感染者数が収まりませんね。
先が見えず、楽しい予定も立てにくく
気がつけば立秋とっくに過ぎてました。
皆さま、残暑お伺い申し上げます・・・
週明け、夫がモデルナ接種
2回目でした。
1回目のときは腕の筋肉痛のみ
のようでしたが、2回目は
思いきり副反応が出ました。
夫の副反応に備え、私はこの日
夏季休暇を分散、計画取得。
優しいですね、私^ ^
当の本人は、かわいそうに、
丸一日発熱し、38度超え。
身体はガタガタ、ひどい倦怠感
があり、布団はおろか床に
沈み込んでいくよう。
暑い寒いを繰り返し、この暑さの中、
寒気に襲われ、夜中に冬の掛布団を
引っ張り出してかぶったようです。
私、すっかり寝てましたけどね。
(全然優しくない人)
インフルエンザの時のような
ひどい発熱と関節痛、といったところ
でしょうか。とにかく苦しそうで
気の毒でした。
食事は辛うじてできたので、
食後カロナール飲み、なんとか
薬で熱を下げている感じで、
薬が切れたらまた発熱、を
繰り返していました。
カロナール、もらっておいてよかったね。
そう考えると、私のファイザーの副反応
なんて、微熱程度で仕事行けちゃうくらい
だったので、かわいいもんでしたね。
周りのモデルナ組はほぼほぼ翌日、
発熱で休暇をとっており、やはり
ファイザーよりモデルナの方が
副反応はきついようです。
夫も例に漏れずとても仕事なんて
行ける状態でなく、動くのもままならず。
久しく風邪やインフル罹っていなかった
(私のおかげですね^^)ので、
それはそれは痛々しいものでした。
個人差とワクチンの違いでかなり激しく
副反応があり、3回目接種の話も
出ていますが、この状態だと
想像するだけでおそろしいです。
そんなこんなで、接種後2日後には
すっかりよくなりまた日常に戻った夫。
体調は問題なかったのですが、モデルナの
勲章ともいうべき「モデルナアーム」は
解熱後もしっかり腫れ上がっておりました。
(接種当日)
ファイザーの腫れ具合とは違い、
赤みを帯びて、なんだか尖がっているような?
幸い、これで私の家族は接種を
終えたので、少しは罹患時の重症化を
防げたらと思っております。
一番リスク高いのは平日仕事で
動かざるを得ない我々ですが、
今まで罹らなかった奇跡を
過信せず、引き続き気をつけて
ソロリソロリ過ごしたいと思います。