明日もカワセミ色☆

私達の身近にいる鳥さん達で綴ります。
珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

ビックリしたな~もぉ~(^^ゞ

2009-10-15 | 翡翠部屋
タイトルが古いって言わないで(^^ゞ

本当にビックリしたんだから(◎ゝ◎)

今日もカワセミさんを撮る為、マイフィールドで座っていました(^_^)


(これは今日の夕方撮ったもの)

カワセミさんが来るまでは、トンボを撮ったり蝶を撮ったり、サギを撮ってます。

今日も近くの花に止まった蝶を望遠で撮ってたら、ファインダー越しに

でっかい飛び物が見えました。

蝶にピントを合わせていますので、後ろに何が入ったのかは分りません。

川の中に、凄いスピードで水に飛び込んだ事だけは分りました。

ファインダーから目を離し、肉眼で見たら大きい鳥のようでした。

水しぶきがカワセミのそれとは全く違ってます、鯉が跳ねた物とも違います。

その瞬間しぶきの中に見えたのが、猛禽類の鳥だと言う事が分かりました。

急いでカメラを向けて撮って見ました。

ピント合わせをする間もないほど、動きが早い・・・そしてコレが撮れた



ミサゴです、大きな鯉を捕まえてます。(ポチッっとすると大画面で)

居るんですねぇ~いつも、空を高く飛んでいるミサゴはよく見ますけど、

目の前で、エサの捕獲を目線より下で見るのは初めてです。

獲物を持って運ぶ時は、風の抵抗が無いように縦に持って飛ぶんですね(^_^)

一体このフィールドは、何種類の鳥が居るんだろうか?

珍しい鳥(ヤツガシラ)も来た事が有って、渡りの季節が来ると

その鳥に会えるかもと、楽しみにしてます(*^^*)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は朝から鳥見 | トップ | 健康診断 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みっちゃん)
2009-10-16 13:51:47
こんにちは!

 本当に、ビックリねw~~。。

 ミサゴとは、比較的大きいですよね。。

 >獲物を持って運ぶ時は、風の抵抗が無いように縦に持って飛ぶんですね(^_^)
 初めて知りましたが、賢いですね。。
 未だ見た事が無いような、鳥達に出会えるかもしれませんね。。。

 これからも、楽しませて下さいね。。
返信する
お早うございます♪ (ベル)
2009-10-18 10:11:50
みっちゃんさん> 
猛禽類のミサゴやハヤブサは、宝庫の下流に居るんですが、こんな近くまでエサ捕りに来てるとは・・・
時々空高く飛んでいるのは見ましたが、至近距離では初めてです(^_^)
これだから、川でカワセミ待ちをしてるのが楽しくなるのです(笑)
返信する

コメントを投稿