goo blog サービス終了のお知らせ 

BDNブログ

ビアディーを愛するすべての人のために。そしてビアディーたちの幸せのために。

新飼キッシュ君(13歳)

2012-09-08 08:09:52 | ご長寿

青柳様
キッシュママ@新飼(静岡)です。

いつもいつもいろいろと暖かいご配慮ありがとうございます。
幽霊会員でいることを恥ずかしく思いながら甘えてばかりで
申し訳ありません。

厚かましいお願いですが、去年に引き続き今年も表彰状を頂
けたら嬉しいです。とても励みになります。

キッシュは3月に突然耳が聞こえなくなりました。
急に戸惑った様な、おびえた様子になり、なんとなく
「聴こえないのではないか」とわかりました。

丸一週間、今は住人のいない2階の二男(本来の飼い主)の
部屋にこもりきりで、食事とお散歩以外は出て来ませんでした。
(いつもは1階をうろちょろしてますが)

その間、自分なりに音のない世界を徐々に受け入れていったよう
に見えました。

突然の事なのでかわいそうで、名前を呼んでも無反応なことは
とても寂しい気持ちでいっぱいですが、怖くてパニックになって
いた雷の音が聞こえなくて幸せかもしれない・・・。
と思うようにしています。

目も白内障が徐々に進んでいて、少し見えにくくなっていますが、
相変わらず週末のフリスビーは楽しみにしていて、元気に走り
キャッチしています。

知らない方から「まだ、子供ですか」と言われるほどです。
お散歩も大好きで、軽やかに歩いています。

これまで特に大きな病気も無く元気でいてくれる事に感謝しつつ、
これからも穏やかに幸せに共に暮らしていけたら・・・。と願っています。

他の長寿犬の皆さんが一年でも一日でも永く元気でいられる事を心からお祈りしま
す。
そして、来年も皆で長寿犬表彰状を(厚かましく)頂きましょうね。

キッシュの写真は今朝の撮影です。


関口アリー君(12歳)

2012-09-08 07:59:15 | ご長寿

青柳様

ご無沙汰しております!
返信が遅くなって大変申し訳ございません。

いよいよアリーも長寿犬として表彰されるようになったのですね(涙)
まだまだ先輩犬がたくさんいるので、表彰される中ではひよっこですが
とってもうれしいです。

アリーの近況ですが、子供たちが騒がしい中、相変わらずマイペース
に過ごしています。
この猛暑で長い距離を歩くとヘロヘロになってしまいますが、とても元気です。
食欲がとても旺盛で、朝起きると吠えて「ごはん!!」とおねだりから始まり
食べ終えると主人と朝の散歩に出かけます。
日中は私もフルタイムで仕事をしているので、8時半から18時まで
一人でお留守番しています。
18時に子供たちと帰宅をすると、玄関で待っている時もあれば
涼しいリビングで寝ていたのか、寝起きでヨタヨタ階段を下りてくることもあります。
散歩は子供たちを寝かせてから22時頃行くのですが、アリーは家の状況を
よくわかっていて、それまではじっと待っててくれます。
子供たちを寝かせる時は一緒に子供用ベッドの脇でおとなしく一緒に寝そべっていて
アリーも大人になったなぁって微笑ましく思います。
私が散歩に行く準備を始めると途端に興奮して、今すぐ行こうとするので
ずっと我慢しているんですね!
1歳10ヵ月の娘がアリーのことが大好きで、朝起きると「アリー!」、
保育園から帰ると「アリー!」としょっちゅう呼ばれて相手をさせられています。
昔は子供が嫌いだったのに、この6年で子供中心の生活になってしまい
アリーなりに子供とうまく生活することを学んできたんだと思います。
たまに尻尾を踏まれそうになって怒っていますが、、。
今は夜22時過ぎにゆっくり1時間ほど散歩するのが唯一のアリーとの時間に
なってしまっていますが、これからも健康に注意してアリーと過ごせる時間を
大事にしていきたいと思っています。

表彰状ですが、まだまだ来年、再来年と表彰していただく予定ですので
今年は辞退させていただきます。

アリーの写真を2枚添付いたします。
玄関で撮ったものは今朝お見送りをしてくれた時の写真です。

よろしくお願いいたします。

古川 亜湖