日曜日の昼下がり、テレビでは日本人のおなまえを放送中。おぉ❗️沖縄ではないか、本日は。那覇の由来は航海の目印になる岩の方言名からと、これはオジサンも初めて聞いた。あら、沖縄出身のISSA(辺土名一茶)がソーキそばを食べている。美味しそう。ソーキの由来は竹かごから来ているんだ。本土の人にはソーキそばは人気。そして、これは知っている、ウミンチュの町、糸満は外国人の発音 エイトマンから糸満に転じている。沖縄市のコザは駐留米軍の言い間違いが発端であったか。コザ市から沖縄市に名称が変わったが、かつては全国で唯一のカタカナ名の市であったのだ。エイサーどころでもあるね、沖縄的なまえって独特だと改めて感じる。
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
最新コメント
- J.W.Morris,Jr./バークレーの石庭(せきてい)
- bengalojisan/賑わい