goo blog サービス終了のお知らせ 

SPILLANE KISS

オリジナリティーゼロのコピペブログ。最近の出典はほとんど「ヤ○○メ」。某巨大掲示板はとんと立ち寄らなくなりました。

直行7回2死まで「完全」の快投乱麻!オレ竜斬り

2005-06-11 05:40:27 | 野球
この前のブログで「病が出てきたときぐらいは勝たないと」とか書いていましたが、彼は登録を抹消されていたんですね。気がつきませんでした。オレ竜も依然お気楽な状況ではないようです。

ところで聞いた話によれば、アルトゥール・アントゥネス・コインブラ監督は
「私のチーム(サッカー日本代表)にレギュラーはいない」
とか言ってたそうですね。
なぜかというと、今回のW杯予選で全試合にフル出場した選手はひとりもいないからだそうで。

これをきいたボビーが
「マリーンズにレギュラーは今江たんしかいない。ハァハァ」
と言ってたとか言わないとか(*1)。

その今江たんが、スタメン選手の中でも一番存在感の薄い(このあたり偏見)今江たんが、それでもボビーのお気に入り(このあたり妄想)の今江たんが、地味に(このあたり失礼)活躍してくれて非常によかったです。

ですが何と言っても、今回は直行につきるでしょう。最近、
 ●好投したがコバマサ炎上
→●好投(しかも完投)したが打線が見殺し
→●打線は沈黙で自らも炎上
→○普通に好投して打線も援護
→打線はがんばったが、自らは炎上(勝敗つかずチームは●)
という感じで、好調なチーム状態の中、不安定というかかみ合わない日々が続きましたが、よくやってくれました。
お祈り通り先取点とってくれてありがとう!>マリンガン打線

今日の先発は、ロッテがサーフ、中日は山本昌(あんまり無理させないでね>オレ竜監督)でしょうか。今回のお祈りは(ロッテの試合とは関係ないですが)

白にゃんこ本気でやってくれ!!

お地蔵さんにHR打たせるなんてどうかしてますよ。いくら昔なじみだからといってサービスしすぎです。

(*1)フルイニングかどうかは確かめていませんが、今季1軍全試合に出場しているのは現時点で今江たんだけです。

怒りの千葉ロッテ、悪の球団を公開処刑!

2005-06-10 03:02:03 | 野球
提訴試合の方はやはり却下されたんですが、悪への制裁はグラウンドできっちり果たすマリーンズでありました。

試合は5回で事実上THE END。
ソニックは6勝目を挙げピカチュウ(*1)のかぶりものでお立ち台に立つわ、
公式たん(*2)は、興奮のあまり一時「紅-」と誤表記するわ、
里崎は前の試合の当てつけとしか思えない送りバントを成功させるわで、
マリンサポならずとも、溜飲が下がらずにはいられないゲームとなりました。

これでお地蔵さんの打率1割台突入シーンがあれば言うことはなかったんですが、
ちょうど2割になったところで、ベンチに回収されてしまいました。

というわけで次は調子の上がってきたオレ竜と3連戦です。
カーカミと当たらなくてよかったと思ってても、マルティネスと山本昌は避けられません。
せめて病には勝てないとやばいかもしれません。
それにしても中日は急激に投手陣を立て直してきました。もうチョット遅ければ・・・。

というわけで本日のお祈りです。
直行に先取点プレゼントして!>マリンガン打線

(*1)中継がテレ東だからでしょうか。
(*2)千葉ロッテマリーンズオフィシャルホームページの俗称。

「コレがルールブックだ!!」ボビー怒るも悪の球団に1敗

2005-06-09 06:20:45 | 野球
それはそうとサッカー日本代表がW杯出場を決定したようでおめでとうございます。(棒読み)

それにしても昨日はロッテファン(*1)にとってはいや~な負け方でした。
星勘定を考えればどうってことのない1敗だと頭ではわかっているのですが、
その相手が悪の金満球団だということが頭に来るわけでして。

まあ先発の7番8番に1割台バッターを並べた時点で、
それはいくらなんでも相手をなめすぎだろう
と、このゲームの行く末を危惧したのですが、
それとは関係なく3点リードされてこりゃだめか(*2)と思っていると、
その1割台バッター2人の活躍で一旦はひっくり返してしまうのですから、
某巨大掲示板で「ボビー(もしくは垣内・初芝)に謝るスレ」ができたら、本当に謝りにいこうかと思ったぐらいです。

しかし君らが愛してくれた藤田は打たれてしまった。
なぜだ!
登板過多だからさ。
(*3)

とにかく後味の悪い判定(*4)はそれとして、藤田・薮田で落とす試合がぽつぽつ出始めているのは、少し嫌な材料です。
何しろ先発投手陣は相変わらず好調で、5/20に直行が炎上して以来、16試合連続で黒星がついていません。
それに比べると、中継ぎ陣は決して層が厚いとはいえない状況(*5)で、夏以降が心配です。

というわけで本日のお祈りです。

フクーラ早く戻ってきて!(ベンチにはずっといるわけですが)

(*1)今はマリンサポというべきですか。
(*2)今季ロッテは3点ビハインドを逆転して勝ったことは1度もないはずです。
一旦逆転したことすら、昨日の試合が今季初ではないでしょうか。
(*3)そうかなあ。ていうか面白くありません。
(*4)タイトルでも触れましたが、ボビーがルールブックを指し示して抗議したそうです。
(*5)はっきりいって頼りになるのは藤田・薮田だけ。
その2人で負けているケースが目立つというのが気になります。

巨悪復帰を祝いローズがランニングHR!

2005-06-08 02:00:12 | 野球
・・・を演出(記録はセンター前ヒット+エラー)ということで、今回もロッテの勝ちでした。

これに先立って、悪の金満球団・○売巨○軍の葉巻の似合う悪役前オーナー(略称・巨悪)の会長就任が発表され、

「巨○は今歴史的な危機を迎えています。グループ会社の強力な支援態勢を確立するため、経営に復帰、参画することにしました。旧知の球団首脳の方々とも球界改革について、話し合いたいと思っています」(準大本営新聞記事より)

との談話が発表されました。要するに

「球団の肩書きがなくても、球団の支配には困らないけど、他球団への恫喝とか行うときはあった方が便利」

ということらしいです(あくまで個人的妄想)。

そんな巨悪の懲りない態度に
「○フィーも呆れとったわ!!」
ということで、冒頭で紹介したような失態に見せかけたアレをやらかしたということらしいです(いうまでもなく個人的妄想)。

球団の監督も相当嫌気がさしているらしく、どうせ解任されるのだからと、今や「自動アウト」と蔑まれるお地蔵さんを打席に送り出しては、過剰な勧善懲悪ドラマを視聴者に提供している始末です。よく精神的におかしくならないものだと感心しています(どこまでも個人的妄想)。

そんなわけで、ロッテも3位以内のマジックを順調に61に減らしました。
#事実上プレーオフマジックというわけなんでしょうが、「2チームが同率1位になると、3位チームはプレーオフに出られない」という糞ルールのため、厳密には違うのです。

ともあれ、今夜も遅いのでお祈りをしてから眠りたいと思います。

次の試合も狼主様お願いします

ロッテに対西武、日ハムマジック点灯!

2005-06-05 22:07:43 | 野球
この日、ロッテは拙攻に次ぐ拙攻の末、阪神に引き分け。
西武、日本ハムはそれぞれ敗れました。
この結果

西武が残り試合(ロッテとの14試合を含む)を全勝しても、
104勝32敗0分 勝率.765
この場合ロッテは必然的に14敗するわけですが、
その他の残り試合63を全勝すれば、
104勝31敗1分 勝率.770
で西武の最終勝率を上回ります。

したがってロッテの対西武のマジック63が点灯しました。

同じような理屈で対日本ハムのマジックも62で点灯しています。

ちなみに対楽天のマジックはとっくの昔に点灯していて、現在52となっています。

対オリックスのマジックが点灯すればプレーオフマジックが点灯するのですが、
それにはオリックスがこの先ロッテよりも最低4つ(引き分けとか考えなければ)
余計に負けないといけないので、まだもうちょっと先の話のようです。

対ソフトバンクですか?
それはさらに大分先の話ですね。
それより3.5差に縮められたので、まず火曜日からの3連戦で悪の金満球団に勝たないと。
ええ、もう3タテですよ。やっちゃって下さい。

準大本営記事に関する妄想

2005-05-28 03:32:28 | 野球
まあ冷静に考えてみれば、パの首位チームがセの最下位チームに順当に勝った(ちなみにその裏で前年のセ界覇者がパの転落チームに公開処刑されていた)というだけのことなのに、私を含むアンチはちょいと喜びすぎかなと反省していた矢先、こんな記事を見つけました。

「巨人、ロッテに屈辱の3連敗」(by準大本営新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/home.htm

これによると悪の金満球団の監督は、某S田投手について

「投手であれだけ打撃がよかったら内角を攻めなきゃダメだ。スイングを見れば分かるはずだろう

とおっしゃったそうですが、これを読んだ心あるファンはこう思ったことでしょう。

「敗戦処理とはいえあれだけ炎上(24日の試合で1イニング6失点)したらその時点で二軍に落とさなきゃダメだ。結果を見れば分かるはずだろう

26日の第3戦で何事もなかったかのように登板したS田投手を見て、

「まだ一軍にいたのかよ」

と多くのファンは驚いたことでしょう。
○フィーも呆れとったわ!(byお地蔵さん)

まああの場面でS田を登板させた監督の気持ちは良く分かります。
なにしろ勝ち試合だろうが負け試合だろうが、同じようなメンツをリリーフで酷使しているんですから、5点差で負けてるシチュエーションでは、さすがにメンバーを落とさざるを得ないでしょう。
ドームの空調係さんがまさかあれだけがんばってくれるとは予想できなかったというのもあるでしょうが。

それはともかく、

(上記準大本営記事より引用)
3試合とも完敗したロッテに対し、指揮官は「戦えないとは思えない」と強がった。その根拠はある。ヨシノブが、阿部が木佐貫が、帰ってくる。「次の千葉ではお返しするよ」
(引用終わり)

だそうです。これを読んだアンチの皆さんはこう思ったことでしょう。

「マリンでは空調きかねーんだよ!(屋根ないですし)。
ていうかそれ以前にビジターだし!!」

だいたいこんな容易につっこまれるような記事を(ひょっとしたらわざと)書いてること自体、準大本営新聞は球団に対してアレなんじゃないかという妄想がわいてきたところで終わります。

巨人はロッテより弱い

2005-05-27 02:14:59 | 野球
妄想ではなく現実です。

某近鉄バファローズのK投手のものとされる1989年の予言が実現しました。

というのはぶっちゃけでたらめでして
(いや巨人はロッテより弱いというのはほんとです)
K投手はそんなこと全然いってないんですよ。

ソースはこちら(たぶんすでに見た人も多いかと)
加藤哲郎投手インタビュー全文
http://members.jcom.home.ne.jp/darakyu/katointerview.htm

加藤哲郎・駒田徳広対談
http://www.avanti-web.com/pastdata/20040327.html

というわけでまとめです。
・駒田を含め巨人ナインは加藤(が言ったとされる)発言に対して、別に怒ってはいなかった。
・近鉄が1989年の日本シリーズで勝てなかったのは、加藤発言がどうとかではなく、大石・新井の一二番コンビの出塁率が異様に低かったのが主な原因。
・加藤は光山のことを全然アテにしていなかった。
・○売・日テ○の捏造が許せん。
・東京ドームの空調係乙。
・ソニックは自分が打った以上によけいに打たれた。
・直行をそろそろ勝たせてほしい。
・やっぱり巨人はロッテよりも弱い。