goo blog サービス終了のお知らせ 

SPILLANE KISS

オリジナリティーゼロのコピペブログ。最近の出典はほとんど「ヤ○○メ」。某巨大掲示板はとんと立ち寄らなくなりました。

あの人は今!メガネッシュ真壁の近況

2005-06-28 04:06:39 | 野球
ちょっと面白い糞アニメだと思ってたら、壮絶なストーリーぶっとばし超糞アニメだったこいこい7(*1)に怒り心頭の今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

火曜日のマリーンズ先発は直行だそうで、晋吾と順番を入れ替えた模様です。
後々の登板機会を考えると悪い選択ではありませんが、直行VS杉内では、「負けたら終わり」感の漂う雰囲気の重た~い試合になること請け合いです。

それはそうと、最近メガネッシュの元同級生が活躍中だそうで。
いろいろ問題を起こしておとなしくなっていた矢先なので、またブイブイいわせそうな予感があります。
まあ楽しみにしてます(何を)。

そんなわけで、2年前の夏、某巨大掲示板の高校野球ファンのハートをわしづかみにしたメガネッシュのことを久しぶりに思い出し、今彼はどうしているのだろうかと思い、検索をかけてみました。
そこで見つけた記事(ちょっと古いです)というのがこれです。

“マカベッシュ”東北福祉大・真壁、大学日本一目指す!(サンスポの記事)

引用した記事はいつか消去されてしまいますので、要点だけまとめますと、
どうやらメガネッシュは全国選手権で常連の大学に進学し、そこの野球部に入ったようです。
しかも入学者総代で宣誓とかをやったみたいですね。
ところで、少なくともこの時点までは、例の問題行動で鳴らす元同級生とは切れていなかったようで、同じ学年で横浜高校から西武に入った涌井が一軍登板したとき、その元同級生から電話が入ったようです。
当時無期限謹慎中だった元同級生がいうには、

 「おい真壁、テレビ見ろ。涌井のやつ、めっちゃ打たれて気分ええわ。ワハハハ!!」

これを読んだ感想は、「サンスポの記者はこの1行を書きたかっただけとちゃうんか」というものでした。

で、このメガネッシュの元同級生の次の予想登板予定日は、中6日だとすると、

7/4(月)東京ドーム 対マリーンズ戦

マジかよ・・・。でもとりあえずIT金満球団に連敗だけはしないでくれ!
というのが本日のお祈りです。

(*1)このブログでも1度取り上げたことがありますが、結局最後まで見てしまいました。私の10回分の試聴時間を返せ(笑)。

ソニック完封でかろうじて首位死守!

2005-06-26 18:26:16 | 野球
山Qかと思って聴いていたら実は大野豊だった(*1)などとカバ耳ぶりをさらしている今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

もう梅雨空より先に首位にサヨナラかと思ったら、もう少し生殺しにする気なんですね。
まあ、どうせ週明けに杉内・斉藤にやられてしまう予定なんですが。

しかしそれはともかくソニックはよくやってくれました。
こんな頼りになるピッチャーを出し惜しみ(中16日)しておいて、手○なんかを投げさせるわけですから、ボビーの太っ腹ぶりには驚くほかありません。

打線のほうはホームランでしか点をとってないので、いまいち復調とはいい難いですが、点をとらんよりはましかなと思います。

IT金満球団はまた飽きもせずに勝ってしまったため、ゲーム差は0のままです。
どこかの球団をちがって、スカスカの日程をうまく使って、調子のいいピッチャーの登板間隔遵守を優先させてるから、連勝をのばしているんですよ、たぶん。

なんか投げやりですが、本日のお祈りはこうです。

登板間隔の空きすぎた晋吾と直行はあんまりあてにできないから、とにかく打ちまくってくれ!

(*1)本日の国営放送の解説です。なんか語り口が似てるんですよね。

ロリユキも炎上!ロッテ首位転落の悪寒

2005-06-25 23:08:52 | 野球
ロッテ戦で好投したMICHEALをソフトバンク戦ではベンチ入りさえさせないハム監督を逆恨みする今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

1ヶ月半の交流戦期間で2.5からやっとの思いで3.5としたゲーム差が、実質1週間たらずでバターのように溶けてなくなるのを、
オタワ(それはカナダの首都)・・・
とか、
おしマイケル(それは逆恨み)・・・
とかいいながら、指をくわえて見ているしかないのです。

日曜日の予告先発がソニックと発表され、次の鷹戦の先発も事実上晋吾、直行と決まりました。
それに先立って、ロリユキの土曜日先発予告があったとき、結局6人の順番をあくまで守りたかった(スライド回避で順番を飛ばしたソニックは別として)わけなんだということがわかりました。
いや、順番だけでなく登板予定日も早々と決定し、それにあわせた調整を各先発投手に命じてあったに違いありません。
だから俊介の故障を受けて、わざわざ二軍から代わりの先発を上げてきたのでしょう。

いいんです。もういいんです。
一度首位から落っこちて、勝っても勝ってもゲーム差縮まらねーな-という、ついこないだまでのIT金満球団の気持ちを味わってみればいいんです。

はい、これを書いてるさなか、案の定IT金満球団がサヨナラ勝ちを決めました。
明日はマリーンズがついに首位からサヨナラです。

ロッテ暗雲広がる連敗!初先発手嶌KO

2005-06-23 06:15:59 | 野球
久々に連敗したぐらいでいらつき、またもやニワカぶりを露呈している今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

ご承知の通り、スカスカの試合日程の関係上、登板可能な先発投手は他に何人もいたのにも関わらず、わざわざ二軍から上げた人を即登板させて、案の定負けてしまったわけです。

たとえこの試合に勝ったところで、月末のホークス戦(何度もいってますが)は、サンスポの予想が正しければ、ロリユキと晋吾を中13日で投げさせるわけですか。
向こうは間違いなく杉内と斉藤が中6日(適正間隔)で来るわけですけど、ほんと大丈夫ですか。
なんか球宴前といわず、今月中に首位が入れ替わりそうな勢いですけど。

今更いっても仕方ないですが、交流戦最終戦までさかのぼって考えると、やはりあそこはソニック先発でいくべきでした(たとえそれで負けたとしても)。その後、

ハム戦=直行、俊介、オリ戦=ロリユキ、晋吾orサーフorソニック、鷹戦=直行、俊介

といくのがベストのシナリオだったと思いますが、直行を交流戦最終戦に投げさせ、俊介が離脱した以上は、

ハム戦=ロリユキ、ソニック、オリ戦=直行、{晋吾orサーフ}、鷹戦=ロリユキ、ソニック

でいけば、手嶌を使う必要は全然なく、今勢いのある投手を中6日でIT金満球団にぶつけられたわけです。

百歩ゆずってハム初戦が実際にやったようにサーフだとしても、昨日はロリユキかソニックでいくべきでしたね。

というわけで、内容がますます愚痴っぽくなる中、お祈りはこうです。

いいかげんに紅ーを休ませてくれ!
それから薮田神は今後1イニング限定でよろしく!

好調ロッテに暗雲?俊介戦線離脱

2005-06-22 02:29:09 | 野球
ケロロ軍曹(アニメ)のターゲット年齢層がますますわからなくなってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

すでにご承知の通り、マリーンズの快進撃を支えてきたエース俊介が肘の違和感で登録を抹消されました。
不幸中の幸いというか、ロッテは質量共に12球団随一といってもいい先発投手陣を擁しており、オールスターまで日程的に余裕もあることもあり、登録抹消期間(少なくとも10日)で回復すれば、そう心配する事もありません。

ただニワカの私が心配するのは、ロッテ首脳陣の当面の投手起用方針が、
「ちょっと余裕かましすぎじゃないの?」
ということなのです。

ペナントレースの現状はいまさら説明するまでもなく、ロッテとIT金満球団のマッチレースとなっており、現在10ゲーム以上引き離している3位チームとPO第1ステージでほぼ対等の条件で戦うはめになる(つまりリーグ戦2位になる)ことからいかに逃れるかということを、両球団が考えているはずなのです。

さらにマリーンズに関して言えば、ホークスと5ゲーム以上離してリーグ戦を終え、第2ステージにおける1勝のアドバンテージを得るチャンスが十分にあるわけですから、ソフトバンクとの対戦でできるなら勝ち越し、少なくとも負け越さないことが非常に重要であるわけです。

鷹球団の監督は十分それを意識しており、今月末の直接対決でロッテキラーをぶつけるべく、そこから逆算した投手起用を考えていることが(21日の杉内の先発をみても)うかがえるわけですが、ある情報によればロッテの首脳陣の考えはだいぶ違うようです。

21(火)vs日本ハム 18:15 千葉マリン  セラフィニ
22(水)vs日本ハム 18:15 千葉マリン  渡辺俊
25(土)vsオリックス 13:00 スカイマーク 清水
26(日)vsオリックス 13:00 スカイマーク 久保
28(火)vsソフトバンク 18:15 千葉マリン 小林宏
29(水)vsソフトバンク 18:15 千葉マリン 小野

これはまだ俊介の抹消情報が入る前のサンスポの先発予想だそうで、これは首脳陣が示した「日程に余裕があっても(実績のある)6人でローテをまわす」という考え(別の新聞記事にのってました)と一致しています。

それはそれで悪くないと思うんですけど、俊介が戦線を離脱した以上、日程的に余裕があるのですから、当面は5人でローテを組んで、俊介の代わりを入れるのは、7/1~7/6の6連戦からでも決して遅くはないと思うのです。

それなのに22日の先発は今季初登板の手嶌だというのです。
おそらく上に書いた先発予想の俊介の抜けた穴にそのまま入る形です。
よくローテの谷間にそういう起用をすることがもちろんあるわけですが、今は決して谷間ではないだろ?というのがニワカである私の考えです。

俊介が月末のSB戦に登板する可能性がなくなったのを知ったSB監督は「ロッテは余裕だな」と驚いていたようです。
でも俊介を休ませること自体は全然OKだと私は思います。
しかしなぜ今、手嶌の起用なのかということを強く疑問に思う次第です。

いつになくまじめな?内容になってしまった今日のブログですが、本日のお祈りはこうです。

当分サーフをマリンスタジアムで投げさせないくれ!!

呪われてるんじゃないかと思うほど勝ち運がないですからね、ホームでは。

コバマサ大劇場の末、ロッテ交流戦単独V!

2005-06-18 00:22:02 | 野球
「田中充=たなかたかし」って読むのか!などと(私が)ニワカぶりを露呈している今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

16日に雨で流れた交流戦最終ゲーム、対ヤクルト戦は、ロッテ・直行、ヤクルト・川島の先発で始まりました。

直行と来ましたか・・・というのが先発発表直後の感想です。
今月末のSB戦をにらんで、てっきりソニックのスライドだと思ってました。
単独Vがかかった大事な試合なのでエースをぶつけてきたのか、SB戦は俊介とロリユキに任せればいいとボビーが思ったのか、まあ直行で始まって直行で終わるのもいいかという感じもしました。

直行の調子はどうだったんでしょう。2回あたりは結構ボール先行で苦しかったのではないでしょうか。
せっかく向こうがスクイズを失敗してくれたのに、投手の川島を歩かせた挙げ句に先制タイムリーを許したあたりはちょっとやな感じでした。
しかしフクーラの貴重な逆転2ラン、こさっちのタイムリーでようやくいい展開となりました。
直行は要所を締め7回1失点でマウンドを降り、薮田神がきっちり三凡、おまけに9回には珍しい国民的2ラン(*1)も飛び出し、快勝ムードがただよいます。

しかし9回裏にはあの男が・・・。

そう、前回の登板から結構日にちがたっていたコバマサが出てきたわけです。
この日に投げないとさらに登板の機会が最低4日遠のくので、ボビーとしては、セーブシチュエーションでなくても調整も兼ねて投げさせるつもりだったのでしょう。
しかし登板間隔が空いたことが理由になるのかならないのか、コバマサときたら、瞬く間にランナーを3人出して(HRが出れば一気に同点の場面に!)、無理やり試合を盛り上げてしまいます。

年季の入ったファンならば、「いつもの劇場か」と達観できるんでしょうが、そこはニワカの悲しさ、寿命が3年ほど縮んだところで、コバマサがセルフセーブシチュエーションを収拾して(*2)、ロッテが交流戦初代「単独」王者に輝きました。

試合後行われた表彰式で、選手会長として優勝トロフィーを受けとったのは、他ならぬ劇場の主役でした。

結局コイツで始まってコイツで終わりかよ!(*3)と毒づいたところで終わります。

(*1)ご存じのように国民的ホームラン(今季)はそのほとんどがソロです。
(*2)当然のことですが自作自演なので本人にセーブはつきません。
(*3)交流戦初戦は今となってはいい思い出・・・ですか?

千葉ロッテにプレーオフマジック53点灯!

2005-06-16 22:42:48 | 野球
昼休みにふと食堂のTVの画面に目を移すと、NHKの番組にカンニングの竹山が出ていたりして、NHKはいったいこの男に何を求めてるんだろうかと首をかしげる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

実はタイトルの通りでして、今日千葉ロッテは雨のため試合がなく、オリックスが敗れたため、対オリックスのマジック53が点灯しました。
これはオリックスが残り試合を全勝しても、ロッテがオリックスとの残り試合を除く53試合で全勝すればオリックスの勝率を上回ることを意味しています。
すでに西武・日ハム・楽天に対するマジックは点灯しているので、2位マジックが点灯したことになります。
4チームに対するマジックのうち、最大のものが対オリックスのマジックなので、2位マジックの値は53ということになります。
別に3位でもプレーオフには出られるじゃないかという話もありますが、たとえ3位になっても、同率1位が2チームいるとプレーオフには出られないというルールになっているので、今のところ2位マジックがプレーオフマジックとなるわけです。

でも、ソフトバンクがまたしても予定通り勝ったため、交流戦単独Vはまたもお預けで、ゲーム差は3に縮められました。
明日はソニックのスライド登板になると思います。
天気はなんだか怪しい感じです。
雨中の試合は相性が悪い印象があるので、なんとか降らないでほしいですね。
というのが本日のお祈りです。

千葉ロッテ、交流戦単独1位足踏み!

2005-06-16 00:53:59 | 野球
火曜日の夜、「ごせ~んま~ん」とのんきに歌ってた(叫んでた?)人たちは、
まだ2500万円しか確定していないことをわかってたのでしょうか。
自分たちの懐に直接関係しないことぐらいは、いくらなんでも理解していると思いますが。

それにしてもホントに2500万円で終わってしまいそうな悪寒にガクブルの今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

今朝コンビニへ買い物に行くと、店頭に並んでいるスポーツ紙の一面は、
軒並みロッテ交流戦Vの話題で持ちきりでした。
ただデ○リースポーツだけは間違いなく別の話題でしたが・・・。

なるほど・・・ロッテも1面で扱われる日が来たのか。
そんな感慨にふけりながら迎えたヤクルトとの第5Rは、ご存じの通り、
千葉ロッテが久々に三振拙攻見殺しスキーぶりを炸裂させ、4敗目を喫しました。
ただ相手の先発投手はセ界の防御率1位アフォリズム藤井でしたから、世の中そんな甘くないってことですね。

おまけにIT金満球団(*1)は牛○組に予定通り勝ったため、交流戦の単独1位を決めることができませんでした。
木曜日の試合でマリーンズ●、IT金満球団○以外の結果なら、ロッテは残りの2500万円を手中にします。

ただ・・・5000万円って一人でもらえばすごい大金ですが、みんなで分けたらいいお小遣い程度の額なんじゃないですかね。しかも半分は球団に入るし。

とにかくIT金満球団とのゲーム差が縮まるのは不愉快なので、ソニックにはがんばってほしいものです。

(*1)ただし悪の金満球団よりは効果的にお金を使っていると思います。

西3-0巨(1回表)よし!決まったな。風呂にでも入るか⇒あ、あれ?

2005-06-12 22:04:40 | 野球
白にゃんこひどすぎます。(全米が泣いた)

白猫が負けてくれた方が、マリーンズの3位以内マジックが減るということは頭ではわかっていますが、負けた相手が悪の金満球団というのが頭に来るわけです。
今朝謝罪したばかりの私の立場は・・・というのは置いとくとしてもむかつくわけです。

でもやはり今回お父さんとしてはフクーラのスタメン復帰にはマリンサポを昂ぶらせるあれがある。
(何言ってんだかわかんねえ。)
題してベストメンバー大地に立つ!

いかにも・・・マリーンズはサポーターにもてもてのプロ野球最強のチームじゃよー!!
恥ずかしいかぶりものをしてもお立ち台に立てるし、ジャンパイア空調に足を引っ張られても、悪の球団を公開処刑できるのじゃよー?

それで●ベツネは悪じゃよーとか青くさい事言って、ナイーブなブロークンハートをシャウトするのじゃよねー。
(そういうのはマリーンズと関係ない。)

ではさっそく調子に乗って、拙攻を繰り返して、直行を見殺しにしないよう注意せよ。
題して秘密魔球シェイクの秘密!


いかん・・・別の意味で頭に来たようです。それでは最後にお祈りです。

元木氏ね。

単なる八つ当たりです。ハイ。

泡様が悪の球団に「恩返し」!

2005-06-12 11:51:07 | 野球
所用で出かけておりまして、詳しい顛末は知らないのですが、白猫様が悪の球団を公開処刑されたようでして。
しかも勝利投手があの泡様というのがたまんないですね。
昨日は「本気でやってくれ」などと失礼なことを申し上げましたが、どうかお許しください>白猫様

ところでロッテのほうは、ケン山崎がプロ野球20人目の快挙(?)を達成したそうで、ますます調子に乗ってきたという感じです。
ていうかオレ竜はマサ山本を最近酷使気味では?
彼より年下の下柳でさえ丁重に扱われているんですから、もう少しいたわってほしいものです。
もっとも今日の俊介よりも、昨日のサーフにぶつけたかった気持ちはわかります。
実際途中までうまくいってましたからね。

話はちょっとずれますが、俊介といえば、先日どこかの雑誌に1ページではありますが特集記事で取り上げられておりまして、あれほどのサブマリンはメジャーも含めて今ではプロの世界では見当たらないとか書かれていました(ボールを離す位置は「世界最低」だとか)。
その記事で古田様が「(俊介の投げるボールは)デーゲームだと特に見にくい」とおっしゃっていたのを読んで、やっとこさ俊介がほとんど土日でしか使われていない理由がわかった次第です。

というわけで本日の先発は間違いなく俊介で、中日は小笠原でしょうか。
お祈りの方は特にありませんが、とりあえず
祝!お地蔵さん1割台突入!
それでも諸般の事情でスタメンで使い続けなければならない監督さんはかわいそうですね。