
本日早朝のラジオから流れてきたのはテレビアニメの主題歌など、何れも昭和を代表する歌で特に気になったのが「ひみつのアッコちゃん」。1969年テレビ放送開始とネットにあるから今から50年以上前の作品ね。当然、若い世代には分かりにくいよね。漫画家の赤塚不二夫さん原作で、コンタクトを開けて鏡に向かい呪文を唱える。「テクマクマヤコン テクマクマヤコン ◯◯になぁれ」、するとアッコちゃんは唱えた人物に変身すると云うもので、番組のヒットに合わせてオリジナルのコンタクトが関連商品で売れたようだ、テクマクマヤコン。ちなみに◯◯には職業ではスチュワーデスや人気の職業、そして動物もあったような。ちなみに元に戻る際は「ラミパスラミパスルルルルル」と唱える。変身も戻りも呪文はネットで調べて確認出来た。スマホは便利なツールじゃ。当時のアニメ、女の子向きで人気なのは何があったかい?「魔法使いサリー」、バレーボールアニメ「アタックナンバーワン」、少し時代が下って「アルプスの少女ハイジ」辺りかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます