gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

小椋佳の世界

2021-08-31 18:38:17 | 日記
夕刻、BSテレビで「小椋佳の世界」を晩酌がてら観ている。初コンサートの模様、NHKホールだね、随分前の映像。コンサートを実施する段になって、覆面をしようかなんて泣き言を申しているが、エンターテイメントとは異質なシンガーソングライター。シャイな素顔を覗かせてステージではボソボソ口ずさみ、訥々と語り進行していく。声を張り上げるでなく、抑えぎみの歌いかたは歌詞に意味があり力があるからこそ評価されるのね。客席には中村雅俊やあべ静枝、布施明らが詰めかけて声援を送っている。サラリーマン歌手の先鞭をつけた御仁、本日の記録映像は静かな晩酌に彩りを与えてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害を越えて

2021-08-30 05:20:53 | 日記
東京パラリンピック、感動する場面が随所に現れる。障害を越えて競うのは年齢や性別を問わない。沖縄市出身の上与那原寛和選手は昨日の陸上競技、車いすT52部門1500メートル決勝で先日の400メートルに次いで銅メダルを獲得した。齢50歳の証券マンは4大会連続のパラリンピック出場、ベテランの域に達しているが自己記録を更新して3位達成には恐れ入る。向上心の賜物が競技人生を際立たせる。先日の🏊️水泳で両腕の無い中学生女子が背泳ぎでメダル🎖️を獲得した時は万感胸に来た。競技後のインタビューでは笑顔を絶やさずに屈託なかった。前向きな姿勢、オジサンは感動しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オジサンは高齢者?

2021-08-26 17:09:58 | 日記
本日午前、コロナワクチン接種で浦添市のコールセンターに電話してみた。すぐに繋がるが満杯と言われる。が、高齢者ですか?と尋ねられてハイと答えると高齢者は優先していますと有難い回答であった。名前や年齢、住所に連絡番号、予診番号(これは役所から郵送された用紙に明記されていた)。昨日は予備知識なしでアウトであったので、万事用意して臨んだのだ。結果、来月18日に1回目の接種を浦添市のてだこホール隣の会場で行う段取りとなり申した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接種は未だ至らず・・

2021-08-25 16:24:23 | 日記
先ほどコロナワクチン接種のコールセンターへ電話したところ繋がれた・まさか?女性で沖縄的名字である。「まだ満杯ですか?」尋ねたら、9月8日土曜日の午後なら可能!と仰る。ところが接種時に配布されたワクチン専用シールが必要と言う。はて?あったっけ、自宅に届いていたっけ。というわけで再度の問い合わせとなり本日は終了。また明日だ、はげぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染経路が不明・・

2021-08-24 17:50:41 | 日記
知人の娘さんがコロナに感染した。23歳という若さである、当人が語るには感染した経路が不明だということ。これがこの症状の怖いところ。風邪に似た症状が続き、保健所へ電話したところヒヤリングを受けたという。その後に指定された病院に連絡してPCR検査を受けるように指示されて病院の駐車場で待機、車の中で。検査の結果、陽性との診断だったが入院でもなく隔離のホテルでもない、結局、自宅の2階は使わない部屋であったので都合10日間ほど部屋で静養に努めたという。不安な日々を過ごし病院から処方されたのは強めの薬剤で、コロナワクチンを打たれるわけではなかった。家族の中で父親はワクチンを2回、母親は1回接種しており、濃厚接触も疑われたが問題なかったそうだ。陽性感染が告げられた時、当時に会ったであろう友人知人に片っ端から電話して伝えたが全員に症状は見られなかったという。基地の存在、外部からの流入、特に観光客の入島も感染の原因にあげられる、沖縄らしい現象。注意しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする