goo blog サービス終了のお知らせ 

チョウ・トンボ・野鳥に親しむ

北陸地方の自然とチョウ、トンボ、野鳥の写真を投稿します。

もう春の兆し?ーアカゲラ

2024-01-23 08:34:03 | 日記
 あまり天気は良くないが、前回のベニマシコ発見に元気づけられて近くの森に行ってみた。すぐに、キョッ、キョッという聞き慣れたアカゲラの声がした。すぐには確認できなかったが、梢に赤い鳥影を見つけた。

              枝被りしたアカゲラ

 木を登って虫を探しているようだ。枝被りの少ない所に出るのを待ってやっと捉えたが直ぐに飛び去った。



             幹を登るアカゲラ

 周りで小さなドラミングの音がした。コゲラだなと思いって探すと、枝をチョコチョコと登るコゲラが見えた。


             枝を移動するコゲラ


             やっと撮れたコゲラ

 枝が混みあっているのでなかなかピントのいい写真は撮れなかったが、ズーム機能を使って焦点を絞りやっと撮れた。
 この森では早春にゲラ類が見られる。一度にアカゲラ、コゲラが見られたということは、もう春の繁殖の準備をしているものと思われた。
 近くではヤマガラも木の実をコツ、コツと叩いていた。

           枝の上で実を叩くヤマガラ

 モズやシジュウカラも餌集めが活発になり、春に備えているようである。

              何かを咥えるモズ

          ヨシの茎で虫を探すシジュウカラ

 ハンノキかヤシャブシか自信がないが、いずれにしてももう新芽が緑になって春近しを思わせている。

           ヤシャブシ?ハンノキ?の新芽

 一方、例年見られるジョウビタキ、ルリビタキ、アトリ、アオジ、カシラダカなどの冬の小鳥には殆どお目にかからない。このまま春になるのであろうか。
 森を抜けて小川付近に出ると、かなりの流れのある水辺でアオサギやカワウが獲物を狙い、マガモも群れで泳いでいた。

               アオサギ

                カワウ

              マガモの群れ

 電線では、冬も元気なヒヨがけたたましく鳴き、トビも羽毛を膨らませていた。


              元気なヒヨとトビ

 少しの時間を見つけ、地震の後で草むらに座っていたのが気になっていたコウノトリの様子を河北潟に見に行った。1羽は今回も座っていたが、立っているオスが近づくと、座っていた1羽(メス)も立ち上がり一緒に歩き出したので一安心した。


       足を傷めてないことが分かり安心したコウノトリ

 潟の田では、邑知潟では地震によって減ったと言われるコハクチョウがそれなりの大きさの群れで生活しており、こっちも安心した。
 しかし、コハクチョウ達も浮足立っており、今年の北帰行は早いかもしれない。
 地震から3週間も経つが全容はいまだ見えず復興の歩みも遅い。早く復興が軌道に乗り、能登の人達に安心と平穏な生活が戻ることを願っている。

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryokuhoo(緑の風))
2024-01-23 15:49:33
冬鳥が見られないとのこと、当地も同様です。
例年この時季には出会えるアオジ、シロハラ、シメがいません。ツグミも少し見ただけ、アトリは群れずに数羽がアキニレの種を食べていた程度です。
アカゲラとの出会い、羨ましいです。
今夜から大雪の予報です。どうぞお気を付けください。
返信する
Unknown (チョウキチ)
2024-01-23 16:08:41
みどりの風さん
 コメントありがとうございます。この時季はアオゲラもいますが、今年はまだ見ていません。
 雪は今夜かなり積もるかもしれません。明日は出かける用があるのに、車庫の前を除雪しないといけないと大変だと心配しています。
返信する
Unknown (maria)
2024-01-24 07:22:59
おはようございます。
今朝は冷え込んでいますね。
窓の外を見ましたら雪で無くてホッとしました。
地震野被災地の皆さんがこの寒さの中どうして
いらっしゃるかと思いますと心が痛みます。
大雪にならないことを願っております。

アカゲラとの出会いは嬉しいですね!
きれいなアカゲラはフォトジェニックな鳥さんです。
私はアカゲラやアオゲラなど会えませんし
コゲラにも最近出会っていませんね・・・
モズは梅林がお気に入りか時々見かけています。
シロハラやツグミもいましたが数が少なく感じます。
見かけるカラ類は、相変わらずシジュウカラくらいです。
暖かくしてお過ごし下さい。
返信する
Unknown (チョウキチ)
2024-01-24 09:51:17
mariaさん
 温かいコメントありがとうございます。こちらは今朝は雪景色です。積雪は20㎝弱。夜中に除雪車も出動していました。こんな日には小鳥達が出て来ることも多く、早速、雪の中を出かけてみました。今年は小鳥達が少ないのですが、昨日に続いてアカゲラ、今シーズン初めてルリビタキに出会いました。次回アップしたいと思っています。
返信する
Unknown (Shinke)
2024-01-27 20:34:57
アカゲラ。綺麗です。
キツツキのドラミングは、
渓流釣りで時々、耳にしますが、
見ることはないので、楽しめました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。