オカンとムスメ_インプロ・ダイエット・動画制作

まめっちの健康を重視したダイエット(食事と運動)やadobeソフトを使った製作のメモ

よそは、よそ!

2020年06月16日 | コーチング
親からよく言われました。

そう、他人は他人。よその人と私は同じではない。

そのことを忘れて、疲れるって多いように思います。
特に中高年から高齢者。

今まで蓄積した常識や自分にとっての当たり前。
つい、押し付けたくなっちゃう。

かくいう私自身がそうです。

「普通は○○」「常識的に考えたら○○」って言われ方が大嫌い。
で、逆にその言葉に、気持ちが乱れ、強く反論してしまう…

誰にでもじゃないです。
反応するのは家族にだけですが、他人にも同じように感じてしまいます。

「普通ってなに? 常識って誰の? それ、あんたが思ってるだけやん!」
そんな言葉は、私の固定観念で押し付けです。

自分が信念に沿って生きるのは自由。
それを他人も理解してもらおうっていうのは難しい。
まして同じ行動をしなさい!なんて、おかしなことですね。

他人にも自分と同じを望むこと自体が不可能って知ってると、少し楽にならないかな。

自分への戒めも込めて書きました。
最後まで、お付き合いくださいり、ありがとうございました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身体の中身も変化? | トップ | ダイエット後のシワ »
最新の画像もっと見る

コーチング」カテゴリの最新記事