よっし~ごのみ

本当に気ままな独り言。
日々の生活の中での「私好み♪」を紹介していけたら。

この年で、初

2015-10-03 19:54:40 | その他

本日、早朝よりがん検診。

 

乳がん・子宮がんはこの間受けたんで、
今回は、胃がん・肺がん・大腸がん。

本来なら、平日の割り振られた日に指定の場所で受けるんだけど、
土曜早朝の検診にエントリー。
なんとこの私、今回“初バリウム”でございまして(胃カメラはある)、
仕事途中で抜け出して、また仕事に戻るなんて事が出来るのか不安だったので、
土曜早朝検診にエントリー。

 

初めてって不安じゃないですか?
もう、むちゃくちゃネットで調べましたわよ。
「味わっちゃイケナイ」
「イッキあるのみ」
「ゲップはひたすら我慢」

 

検査の流れは、把握できた。
注意事項も分かった。

 

 

いざ、出陣!!!!!!!!!!

 

 

大腸がん検診は、事前に採取した検査容器を提出して終わり。
肺がん検診は、胸部X線撮影して終了。

残すは難関、胃がん検診。

 

 

乳がん・子宮がん検診は毎年受けているのに、
これらの検診を裂けていたのには理由があって、
以前受けた胃カメラが死ぬ程苦痛だったから(>_<)

なんだけど、さすがにずっと避ける訳にはいかないし、
バリウムならいけんじゃね?と思って今回申し込みした訳なんですな。

 

名前を呼ばれ、いざっ!!!!

 

 

 

 

 

かなり気合を入れて臨んだ割にはあっけなく終了。

ゲップを我慢するのが大変と噂の発泡剤も、
シュワシュワ大好き、レモンサワーで鍛えたこの胃にとっては
赤子の手を捻るようなもん(例えが変?)。

その後のバリウムも、技師さんから「急がなくてもいいですよー」と言われながらも、
「運動後のスポーツドリンクのように一気飲み」の教えを遂行。

あとは、右や左に回ったり横になったりして、つつがなく終了。

 

昼頃には効いてきますから…の下剤も、
ほぼ初体験なので体がビックラしたのか一時間後くらいには効き始め、
夕方頃には排出完了( ̄^ ̄)ゞ 位の順調さ。

 

この位楽なら毎年“バリウム検査”でいいかな?とも思っちゃうんですが、
なんとまぁ、このバリウム検査。
被ばく線量が高くて発がんのリスクが高いそうな(-_-;)

となると、やっぱり毎年受けるのも躊躇しちゃうし、
まっ、あれか。
内視鏡も進化しているだろうし、
次は非常に怖いけど、また胃カメラにチャレンジかな。

 

自分が体験してない事を「あーだ」「こーだ」言うのが嫌いなんで、
次に胃カメラチャレンジして、見解を述べよう。そうしよう。

 

まずは、検査結果が良好でありますように。
北斗さんの術後の経過も、良い方にむかいますように。