goo blog サービス終了のお知らせ 

BDNブログ

ビアディーを愛するすべての人のために。そしてビアディーたちの幸せのために。

崎アルト君(12歳)

2013-09-28 19:18:52 | ご長寿
青柳様

大変ご無沙汰しております。
BDN.No0209の崎です。
 
しばらくメールソフトを開いておりませんで
返信が遅くなりまして申し訳ありません。


ミアちゃんの急逝、アリエルちゃんの手術
メールを見て驚いているところです。

ミアちゃんのご冥福をお祈りするとともに
アリエルちゃんのご回復をお祈りしております。

さてこの度は、アルトの長寿犬表彰の件でご連絡いただき誠にありがとうございます。
現在12歳9ヶ月が目前になったアルトですが
耳が遠くなったのと少し脚が弱くなったようなところはありますが
お陰様で今に至るまで大きな病気もなく、下痢ひとつしないくらい健康に恵まれ
過ごしてまいりいました。

これも、BDNを創設して下さった青柳さん、アルトに出会わせてくれた猪狩さんと宇治さん
そしていつもお世話になっているBDNメンバーの皆様のおかげだと本当に心から感謝しております。

これからもアルト・ネグロス・新しく家族になった小麦(トイプードル)と
出来るだけ長く元気に楽しく暮らしていけたらと思ってます。

この歳になっても元気に頑張ってくれているアルトにご褒美として
表彰していただけるなら、こんなに嬉しいことはありません。
いつもお手数ばかりおかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します。

追伸:変な写真しかありませんがアルトの近景を添付しますね。
   この夏、酷暑との予報を受けてアルトとネグロスは
   生まれて初めてサマーカットしました。


崎 忠司/アルト

表彰状☆松野ココアちゃん、茶太郎君

2013-09-28 19:16:24 | ご長寿
295番・コ茶母・松野です。
表彰状、ありがとうございました。
 
ココアはますますわがままいっぱいの、いけずばあちゃんになってます^^;
元気で食欲があるので良しとします。
 
 
 
茶太郎は、最近のご報告をした後、今月12日に二回目の前庭疾患でまた倒れてしまいました。
今はまだひとりでは歩けない状態ですが、リハビリがんばってます!
 
 
 
しゃきっとした写真が撮れなくてすみません^^;
 
アリエルちゃんも術後でいろいろ大変だろうけどがんばってね♪

奥村アンリちゃん

2013-09-25 08:42:06 | かなしいお知らせ
青柳 様
お世話様になっております。
 
アンリがレインボーを渡って初七日も過ぎ、時間が経つにつれ、寂しさが増してくる毎日です。
 
すい臓がんという病魔に襲われ、体調を崩してからたった10日間しか一緒にいられませんでした。
点滴も2~3時間かけて、、、ずーっと傍で付き添いました。
毎日、添い寝をして、寝ずの看護でした。
 
苦しくても亡くなる2日前まで、散歩に行きたがり、主人といつもの散歩をしたそうです。
最後の散歩の日には、大好きなボーイフレンドのバロン君にもお別れを言いに行ったそうです。
 
べべが寂しがって、私たちの傍から離れなくなりました。
何が起きたのか、なぜアンリが傍にいないのか、、、彼女も悲しさの真っただ中なのでしょう。
 
在りし日のご機嫌のポーズのアンリです。
とても愛くるしい素敵な娘でした。
 
 
奥村 アンリとべべの母
 
0342-1   奥村アンリちゃん Violet of Golden Button FCI   
2001/9/14-2013/9/11 
SIRE(父) Leman of Golden Button FCI  
DAM(母)Oceanid of Golden Button FCI
 
同時出生のきょうだい
0411-1 野嵜アッシュ君 Virgil of Golden Button FCI
 
きょうだい
0297-1 大竹ビアンカちゃん、 0394-2 大石ココちゃん

表彰状☆野田ブラウン君

2013-09-25 08:36:32 | ご長寿

青柳様 皆様 こんにちは

 
 ブラウン君の表彰状、有難うございました。 早速ブラウン君を前に、読み上げ皆で 
 
 拍手喝采・・・ブラウン君何のこと、と 戸惑いぎみですが、すぐにしっぽ ふりふり 有難う
 
 と、答えてくれました。これからも 若いビアディーの、お手本となるよう暮らしたいですね。
 
 また、すべての長寿犬が健やかに暮らせていければ幸いです.   
 
 初めて 頂いた表彰状とても嬉しいです・・・・何処に掛けようか思案中です~
            
  これからも宜しくお願いいたします。   野田 幸子&ブラン          
 

表彰状☆新飼キッシュ君

2013-09-18 03:26:28 | ご長寿

青柳様

キッシュパパです。

我が家のキッシュに3枚目の表彰状が15日の正午頃届きました。
さっそく記念撮影しました。ありがとうございます。

キッシュのおかげですれ違う人達の笑顔を見ることができます。
耳が遠くなったおかげで雷も平気です。(スヤスヤと寝てます)

まだまだ元気で手のかからないキッシュです。
元気でいてくれてありがとう。

長寿表彰犬ページで表彰犬を数えたらなんと200頭弱・・・。
感謝致しますとともに頭の下がる思いです。

いつもありがとうございます。
新飼 博文


表彰状☆ウエンディちゃん

2013-09-16 06:15:30 | ご長寿
黒坂です。今晩は。表彰状、ありがとうございました。Wendyにとって 初めて頂く賞状です。うれしくて、「Wenと賞状」のツーショットを撮りました。
 
シニアになったビアディの諸先輩犬たちをブログで拝見するに、うちはシニア犬の中では まだヒヨっ子、これからも頑張らないと・・・・と大いに励まされました。みんな、これからも元気で過ごせますように!
 
頂きました賞状を目につくところに置こうと、リビングのチェストの上に飾りました。
 
アリエルちゃん、その後、いかがでしょうか。Wenより少しお姉さまのアリエルちゃん、きっと元気になって、また愛らしいお顔を見せてくれますことを!!

宮川トレイシーちゃん(16歳)

2013-09-13 20:41:01 | ご長寿

ご無沙汰しております。メロトレままです。

長寿犬の表彰ありがとうございます。

トレイシーも16歳と半年になりました。
耳も遠くなり、目も見えずらくなり、足腰もすっかり弱ってしまって
日によっては自分で起き上がるのが
困難な日もありますが、のんびりと暮しております。


少し前までは、人のスケジュールで動いていた生活が
今はほとんどがトレちゃんペースで動いております。(笑)

時々、ワンワンと賑やかだった生活を懐かしく思うときも
ありますが(笑)

一日一日ゆっくりと穏やかに過ごして欲しいとおもってます。


梅村パールちゃん(15歳)、クレアちゃん(14歳)

2013-09-12 22:24:29 | ご長寿
青柳 隆志 様、


今年も長寿犬表彰のお知らせ、ありがとうございます。
パール (15才9ケ月)、クレア (14才4ケ月)の近況をお知らせします。

暑い夏も何とか乗り切り、パール、クレア共、年相応、元気に過ごしております。

 
パールは相変わらず食欲旺盛で、食べるスピードこそ以前よりも遅くなりましたが、残さずしっかり食べています。一方、クレアは、のんびり、ゆっくり食べており、トッピングが無くなったらおねだりを要求し、何とか食べています。
私達の食事中、トッピングの残りのチキンとチーズ、ヨーグルトを少し食べ、歳のせいか、焦ってがっついで食べるので、指を噛まれないよう、注意しています。

朝の散歩は、一年を通して、5時前からパールのゆっくりと歩くペースに合わせて3頭で散歩するため、最近、ショートコースになりました。これでは、若いセーラ(4才3ケ月)にとっては、物足りない散歩のようです。クレアは随分痩せ、また、老化(ボケ)も進すみ、足も弱くなり、玄関のたたきに降りるときにも、介助が必要になりました。散歩中も時々、転んだりするので、注意しております。

パールは、家の中で時々、孫のセーラにからかわれて、相変わらず、歌って(吠えて)いて、歳のわりには、とっても元気にしております。

 
クレアは、二階への上げ下げは、抱っこしております。パールは、お尻を押して上り、肩を押さえながら、階段を踏み外さないよう、注意を払って下りさせています。

昨年と同様、二犬共、更に寝ている時間が長くなり、パールに加え、クレアも耳が聞こえなくなり、体を触って合図しています。

 
ここまで、二犬共、長生きしてくれ、また、元気であることに日々感謝しております。
これからも、今までと同様、平穏な生活がずーっと続くことを願っております。
老犬との生活をこれまで以上に楽しみたいと思っております。

パール、クレア、セーラ パパより、

================================================



竹川タリアちゃん(13歳)

2013-09-12 22:13:35 | ご長寿
青柳様、BDNのみなさま
 

こんばんは タリアが家に来て今年で13年。

性格がとても優しく、又、こちらの考えていることなどお見通しで

頭の良いタリアです。

ママが台所で倒れ意識を失った時もそばで鳴いてパパに知らせて

ママが命拾いしたこともありました。感謝しています。

今年になってからタリアは体調を崩し、歯茎に腫瘍があるということで

先日下あごの半分を取る手術をしました。転移するものでは

ないということで、とにかく良かったです。

退院してからはちょっと体力が落ちましが、今は食欲旺盛で

毎日元気にしています。

タリア 長生きしてね。


高橋インディ君(14歳)

2013-09-10 12:24:08 | ご長寿
こんにちは
 
毎年、ありがとうございます。
 
インディーは足は弱くなりましたが、毎日、短時間ながら散歩を楽しみ
今のところ、何の病気もなくいつも通り平穏に暮らしています。
14歳には老犬の楽しさがあり、楽しませてもらっています。
 
左がインディーです。右は弟分のリーグ。
 
来年も表彰していただけるように頑張ります。
表彰状もお願いします。

熊谷ジャム君(12歳)

2013-09-10 05:44:21 | ご長寿

青柳様
 
いつもお世話になりありがとうございます。
 
ジャム君12歳2ヶ月元気にしています。
 
2008年3月にアジソン病と診断され、
毎日の薬と定期的な検査を受け
今は元気です。
 
毎年恒例、お雛様と一緒の写真、添付します。
 
「表彰状希望」お願いします。
 
ぼく&ジャム@熊谷


古川アリー君(13歳)

2013-09-10 05:33:18 | ご長寿

デジパパ様

古川アリー姉、亜湖です。
アリエルの手術が無事終わったとのこと、安心いたしました。
術後の痛みはいかがですか?
一日も早く回復しますように♪
今週末、アスプロスでお誕生日をお祝いできるのを楽しみにしています。

大変なところ、長寿犬表彰のご連絡をありがとうございました。
アリーは、8月12日に全身7か所にあった腫瘤を取る手術をいたしました。
顔に2か所、首に2か所、おしりに1か所、尻尾に2か所、大小種類も様々でしたが、病理検査の結果はすべて良性でホッとしています。

いままで目を出したことのなかったアリーですが、腫瘤の周りをすっかり剃られてしまい、デイジー譲りのかわいいオメメを見せています。みんなから「かわいい♡」と言われて、アリーも恥ずかしそうですが満更でもない様子です。

腫瘤のほかには、去年のワンドック(人間ドックの犬バージョン)で、胆嚢に泥がたまっていると言われ定期的にエコーと血液検査をしています。胆泥のせいで少々コレステロールが高いので、今年からロイヤルカナンの消化器サポートという低脂肪のフードに変えました。大好きなジャーキーも止めて、おいものおやつのみにしています。

アリーの普段の様子ですが、変わらず朝8時半から18時まで一人でお留守番しています。
日中はほとんど寝ているようで、私たちが帰宅すると寝起きのような乱れた毛並でヨロヨロ起き上がってお出迎えしてくれます。その後、子供達に負けまいと競争するように2階に上がって元気よく吠え、ご飯頂戴!とご飯を用意する間ずっと吠え続けます(~_~;)
でも、食欲があることは元気な証拠と思って、ご飯頂戴のアピールをアリーの健康のバロメーターにしていき、誰よりも先にお腹を満足させてあげたいです。

散歩は子供達を寝かしつけた22時過ぎに1時間近くかけて歩きに行きます。おしっこもうんちもずっと我慢していて偉いなぁって思います。ゆっくりですが結構な距離を歩くので、私が歩き疲れて「もう帰ろうよ~」って帰宅を促すと、嫌だと言わんばかりにグイグイと足腰に力を入れて違う方向に引っ張っていきます。朝の散歩は主人、夜の散歩は私と決まっているのですが、たまに主人が夜の散歩に連れて行こうとすると、私と行きたい様子で外に出ようとしません。早く外に出たいだろうに、私と行きたいと待っててくれるなんてかわいいなぁって思ってしまいます。

今年の夏は腫瘤除去の手術を始め、耳のかゆみ、膿皮症などでほぼ毎週病院通いでしたが、何とか飲みきりの薬をもらって一段落しました。休日の朝の散歩で子供の虫探しに付き合わされて熱中症みたいにヘロヘロになってしまった時もあり、アリーにとって辛い夏だったと思います。これから涼しいいい季節になるので、大好きな車に乗せてお出かけもしたいです。

最後に表彰状ですが、来年、再来年と表彰されるのを目指していきますので、15歳になったらいただこうかな♡ その時を楽しみにしています。

写真を2枚添付いたします。
1枚は前髪があった時、もう1枚は術後10日ばかり経ったときのものです。どちらも大好きな冷蔵庫の脇にぴったりくっついての撮影でした(笑)


大塚ミントちゃん(12歳)

2013-09-10 05:31:06 | ご長寿
青柳様
 
連絡ありがとうございます。
 
ミアちゃん アリエルちゃんのこともありながら BDN運営 本当に大変ことだとと思ってます。
遅くなりましたがミアちゃんのご冥福をお祈りします。
 
アリエルちゃん 手術成功 本当によかったです。 順調に回復することを信じてます。
 
 
さて ミントですが、後足がプルプルしてますが、元気です。
今年 5月ぐらいに めまいを起こし、歩いても倒れる状態3日間あった程度
歩けなくなったのは始めてでホープママと病院いくまでは覚悟して娘2人にも家族会議して説明したぐらいでしたが
注射して薬もらって3日後のは いつものミントにも戻ってました。(笑)
あとは 目が少し見えてないかなぁという程度です。 これからも元気で長生きしてほしいですね。
ミントということは ブラウン君もですよね? ミントより元気でしょうね。
 
青柳様も 学校 日本中の人気者の声優 忙しいと思いますが、 無理せず、<var id="yui-ie-cursor"></var>がんばってください。
 
デジママ様にもよろしく  御伝えください。
 
長寿犬表彰 よろしく お願します。
ちなみに ホープも 11月で11歳でがんばってます。 2年後に ホープの元気な現状を報告(長寿犬表彰)を(さしていただくことが
私の昔からの目標です。
 
今回の連絡 ありがとうございました。