goo blog サービス終了のお知らせ 

チョウ・トンボ・野鳥に親しむ

北陸地方の自然とチョウ、トンボ、野鳥の写真を投稿します。

千里浜早朝 2ーキョウジョシギ

2022-09-13 08:52:49 | 日記
 10日はスーパームーンの満月であった。何の変哲もない写真になったが一応の報告をする。


    今年のスーパームーン:何の変哲もない写真が残念

 6日にはキョウジョシギは未だだと報告したが、7日朝に再び出かけるとトウネンの群れの近くで2羽のキョウジョシギを見つけることができた。

        トウネンと一緒に餌を摂るキョウジョシギ

           2羽のキョウジョシギ

 春には岩場に居るところを報告した(5月10日)が、今回は砂浜で見つけることができた。春には岩場でゆったりしていたが、今回は砂浜をそれなりに忙しく移動していた。








        波打ち際で餌を探すキョウジョシギ

 春と今回では羽の色の違いはあまり感じなかったが、名前の由来となった羽の色彩は相変わらず鮮やかであった。
 トウネンの群れをよく見ると、少数のハマシギが混ざっていることに気がついた。




           トウネンに混ざるハマシギ

 キョウジョシギはそれなりに美しいが、個人的にはセイタカシギの清楚な感じ、姿も好きである。帰り道、河北潟に寄ってみると幸運にも1羽のセイタカシギを見つけることができた。




      水を張った田で1羽だけで餌を探すセイタカシギ

 シギの渡りも終わりに近いような気もする。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。