会社の自己啓発コースで
11月からオンライン英会話を
始めました。
近所へ個人で通っているレッスンは、
会社のコースが終わるまでお休みして
コロナ回避しつつ、自宅で集中すべく。
個人で通っている英会話と同様、
スキマ時間を30分単位で予約できて、
キャンセルや変更も1時間前までならOK。
とてもフレキシブル。
基本的に平日はグッタリなので、
土日で予約しなければ!と思いながら
11月はほぼできなかったので、
12月の週末は怒涛の予約ラッシュです。
今日はオンラインレッスン5回目。
英語教育専門課程を修了した講師陣
なので、どの先生に担当してもらっても
発音やアドバイスがとてもクリア。
そして、皆、cute^^
私のインチキ英会話にも優しい。。。
が、中級クラスなので分かっている前提で
ブワ~~っと会話をするので、
おおっとっと、今のフレーズは
どういう意味ですか???を絶賛連発中。
オンライン終了後は、即座に
fail<good<excellentの3段階で
評価され、先生によっては細かく
講評され、どうミスしてたのか
復習できてこれまたよし◎
今のところfailなしのgood
だっだのですが、直近のレッスンでは
excellentをもらえて喜びの舞~。
たとえおまけのおまけでも
嬉しかったです^^
オンラインで便利だなーと思ったのが
分からないスペルやモノ・コトが
チャット機能で文字や画像で
すぐ送ってもらえること。
スカイプを使っているのですが
話の途中でも分からない単語や
文章があれば、すぐに先生が綴りを
チャットで送ってくれて、
履歴から何度も読み返せるので
なんと便利なんでしょう~!
あと、現地の食べ物とか、どんなものか
すぐ画像で送ってくれて楽しいねぇ。
仕事でも社内チャットで
似たようなやり取りはするけど、
オンライン英会話で利用するのは
初めてだったので、目から鱗でした。
視覚的にも記憶に残るし分かりやすい◎
文明の利器だねぇ。これで、
英語力UPするとよいのですが。
コースは4月末まで。
今のところ順調にレッスン受けてますが
徐々にビジネスの内容に入ってきて
長文がつらくなってきてます・・・
ヒアリングはそこそこ良い感じですが
返す言葉が全然足らない。。悔しい。。
今後の進み具合が心配ですが、
気楽に楽しんで続けたいと思います!!