goo blog サービス終了のお知らせ 

BDNブログ

ビアディーを愛するすべての人のために。そしてビアディーたちの幸せのために。

林ショーン君(13歳)・ラップル君(12歳)

2012-09-03 23:24:10 | ご長寿

ご無沙汰しております、林ショーン・ラップルです。
ご連絡、ありがとうございます。

ショーン(13歳)は、若い頃の俊敏さが無くなり、寝ている事が多くなり、
散歩の歩みもゆっくりとなりましたが、まだまだ元気です。

ラップル(12歳)は、ショーンと1歳違いと思えないくらい、動きも
機敏で元気一杯です。

自宅での写真ですが、手前(下)がショーンで、奥(上)がラップルです。

また、表彰状については、ご辞退させて頂きます。 


さようなら、相川ビリー君

2012-09-03 20:41:38 | かなしいお知らせ

青柳様
長い間、ご無沙汰してばかりでしたのに、ずっと温かくお仲間に加えていただき、
本当にありがとうございました。
ビリーは、この7月14日、虹の橋を渡りました。

すでに後ろ足が曲がらず、おそらく痛みもあったかと思います。
我が家の入り口にある15段ほどの階段の上り下りも、辛かったと思います。
それでも、1段1段、ゆっくり下りては、スローなお散歩に出かけておりました。
一時は、粗相を繰り返しましたが、最近はおむつも必要ないくらいだったのです。

肝臓機能がかなり低下し、2度ほど意識が無くなる危険な発作がありましたが、
亡くなる直前はとても元気で、私は山梨大学の次女のアパートを訪ね、
渋滞に巻き込まれて、深夜に横浜の自宅に帰宅したら、
主人が、外で待っており、「ビリーが死んだかもしれない。」と意味不明なことを言います。
身近な死に向き合った経験のない主人(普段はしっかりしていて厳しい人なのに)は、
散歩の後の急変におそらくパニックになっていて、おろおろ・・・
私が帰るまで、3時間も必死に心臓マッサージをしていたようなのです。
私が、主人を責めると思ったのかもしれません。
「そう。仕方ないよ。ビリーはいつどうなってもおかしくなかったもの。
 心臓マッサージしてくれてありがとう。ビリーもきっと感謝してると思うよ。
 ビリーには、よく今日まで生きてくれたし、家族に負担のないように連休の初日を選んだのね。」
そう話すと、ようやく主人はようやく落ち着きを取り戻しました。

血も吐くことなく、入院もせず、静かに眠るように息を引き取りました。
主人は気付かなかったのか、すでに身体は冷たく硬くなっていました。

暴れん坊のビリーとよくBDNに書き込んだビリーが、とても懐かしく思い出されます。
でも、我が子のように我がままで、太陽のように明るくて、家族が喧嘩するのが大嫌いで、
何度も夫婦喧嘩や親子喧嘩を喰ってくれました。
「ありがとう。」と家族全員が思っています。

いろいろご指導いただいた皆様、そして青柳様には、心から感謝の気持ちでいっぱいです。
本当は、またビアディを飼いたいのですが、
ビリーに引っ張られて、何度か抜けた肩を考えると、53歳の今からは少し無理だと思います。
そこで、次はビリーを小型にしたシーズーを飼うことにしました。
10月になったら、里親に書き込まれていた荒川の方に子犬を譲っていただくことになっています。

ありがとうございました。
会員も、一応削除をお願いします。

私は、当時、慶應大学の購買のおばさんでしたが、
今は、県の非常勤で、横須賀市、三浦市、葉山町、鎌倉市、逗子市の畜産農家の窓口係として、
畜産振興や技術の普及を担当しています。
毎日、片道2時間×2と通勤は大変ですが、やりがいのある仕事です。
口蹄疫や鳥インフルエンザの発生などの防止と、葉山牛ブランドなどをもっともっと育てていきたいと思っています。
ビリーは逝ってしまいましたが、これからもよろしくお願い致します。

写真は、最後になった少し前のビリーの写真です。

食欲は、最後まで旺盛で、私の見てない間に猫と協力して、ドッグフードの袋を開けて宴会し、
最後は袋を被って抜けなくなってました。

また、寝ている写真の向こうのドアの下部にも白木になった部分が見えますが、
雷が鳴る度にドアや柱を噛み砕いて、
我が家のすべてのドアの凹凸はぐしゃぐしゃに噛まれた跡が残っております。
これらは、リフォームくらいでは直らないそうです。(苦笑)

相川ビリーママ=相川久美子


栗原ノアちゃん(14歳)

2012-09-03 20:34:03 | ご長寿

青柳 様
御無沙汰致しております。
今年もBDN長寿犬表彰の御連絡、ありがとうございます。

ノアですが、お陰さまでこの一年は病気をする事もなく、元気に過ごしております。
朝、夕、晩のお散歩は元気に出掛けますが、この夏の猛暑もあり、それ以外はエアコ
ンの効いた部屋でスヤスヤお昼寝三昧です。

ゆっくり、のんびり、ノアのペースで楽しく過ごしていけたらと思っております。

お忙しい中、お手数をお掛け致しますが「表彰状」宜しくお願い致します。

写真は8月17日、誕生日のノアです。

#0167 ノア@栗原 


山口ロンリーちゃん(14歳)

2012-09-03 00:16:50 | ご長寿

青柳さま
@659 山口でございます。
長寿犬表彰のお知らせいただき、ありがとうございます。
ロンリーは、先月14歳のお誕生日を無事に迎えることが出来、家族でお祝いしました。
ロンリーの様子ですが…
一年程前から足腰も弱くなり、寝ていることが多くなりました。起きていても、ただただボーッと立っておりますし、耳も目もかなり悪くなってきているようです。先日、血液検査を受けましたところ、アジソン病の一歩手前、要観察とのことで心配しております。けれど食欲もありますし、トイレも教えてくれますのでお外に出すと、いつもの場所までトコトコと走って行きます。済ませた後は家まで抱っこですが…。
まだまだずっとずっと一緒にいたいです。
「表彰状」希望いたします。
ロンリーの兄のラビが、もうすぐ12歳という時に亡くなったので、ロンリーにいただけるなんてすごく嬉しいです。
まだしばらくは残暑の続く毎日とのことですので、青柳さまもどうぞご自愛下さいませ。
ロンリーの写真、添付させていただきます。
よろしくお願いいたします。
          

山口ロンリー&家族一同