<回答者のマナーについて、みなさんどう思いますか???>
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6062986.html
私も、回答者側に回ることもあり質問側に回ることもあります。
そこで感じたのが「回答者のマナー」です。
私も相手に傷つけることを言ったのもあります。
多分、ムカッとするかもな・・ってな言葉も。(まぁフォローはいれてましたが)
だから、多少のご意見はいいと思いますが
気になる、マナーがあります。
なにこいつ?的質問者に対して異様に攻撃してくる人がいるのです。
正直、質問する側も、こういった人がいるので、「◯◯みたいな書き込みはNG」ってのを表明してます。
こういう攻撃してくる人って
「答えてやってるんだぞ!!」的な矛盾した態度が見受けられます。
質問側にとったら、質問するのは自由でも不快な回答者は選べません。
回答側は答えるのは自由、指定されて回答してるワケでもないし回答依頼のメールがOK側からきてるわけでもないです。
質問側にとったら無理にあなたに頼んでません。
て感じなんですよね。
なぜか、複数の人に質問してるのに、自分にわざわざ言われた的な態度で回答してます。
特定の人に言ってるわけでもないし、まぁジャンルで専門的な人いましたら教えてくださいってのは
ありますが。◯◯さん答えてくださいって言われたの?って感じです。
それに、詳細を書いてないから!!って答えられないっていうのは分かるけど、
詳細書いてないって文句垂れてる人って(詳細を書いてないと事実答えにくい質問もありますが)
いろいろ言ってやりたいって気持ちがみえみえ。(悪い意味でね)
それに、質問側も知らない複数人に相談するんだから、根堀葉堀言いたくないって気持ちくらいさっしろ!!って思います。
質問文のここだけ答えて欲しいのに、なんで余計な、年齢や仕事内容まで、個人が特定しそうなことをきいてくるの??そんな人の方が怪しいんじゃない??って思います。
それに、通報しても意味が無い。
OKさんちゃんと仕事してますか???
回答側を選べないんだから、ちゃんと質問者側を守ってください。
それに、「ベストアンサー」を指定しないと締め切れないってのもやめて欲しい。
だって、正直ベストじゃないもん。
嘘の掲示じゃん。だったらNGアンサーもつけて減点評価も付けてほしいです。
なお、この場を借りて言わせてもらいます。
「みんなが気持よく使えればいいのに」という気持ちで書きましたが
私も、回答側にまわり相手に傷つけた文面もあったと思います。
今後、もっと相手を考えた言葉の配慮に気をつけていきたいと思います。
OKさん、もっと質問者を守ってください。
【いわゆる「批判的」な回答1】
無茶苦茶な言い分だなぁ…じゃあ会社でも嫌味しか言わない、ろくに仕事も出来ない上司って一人や二人居るよね?自分に合わない人だって居るし。
その人は会社や社会から排除しろって事?そうしたら質問者(貴方)が気持ちよく生活できるからって…
独裁者じゃん。スッッゲー気持ち悪いんですけど。
世の中と一緒で善人も居れば悪人も居る。まじめに回答するときもあれば、質問内容から釣り?って思ったりするとチョッとからかい半分で書くこともあるし。
通報しても消されないって事は基本問題ないって事でしょう。まあ確かに何でこれが消されないってのもたまにありますけど。
そんなに嫌ならここを使わなければ良いだけの話。ここを使えって強制してる訳でも、法律になってるわけでもないから。他の場所でやれば?まあ他でも同様ですけどね、似たような人が集まってるんだから。
どうしてもそんな場所が欲しいなら、いっそ自分で作ったら?多分人が集まらなくってすぐ閉鎖するでしょうけど。
【同2】
そうですよ。そんな人も居ても良いんです。
ただ
>私も、回答側にまわり相手に傷つけた文面もあったと思います。
>今後、もっと相手を考えた言葉の配慮に気をつけていきたいと思います。
と書いていながら、
>答えてくれなくて結構です。
>コミニケーションのツールがネットのみの人はそれでしか読み取る手段がないので仕方ないのでしょうが
>はいはい、俺みたいな人いたってOKだろってことでしょ(笑)
って矛盾してるんじゃない?書いて1時間も経ってないのにもう忘れてるの?鳥頭なのかな??
こんな書き込みしてるのに、マナーだのみんなが気持ちよく使えればってえらそうに書ける神経が判りませんわ。
結局釣りなの?まあ枯れ木も山の賑わいって事です。たまにはこんな質問や回答もないと。くそまじめなだけの人が魅力的って訳じゃないでしょ?
【同3】
あなたが立腹しているのは以下のことですか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6061536.html
質問に対する希望する回答が無いのは質問の仕方が悪いように思えます。
しっかりと引例し、皆さんに質問したらもう少し的確な回答が得られると思いますがどうでしょう?
サイト管理者も、「回答が寄せられるよう、以下を参考に、質問内容をわかりやすく入力してください」と書いています。
事例紹介として、この質問とセットに残したらよいと思います。
【同4】
貴女のご質問は拝見したことがありますし、今回記載されているご質問も一方的に貴女が被害者だとは思いません。
貴女もマナーが悪い。これに尽きます。
現に過去多くの貴女のご質問のお礼もよく削除されてますよね。
それが管理者の判断。
システム変更後にベストアンサーを決めないと締め切れない問題は貴女だけでなく多くのひとが不満に思っています。
しかしそれを口にだして締め切るのもマナー違反ではないでしょうか?違いますか?
思っても口にしないことが出来ないのは貴女です。
それと悪意なく書かせていただくと、社会・職場 というカテゴリーでかつこういった公共の掲示板で>『マジいらないし』という言葉について反感が出るのは当然ではないでしょうか。
それを一方的に、貴女が被害者でいること、回答者のマナーについて問題視されるのもの不自然さが気になります。
では質問者のマナーはどう考えますか?
ご質問について丸投げ的な質問、漠然とした曖昧さのある質問の仕方にも大きな問題があると思います。
企画についてのご質問も何について聞きたいのか全然わかりませんし、問題を絞ってご質問されることです。
最後に嫌ならブラックリスト機能をお使いになればどうですか?
機能があるのに使わないのも、どうかなと思います。
>もっと相手を考えた言葉の配慮に気をつけていきたいと思います。
と書きながら、自分に批判的な回答には全然だめですよね。
結局、言ってることが矛盾してるだけの勝手な人という印象をあたえてますよ、貴女。
【同5】
こんにちは。
>「みんなが気持よく使えればいいのに」
→まったくそのとおりですね。
私はずいぶん昔からこのサイトは見ていますが、ここ何年かは、質問者、
回答者ともにマナーの悪い人が増えたなと感じます。
質問をして、見当違いの回答を書かれることもあるし、回答してから
不快なお礼を書かれて、「回答しなければよかった」と思うこともよく
あります。
また、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6061536.html
を見させていただきましたが、これに関しては後半を読むと喧嘩を売っている
ように思えます。
もし私が有識者だったとしても、こういう質問には回答したくないと
感じてしまいます。
質問者側も回答者側ももっとマナーを守って欲しいですね。
【某ニワカコメント】
批判的な回答だけでなく、比較的客観的または建設的な回答をスルーしたり、攻撃的「お礼」を書いたりするから、あまり共感が得られないと思いました。というか単に共感がほしいだけなら、質問文にそう書いていただければ、お互い不愉快な思いをしなくていいのでは?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6062986.html
私も、回答者側に回ることもあり質問側に回ることもあります。
そこで感じたのが「回答者のマナー」です。
私も相手に傷つけることを言ったのもあります。
多分、ムカッとするかもな・・ってな言葉も。(まぁフォローはいれてましたが)
だから、多少のご意見はいいと思いますが
気になる、マナーがあります。
なにこいつ?的質問者に対して異様に攻撃してくる人がいるのです。
正直、質問する側も、こういった人がいるので、「◯◯みたいな書き込みはNG」ってのを表明してます。
こういう攻撃してくる人って
「答えてやってるんだぞ!!」的な矛盾した態度が見受けられます。
質問側にとったら、質問するのは自由でも不快な回答者は選べません。
回答側は答えるのは自由、指定されて回答してるワケでもないし回答依頼のメールがOK側からきてるわけでもないです。
質問側にとったら無理にあなたに頼んでません。
て感じなんですよね。
なぜか、複数の人に質問してるのに、自分にわざわざ言われた的な態度で回答してます。
特定の人に言ってるわけでもないし、まぁジャンルで専門的な人いましたら教えてくださいってのは
ありますが。◯◯さん答えてくださいって言われたの?って感じです。
それに、詳細を書いてないから!!って答えられないっていうのは分かるけど、
詳細書いてないって文句垂れてる人って(詳細を書いてないと事実答えにくい質問もありますが)
いろいろ言ってやりたいって気持ちがみえみえ。(悪い意味でね)
それに、質問側も知らない複数人に相談するんだから、根堀葉堀言いたくないって気持ちくらいさっしろ!!って思います。
質問文のここだけ答えて欲しいのに、なんで余計な、年齢や仕事内容まで、個人が特定しそうなことをきいてくるの??そんな人の方が怪しいんじゃない??って思います。
それに、通報しても意味が無い。
OKさんちゃんと仕事してますか???
回答側を選べないんだから、ちゃんと質問者側を守ってください。
それに、「ベストアンサー」を指定しないと締め切れないってのもやめて欲しい。
だって、正直ベストじゃないもん。
嘘の掲示じゃん。だったらNGアンサーもつけて減点評価も付けてほしいです。
なお、この場を借りて言わせてもらいます。
「みんなが気持よく使えればいいのに」という気持ちで書きましたが
私も、回答側にまわり相手に傷つけた文面もあったと思います。
今後、もっと相手を考えた言葉の配慮に気をつけていきたいと思います。
OKさん、もっと質問者を守ってください。
【いわゆる「批判的」な回答1】
無茶苦茶な言い分だなぁ…じゃあ会社でも嫌味しか言わない、ろくに仕事も出来ない上司って一人や二人居るよね?自分に合わない人だって居るし。
その人は会社や社会から排除しろって事?そうしたら質問者(貴方)が気持ちよく生活できるからって…
独裁者じゃん。スッッゲー気持ち悪いんですけど。
世の中と一緒で善人も居れば悪人も居る。まじめに回答するときもあれば、質問内容から釣り?って思ったりするとチョッとからかい半分で書くこともあるし。
通報しても消されないって事は基本問題ないって事でしょう。まあ確かに何でこれが消されないってのもたまにありますけど。
そんなに嫌ならここを使わなければ良いだけの話。ここを使えって強制してる訳でも、法律になってるわけでもないから。他の場所でやれば?まあ他でも同様ですけどね、似たような人が集まってるんだから。
どうしてもそんな場所が欲しいなら、いっそ自分で作ったら?多分人が集まらなくってすぐ閉鎖するでしょうけど。
【同2】
そうですよ。そんな人も居ても良いんです。
ただ
>私も、回答側にまわり相手に傷つけた文面もあったと思います。
>今後、もっと相手を考えた言葉の配慮に気をつけていきたいと思います。
と書いていながら、
>答えてくれなくて結構です。
>コミニケーションのツールがネットのみの人はそれでしか読み取る手段がないので仕方ないのでしょうが
>はいはい、俺みたいな人いたってOKだろってことでしょ(笑)
って矛盾してるんじゃない?書いて1時間も経ってないのにもう忘れてるの?鳥頭なのかな??
こんな書き込みしてるのに、マナーだのみんなが気持ちよく使えればってえらそうに書ける神経が判りませんわ。
結局釣りなの?まあ枯れ木も山の賑わいって事です。たまにはこんな質問や回答もないと。くそまじめなだけの人が魅力的って訳じゃないでしょ?
【同3】
あなたが立腹しているのは以下のことですか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6061536.html
質問に対する希望する回答が無いのは質問の仕方が悪いように思えます。
しっかりと引例し、皆さんに質問したらもう少し的確な回答が得られると思いますがどうでしょう?
サイト管理者も、「回答が寄せられるよう、以下を参考に、質問内容をわかりやすく入力してください」と書いています。
事例紹介として、この質問とセットに残したらよいと思います。
【同4】
貴女のご質問は拝見したことがありますし、今回記載されているご質問も一方的に貴女が被害者だとは思いません。
貴女もマナーが悪い。これに尽きます。
現に過去多くの貴女のご質問のお礼もよく削除されてますよね。
それが管理者の判断。
システム変更後にベストアンサーを決めないと締め切れない問題は貴女だけでなく多くのひとが不満に思っています。
しかしそれを口にだして締め切るのもマナー違反ではないでしょうか?違いますか?
思っても口にしないことが出来ないのは貴女です。
それと悪意なく書かせていただくと、社会・職場 というカテゴリーでかつこういった公共の掲示板で>『マジいらないし』という言葉について反感が出るのは当然ではないでしょうか。
それを一方的に、貴女が被害者でいること、回答者のマナーについて問題視されるのもの不自然さが気になります。
では質問者のマナーはどう考えますか?
ご質問について丸投げ的な質問、漠然とした曖昧さのある質問の仕方にも大きな問題があると思います。
企画についてのご質問も何について聞きたいのか全然わかりませんし、問題を絞ってご質問されることです。
最後に嫌ならブラックリスト機能をお使いになればどうですか?
機能があるのに使わないのも、どうかなと思います。
>もっと相手を考えた言葉の配慮に気をつけていきたいと思います。
と書きながら、自分に批判的な回答には全然だめですよね。
結局、言ってることが矛盾してるだけの勝手な人という印象をあたえてますよ、貴女。
【同5】
こんにちは。
>「みんなが気持よく使えればいいのに」
→まったくそのとおりですね。
私はずいぶん昔からこのサイトは見ていますが、ここ何年かは、質問者、
回答者ともにマナーの悪い人が増えたなと感じます。
質問をして、見当違いの回答を書かれることもあるし、回答してから
不快なお礼を書かれて、「回答しなければよかった」と思うこともよく
あります。
また、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6061536.html
を見させていただきましたが、これに関しては後半を読むと喧嘩を売っている
ように思えます。
もし私が有識者だったとしても、こういう質問には回答したくないと
感じてしまいます。
質問者側も回答者側ももっとマナーを守って欲しいですね。
【某ニワカコメント】
批判的な回答だけでなく、比較的客観的または建設的な回答をスルーしたり、攻撃的「お礼」を書いたりするから、あまり共感が得られないと思いました。というか単に共感がほしいだけなら、質問文にそう書いていただければ、お互い不愉快な思いをしなくていいのでは?