁護士ドットコムならではの情報を掲載しています。

弁護士ドットコム