インプロは体験学習です。
答えはそれぞれの中にあり、
私たちもそれぞれの人に対する正解を持っているわけではありません。
それぞれの人が、感じたこと、気づいたことが正解なのだと思うのです。
多くをしゃべりすぎないこと、それは、本人の気づきを奪うことだから。
自分で見つけようとすれば、たくさんのことを学べたかもしれないのに、
1つの答えを与えられたせいで、それ以外のことに気づくチャンス . . . 本文を読む
「相手の身になって考えなさい。」
なんて、よく言うけど、
相手の立場に立ってって、そもそも何?
例えば、交渉事。
営業なんかをするときに、
相手の立場に立って話すってことは、
買ってもらう、選んでもらうってところがメインではなくて、
相手の役にどれだけ立てるか?
うぅ…
ん…
なんか、まだ、自分の方に矢印が向いてる気がする。
相手のやってること(仕事)に、相手に、興味 . . . 本文を読む