goo blog サービス終了のお知らせ 

BDNブログ

ビアディーを愛するすべての人のために。そしてビアディーたちの幸せのために。

後藤あでぃちゃん(15歳)

2017-09-29 05:38:51 | ご長寿
青栁様
 
「表彰状希望」 で ございます!
 
あでいは 乳癌の手術から 約半年。
麻酔から醒める時に すこーし あちらの世界に 行くところでした。
幸い戻って参りましたが  すっかり 眼も耳も悪くなって、年寄りに
なってしまいました。
 でも まだ 散歩は 大好きで 一日 1.5hは しっかり歩いています。
あとは ひたすら寝ているので ときどき 様子見にいく毎日です。
多分 散歩のために 寝てるんだと思います。
 
しばらくは この生活でいいな、と思う この頃です。

あでぃが 当分 こんな感じで一緒にいてくれれば 幸せです。
 
                       後藤 浩子 & あでぃ
 


表彰状を頂きながら、 お礼が遅くなりました。 相済みません。
とても 嬉しく、先日 久し振りに 皆に会いに 海浜公園に行って
写真を 撮りました。
 
もちろん 皆に 祝ってもらって、 ご機嫌よく過ごしました。
あまり じっとしているのは 苦手なので すぐ「歩く~!」って。
元気な姿を見てもらうと みんなも安心。 って いってもらえました。
15才トリオで 写真とったり・・・
こんな時間が まだまだ 続くと 嬉しいとおもいます。
あでぃの写真 送らせて いただきます。
  ありがとうございました。

田村ジーナちゃん(14歳)

2017-09-26 16:05:07 | ご長寿

デジパパ様

 

いつもお世話になっております。

ジーナの連絡が遅くなってしまい、すみません。

 

ジーナは9月30日で15歳になります。

足腰が大分弱くなってきており、起き上がる時に時間が少しかかることがあります。

このまま穏やかに毎日を過ごせたらと思います。

 

今年も表彰状希望です。

お手数をおかけ致しますが、楽しみにしておりますのでよろしくお願いいたします。


田村ジーナ


宮内グレイスちゃん(14歳)

2017-09-25 19:43:38 | ご長寿

青柳さま

こんにちは。

Grace元気にしています。
今年も表彰状希望です。

お忙しいとは思いますが
宜しくお願い致します。

宮内 泉

青柳さま

こんにちは。

グレ家にも表彰状が届きました。
お忙しい中ありがとうございます。

Grace14歳と4ヶ月。
ゆっくり元気です。
ずっとのんぶりいきたいなぁ~。

グレまま@宮内 泉


岩井ヘザーちゃん(15歳)

2017-09-24 19:30:08 | ご長寿

デジパパさま

ヘザー、元気にしております。
お耳は遠くなりましたし、
歩くのもゆっくりですが、
食欲もあり、朝夕散歩にも出かけています。
水遊び好きの弟犬の付き合いで、
夏には、数度川遊びにも出かけました。
この分では、今週28日の誕生日も
無事迎えられることと思っております。

アリエル嬢を見習い、
この先も楽しく元気に過ごしてくれたらと
願っています。

だいぶ日が経ってしまいましたが、
「表彰状」いただけると嬉しいです。

岩井眞由美


デジパパさま
今年も立派な表彰状、ありがとうございました。
母(82歳)が羨ましがっております。


本日ヘザー、15歳になりました。
耳も遠く、足腰はだいぶ弱くなりましたが、
毎朝夕、階段を上り下りして
散歩にも出かけています。

小柄なヘザーですが、ノアお母さんから
病気知らすの健康さをいただき、
加えて、幼少期から10歳過ぎまで
野山を走り回って暮らしていたので、
筋肉も年齢のわりには衰えていないようです。

これからも、一日一日を大切に
一緒に楽しく過ごせていけたらと願っています



大江ニコールちゃん(13歳)

2017-09-22 16:03:39 | ご長寿

青柳様

表彰のご連絡有難うございます。

ニコールの近況ですが4~5ヶ月前より階段の上り下りを嫌がるようになり、散歩の
ときに時々こけるので北軽井沢動物病院でレントゲンを撮てもらったら股関節の骨に
損傷があるとのこと、先生よりこの状態では相当痛みがあるはず、高齢でもあり手術
での治療はせず痛み止めを服用して様子を見ましょうとのことでした。

最近は高齢性我儘症候群ですが毎夕ゆっくり散歩して、食欲はあるのでこの調子が続
いてくれればと願っています

表彰状をいただいて頑張りたいと思います、お手数をおかけしますが宜しくお願い申
し上げます。

大江ニコールパパより


青柳様
ご無沙汰いたしております。
この度は13歳の表彰状ありがとうございました。

ちょうどニコールと共に四国方面の友人を訊ね、旅行に出かけておりまして、
表彰状の到着のご連絡及び御礼が大変遅くなりました。
いつもながら毎年お忙しい中お手配いただき感謝申し上げております。

この夏ごろから少し足腰に弱りが出てきた?ニコールですが、
来年も元気な姿で表彰されるように家族一同願っております。

ニコールパパ大江




柿岡Buzz君(13歳)

2017-09-22 14:22:31 | ご長寿
青柳様
 
こんにちは、いつも大変お世話になっております。
柿岡Buzzです。
 
前回頂いた表彰状と写真を撮っていたのですが、
モタモタしているうちに、こんなに時間が経って
しまっておりました。
 
今は右目にだいぶ白内障がみえ、寝てる時間も増えて、お散歩もゆっくりゆっくりですが、ご飯も
モリモリ食べ、お散歩に行く気もあるようで、
頼もしく思っています。でもヨロヨロするときもあるので、時間を大切に過ごしてゆきたいと思います。
 
今年も表彰状希望です。
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
 
 

柿岡 Buzz

黒澤オスカー君

2017-09-22 14:17:01 | ご長寿


デジババ青柳様


いつも、BDN会員の皆様の情報をお知らせ頂き有り難うございます。
お陰様で我が家のオスカーも14歳を4月に迎え歩くスピードは落ちましたが突発性前底
障害の発作も出ず今のところ落ち着いています。相変わらずの甘えん坊ですが、わがま
まもなく家族一同オスカーに癒されています。
長寿犬表彰の件、宜しくお願い致します。


西村桃太郎君(13歳)

2017-09-20 12:54:33 | ご長寿

いつも有り難うございますm(__)m

西村 桃太郎/京都です。

ご連絡頂き有り難うございます。

昨年6月に特発性血小板減少症と診断されてから
投薬治療で一年を迎えられ たと安堵したとたん一週間前から突然の下痢
点滴の毎日です。

13歳半を頑張っている桃太郎に二枚目の表彰状がいただけましたら励みになります。

お世話になるばかりで恐縮ですが、
どうぞ宜しくお願いいたします。

後になりましたが
レインボーブリッジに旅立ったお仲間のご冥福を慎んでお祈り申し上げますm(__)m

<545> 西村桃太郎です

表彰状✨本日、届きました。

有り難うございます。

何とか下痢が治まりました。

落ち着きましたら内視鏡検査と言われていますが
私の入院での白内障手術が来月に控えていますので思案しております(>_<)

病み上がりのオブス桃太郎ですが
三枚目を目指して乗り越えてくれると信じ願っています。

有り難うございました。
感謝いたしますm(__)m


今井ジョディちゃん(15歳)

2017-09-20 04:51:11 | ご長寿

青柳様

 

こんにちは。

ご長寿犬表彰のご連絡を頂き、ありがとうございます。

表彰状、お手数をおかけしますが、一年の励みとして、また今年も頂けるととても嬉しいです。

 

ジョディは5月で15歳になりました。

 

今年は同居犬のビーグル (13歳)ハリーがヘルニアや膀胱炎など次々に併発し、さらに末期ガンの為

数ヶ月間24時間ほとんど付きっ切りの介護生活でしたので

その間、ほったらかされたジョディはひとりで日々ハードなトレーニング(!?)に励み

そのおかげで今も隆々の筋肉で毎日縦横無尽に庭を駆け回っております。

 

そのハリーも先月ついに旅立ってしまい、今はジョディ一頭だけになったので

寂しい想いをさせてしまった今までの埋め合わせ…とばかり、私の方がジョディにべたべたくっついて回っております。

ハリーがお世話になったホメオパシーの先生から、筋肉を減らさない為のリハビリマッサージを習ったのですが

ジョディもそのマッサージがいたく気に入ったらしく、最近は決まった時間に催促してくるようになりました。

彼女とはあとどれくらい一緒にいられるかわかりませんが、できるだけたっぷり一緒の時間を過ごしたいと思っています。

 

世の中のご長寿犬の皆さんも、若者の皆さんも、最愛の家族と大切に大切に毎日を過ごせますように。

 

ジョディ母@今井


 

青柳様
 
 
おはようございます。
 
夕べジョディの表彰状が到着しました。
すごい超特急!!@@!
なんと迅速なんでしょう!
希望者みんなに発送するのはさぞや手間がかかることでしょうね。
青柳さん宅の方角に向かって手を合わせております。
心から感謝いたします。
 
早速ジョディと表彰状を並べて撮ろうとしばらく頑張ったのですが
ちっともじっとしていてくれず。
ジョディは特に写真に取られるのが苦手で
カメラと目が合うと魂を吸い取られちゃう!!と頑く信じているようなのです。
という事で、カメラ目線になるのはほぼ奇跡的な確率なので
今回もこれくらいで勘弁してあげました^^:
 
お陰さまで、ジョディは今はステロイドなしで
なんとか自己免疫不全の症状を最小限に食い止められております。
心肺機能も筋肉量もドクターが理想的だと感心するほどで
この夏も食欲が落ちることなく、ジョディのベスト体重16キロ強を維持しております。
 
ただ、長年のステロイドの副作用により多毛症と診断されていて
(犬に多毛症って…ちょっと笑えますが^^;)
ちょっとでも毛が伸びてくると、見事にまん丸に膨張して
自動的にドラえもんのようなシルエットになってしまう為
憧れのビアディらしいサラサラロングヘアーは夢のまた夢。
万年サマーカットがジョディのトレードマークになりました。
先日ブログでショートヘアのアリエルちゃんを拝見し
仲間が増えた~!とものすごく嬉しくなってしまいました。
アリエルちゃん、ロングの時も素敵でしたが
今のスタイルもつぶらな瞳にとてもよく似合って可愛らしいです。
 
それでは、また来年もデジパパ様のお手を煩わせられるよう!?
ジョディ共々元気で頑張ります。
ありがとうございました。
 
ジョディ母@今井



須藤どうもちゃん(17歳)

2017-09-20 03:20:42 | ご長寿

いつもありがとうございます
滋賀の須藤ですm(_ _)m

どうも、も17歳を過ぎて今年の暑さは、体にこたえたのか夏バテでほとんど寝ている生活で心配しましたが、涼しくなっていつもの
どうもに戻りました。

春先には、2度ほど原因不明の下痢をして夜間救急に行ったりやっぱり17歳なんだなぁと思わせられます。
欲張りなのかもしれませんが18歳、19歳と表彰状を増やし続けてほしいです。

お手間かけますが、今年も表彰状頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m


小川桜ちゃん(12歳)

2017-09-18 22:23:19 | ご長寿

おはようございます。
メールをいただきながらpcの調子が悪く、先ほど確認しました。

我が家のハッスル12歳    桜さん
とても元気に過ごしています。

もう表彰状をいただく年頃なのだと、メールを確認して改めて日々変わらず過ごしてくれている事に嬉しく思います。もともと少食でヤサイと果物🍎🍉好き。

来年もこのようなメールが送れますよう
ゆるりと日々過ごさせます☘️

 





篠アビー君(15歳)

2017-09-18 21:22:57 | ご長寿
カレンダーにアビーが選ばれて喜んでいます。
15歳と8か月。
暮に肩の腫瘍切除をしました。心臓弁膜症もあり心配しましたが
術後は歩行も楽になり成功です。
ただ、ロングコートでいることが難しく少しずつカットしています。
シャンプーもなかなかできず毎日ブラッシングとドライシャンプーで頑張っています。
大好きな新聞やタオル運びのお仕事はまだ日課にしています。
弟フィガロと一緒にお散歩できないのがさみしいです。
歩調も距離もゆっくり少しずつ。
アビーとのゆっくりな時間を大切にしていきたいと思います。
 
表彰状をお願いします。
お手数おかけしますが楽しみにしています。
宝物になっています。

長澤ディアナちゃん(17歳)

2017-09-18 20:10:05 | ご長寿


青柳様

御連絡頂きましてありがとうございます。
 

ディアナの近況です。

 
私たちのもとにきまして4年が過ぎました。

野山を駆け回ったり、雪遊びで雪だるまになったり、湖で泳ぎおぼれそうになったり

たくさん一緒に遊びました。

温厚な彼女は、誰とでもお友達になれる優しい子で一度も吠える事がなく

みんなから愛される我が家の看板犬で人気者。

そんなディアナも17歳と3ヶ月。可愛いおばーちゃん犬になりました。

この半年、段々と筋力が衰え、大好きな散歩もお休みとなりました。

自分で寝返りをすることが難しくなり、ご飯も少ししか食べられない日が続き

ここ数ヶ月は、自宅で点滴をしています。

抱っこしていると安心するのか良く眠ります。

おしっこが出るよ~って教えてくれます。

愛おしいディアナ姫、睡眠不足と戦いながら、毎日老犬介護に奮闘中で~す。

 

お手数ですが、表彰状をよろしくお願いいたします。

長澤


小島翼君(14歳)

2017-09-18 15:56:16 | ご長寿

青柳様、ご連絡ありがとうございます。もう一年がたつのですね。

翼は、おかげさまで、なんとか元気です。
白内障も進み、耳も遠くなったのか、痴呆が進んでいるのか、側にいる主人を、慌てて探したりと、時折、意味不明なリアクション邁進中です。

後ろ足もよろけて歩けなくなり、自家製ハーネスを作って、なんとか歩けるようになりました。

寝ている時間も長くなり、毎回、ベロを出して寝てる姿を見ては、「翼ーッ、死んじゃったのーッ」と、駆け寄る毎日(´༎ຶོρ༎ຶོ`)。タイミングを逃すと、ご飯も食べずに寝ています。褥瘡が出来ないように2時間おきに寝返りさせてます。起き上がる時は補助してどっこいしょ、ヨロヨロです。床も滑るようになったので、目が離せません。

思い切ってペットバギーを購入しました。乗ってくれるかわかりませんが、お散歩もたちどまってばかりで立ち往生するものですから。抱えて帰るのが大変で。でも、なるべく歩かせようと頑張ってます。

ジョディままさんの、「頻繁に四本脚で正しく立たせると脳も本来の正しい姿勢を保とうとする」とアドバイスを受けて、散歩の回数も増えましたが、リハビリ兼外気浴と翼の介護を楽しんでます。

目指せ、寝たきり回避、
最期まで歩くぞーを目標に、

BDNの皆様の介護体験を参考にして頑張りたいと思います。

表彰状希望いたします。青柳様、よろしくお願いいたします。ありがとうございます。


青柳様、14歳の長寿犬表彰状が届きました*\(^o^)/*。

お忙しい中をまことにありがとうございました。

おかげさまで、翼は毎日、元気で朝晩50分のお散歩をしっかり歩いてます。

ヨロヨロですが、老体で歩く姿は、同じご高齢の方々を励ますようで、暖かい眼差しでお声をかけていただくことしばしばです。

この表彰状を励みに、次は15歳を目指して、楽しく明るく毎日を送りたいと思います。

ありがとうございました。


写真は、お散歩がえりでクタクタのところです。なかなか三頭揃ってくれなくて、暑いのでみんなギブアップのようです(^^;;。


翼&ブルー&マリンまま@小島法子


赤生シルバちゃん(16歳)

2017-09-18 14:57:25 | ご長寿
NO.46 シルバ

青柳様

いつもお世話になりありがとうございます。

シルバがBDNの沢山の皆様のお陰でわが家に来てから11年、この冬に17歳になります。
去年よりとても元気に毎朝散歩しています。 少々グルメになったのでディナータイムは楽しみです。
耳は全然聞こえませんが 手話で通じます。とても穏やかないい子で素晴しい老後です。
相変わらずパパのストーカーは続いてます。
4件目に来てくれたわが家ですので もうしばらくドッグスライフを楽しんで欲しいと思います。

お手数ですが、表彰状をお願いします。

 
シルバ&シルバ家族一同

No,46  シルバ

今年も無事表彰状をいただく事ができ家族一同喜んでおります。

BDN レスキュ-でわが家に来てくれて 無事11年目をむかえての16歳です。
 
 


感謝!
シルバ & 家族一同