goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もカワセミ色☆

私達の身近にいる鳥さん達で綴ります。
珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

そろそろマイフィールドも力入れなきゃね(^^ゞ

2013-01-11 | 日記部屋
もう1週間お山に行ってません、鳥撮りに関しては10日ほど

パスです、と言うよりお山のシーズンは終わりました(笑)

それも有ってお堀に出掛けたりしたのですが、ベル・フィールドの世話もしないとね(^^ゞ

カワセミさんが居る場所が読めなくて、今年は中々撮らせて貰えません。

やっぱり毎日の観察って大事ですね、夕方の鳥見が最近無かったから・・・

最近ベル・フィールドへ行くと、トビとかこのミサゴが飛んでいます。



ミサゴは大きな鳥ですが、川の上を飛んでいてもカモさん達は逃げません。

トビが飛ぶと危険を感じ反応しますね、川横の茂みに隠れたり川下に飛んで行きます。

そして今期初見のイワツバメさんです、毎年見ますが居着いてはくれません。


もう一つ、ベル・フィールドのカワセミさんもちょっと顔見世です。

でもお堀と違って滅茶苦茶遠くて、おまけに逆行でした。

カワセミさんのお気に入り棒が帰って来て、早速止まるカワセミさん(*^^*)





さてココからはお堀のカワセミさんですよ\(^o^)/









写真は沢山ありましたが、同じ画角で撮ったとったものばかりです(-。ー;)

要するに沢山撮っても、使える画像は少ないって事です(笑)

同じ様な画像ばかり載せてもねぇ~セリフで誤魔化すのも限度が有るものね(笑)



毎日のポチッ!の積み重ねで、ランキングの順位が保たれています

ご協力有難うございますm(__)m

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
             
ベルさんの、今のランキングは何位?と思ったら、クリックして見てね(^_-)-☆


お茶会掲示板参加は↑こちらよ
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥さん達のデジタル写真で遊んでみた・・・

2013-01-08 | 日記部屋
複数の画像を使って、一枚の写真に仕上げると面白い物が出来る。

デジタルだから、簡単に出来る遊びですね。

だからデジカメ写真は、証明写真に使えないのかなぁ~(^_^;)

同じ背景で撮った写真二枚で作ったものがコレ↓



元の写真はコレ↓



分かり易く言えば、こんな風に繰り抜いて貼り付けます(^O^)

そしてもう一枚足したものも作ってみました、見てみますか?



今年に入ってから撮ったカワセミさんで遊んでいます。

もっと沢山写真が撮れたら、色々遊べるんだけどまだ写真が足りません(^^ゞ





また、カワセミ写真が沢山撮れたら、作ってみましょうね(^^)

ベルさんが編集で使用してるソフトはPhotoshop Elementsシリーズです


今日の野鳥さんは、ウグイスさんです。







聞いてて、ストレスの溜まる鳴き方は駄目だからね(笑)


毎日のポチッ!の積み重ねで、ランキングの順位が保たれています

ご協力有難うございますm(__)m

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
             
ベルさんの、今のランキングは何位?と思ったら、クリックして見てね(^_-)-☆


お茶会掲示板参加は↑こちらより



コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間ぶりにマイフィールドへ行ってみた・・・

2013-01-06 | 日記部屋
年末年始は何かと予定があり、ベル・フィールドへ行けなかったんだけど、

昨日久しぶりに行ってビックリ、カワセミさんのお気に入り枝が引き抜かれ、

設置してあった場所が更地?になっていた(-。ー;)


この枝です、皆さんも記憶に有ると思います。

誰かが杭を抜いて、重し石を川に投げ込み枝を持ち去ったか、川に流したのでしょう。

この枝に止まったカワセミを撮るのが、ささやかな楽しみだったけど、

もう枝は立てません、誰かが悪意を持ってやったのでしょうから、何度やっても

取り外されると思うからです。残念です(--)

**************


さて今日はベル・フィールド、辺境の地まで行って来ました。

ココでもちょっとショックな事が・・・

ベルさんの言う辺境の地とは、3本の川の合流地点なんですが、春の行事と申しましょうか

一番大きな川の中に、何台ものショベルカーが川の中を走り回っていたからです。

近くにはカワセミの営巣場所も有って、そのまま自然を残して欲しい場所でした。

工事は何を目的に掘り返してるのか、猛禽の止まり木も全部薙ぎ倒し、

川の流れを変え、砂利の味気ない川に変わろうとしています。

工事が終わっても、生態系が崩れ生き物が少なくなるでしょうね。

カワセミの大好きな葦原も、根こそぎ刈られていました(^_^;)

**************


小さな川の方に僅かに残った、ニセアカシアの木にオオタカの幼鳥?が居たのが救いでした。



富士は遠過ぎるけど、鷹は何とか・・・ナスは昨日のお昼食べたよ(^_-)-☆




ちょっとトリミングしてみました。


ココで何か食べたのでしょうね(^_^;)


このアイコンは何かが隠れています大したものではないけどね(^_-)-☆


毎日のポチッ!の積み重ねで、ランキングの順位が保たれています

ご協力有難うございますm(__)m

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
             
ベルさんの、今のランキングは何位?と思ったら、クリックして見てね(^_-)-☆


お茶会掲示板参加は↑こちらより
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤァヤァヤァ!輝ける新年がやって来ました♪

2013-01-01 | 日記部屋





もうこのブログをご覧になる頃は、お屠蘇が入ってる方もチラホラでしょうか(笑)

ミヤマホオジロの画像が、一枚では淋しいのでフォトチャンネルにしました(*^_^*)

                  
真ん中の矢印をクリックしないで、手動送り(※)で、好きな早さで見て頂くと

自分の一番いいペースで見られると思います。

※画面にカーソルを置くと右横に『次へ』が現れます。


一番右のマークをクリックして、迫力の有るフルスクリーンで御覧下さい。

新しい年が素敵な年になりますよう、お祈り申し上げます(*^_^*)



いつもランキングの応援、有り難うございますm(__)m

新年も忘れず愛のポチッ!を、よろしくお願いします(笑)

人気ブログランキングへ      にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
             
ベルさんの、今のランキングは何位?と思ったら、クリックして見てね(^_-)-☆


お茶会掲示板参加は↑こちらより
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう2つ寝たらお正月・・・寝る間は有るかな

2012-12-30 | 日記部屋
年末が押し迫って来ましたね、一昔前なら正月休みは何をしようかと

楽しみでも有りましたが、休みが一日ずつ減って行く寂しさも同時に感じましたね(笑)

今は365日連休ですので、何も無い平素の生活が一番心地良いと思ってます。




息子がアマゾンで買い物をするので、毎日の様に宅配荷物が届く・・・

運送業は今が、かきいれ時?それにしても一回申し込んだ買い物が、

揃ってないまま送られてくるので、荷物が何度もに分けられて来るのです。

箱だけでも大きなゴミになります、雑誌一つでも箱に入れられて来ますから。

少々待つ事は出来るので、品物が全部揃ってから送って来て欲しい・・・(^^ゞ

最終ゴミ収集日が終わったのに、どんどん紙ゴミが増えて困るぅ~(-。ー;)

そろそろ皆様も年内更新が終わり、正月モードに突入でしょうか(*^_^*)

ベルさんはどうしましょう、もう少し続けますか(笑)

正月用の画像も用意出来てないし、年明けからネタ探しに悩みそうですね(^_^;)



この画像が、今年最後のカワセミだとしたら淋しいわねぇ(ノ_-;)ハア…


年末年始も、ポチ!よろしくお願いいたします(^_-)-☆
人気ブログランキングへ      にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
             
ベルさんの、今のランキングは何位?と思ったら、クリックして見てね(^_-)-☆


お茶会掲示板参加は↑こちらより
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする