秋晴れのお茶会日和の今日、畠山記念館で社中茶会がありました。
総勢30名のお社中の仲間と100名以上のお客さまをお迎えし、ゆったりとした空間で、なんとも華やかな会になりました。
薄茶席
ずっとお稽古していた五行棚のお点前。
私は3席目の半東をさせていただきました。
軸 「我心秋月似」 筆 円覚寺 別峰老師
花 糸ススキ、山菊
花入 虫籠
香合 黒柿 つき 村瀬治兵衛
立礼席では、お客さまに「花月」を体験していただきました。
札を引いていただき、月の札を引いた方がお茶を飲み、花の札を引いた方にお点前をしていただきました。
あらかじめお茶の入ったお茶碗を用意しておきました。
お客さまと一緒に、和やかなよい時間を過ごすことができました。