goo blog サービス終了のお知らせ 

Rio's Photo Album "千景万色"

EOS 5D MarkIIとEOS 40Dを旅の道連れにして、訪れた場所の風景写真集です。

石塀小路~東山花灯路2012

2012-03-30 |  京都洛東
1. 石塀小路
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 3.2, SS: 1/60s), ISO: 5000, f: 24mm, RAW

東山花灯路の時期の石塀小路、
行き交う人でそれなりに混みあうかな~と思っていたら、
ほんのちょっと待つだけで、人がいない風景に出逢うことが
できました(^^

やはり平日に訪れたのが良かったようです♪


2012年3月中旬、東山花灯路2012に行ってきました。
****************************************************************************
清水寺(#0#1#2#3)~産寧坂・二年坂八坂の塔~石塀小路
****************************************************************************


石塀小路は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
石塀小路
2008.12 歳末
2009.03 東山花灯路2009
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 3.2, SS: 1/160s), ISO: 5000, f: 24mm, RAW



3.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 4.0, SS: 1/100s), ISO: 5000, f: 42mm, RAW



4.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 3.2, SS: 1/60s), ISO: 5000, f: 24mm, RAW



5.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 3.2, SS: 1/60s), ISO: 5000, f: 24mm, RAW



6.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 3.2, SS: 1/60s), ISO: 5000, f: 24mm, RAW



7.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 3.2, SS: 1/60s), ISO: 5000, f: 24mm, RAW



8.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 3.2, SS: 1/60s), ISO: 5000, f: 28mm, RAW



9.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 3.2, SS: 1/60s), ISO: 5000, f: 24mm, RAW



10.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 4.0, SS: 1/50s), ISO: 5000, f: 24mm, RAW



11.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 4.0, SS: 1/50s), ISO: 5000, f: 24mm, RAW


続きます。




[もくじ:近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東東山エリア

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八坂の塔~東山花灯路2012

2012-03-29 |  京都洛東
1. 八坂の塔
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 4.0, SS: 1/40s), ISO: 4000, f: 35mm, RAW

八坂の塔、
最近になってひと様のブログを見て、ふと気が付きました。

周りの電線が無くなっている!!
いつの間にやら、電線の地中化工事が終わっていたのです。


そして、今回の東山花灯路で八坂の塔を訪れてみると、、、
果たして、八坂の塔にかかっていた電柱、電線が無くなっておりました^^

以前には、いかに電柱、電線をよけて八坂の塔を撮るか、に四苦八苦して
いたのですが、いまやそんなことに思いわずわされなくて済むようになって
おりましたよ。


2012年3月中旬、東山花灯路2012に行ってきました。
****************************************************************************
清水寺(#0#1#2#3)~産寧坂・二年坂~八坂の塔
****************************************************************************


法観寺(八坂の塔)は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
法観寺(八坂の塔)
2007.03 東山花灯路2007
2008.01 #夕景
2008.03 東山花灯路2008
2008.12 歳末
2009.12 大晦日
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 3.5, SS: 1/50s), ISO: 3200, f: 24mm, RAW



3.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 4.0, SS: 1/40s), ISO: 4000, f: 28mm, RAW



4.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 4.0, SS: 1/40s), ISO: 4000, f: 38mm, RAW



5.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 4.0, SS: 1/40s), ISO: 4000, f: 38mm, RAW



6.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 4.0, SS: 1/40s), ISO: 4000, f: 27mm, RAW


続きます。




[もくじ:近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東東山エリア

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産寧坂・二年坂~東山花灯路2012

2012-03-28 |  京都洛東
1. 産寧坂
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 3.5, SS: 1/60s), ISO: 5000, f: 70mm, RAW

清水寺から清水坂を下って産寧坂へ。
完全に人がいなくなる瞬間はありませんでしたが、かなり空いていました^^
やはり平日に訪れると良いですね~


2012年3月中旬、東山花灯路2012に行ってきました。
****************************************************************************
清水寺(#0#1#2#3)~産寧坂・二年坂
****************************************************************************


産寧坂は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
産寧坂
2007.03 東山花灯路2007
2008.03 明保野亭の枝垂れ桜
2009.10 初秋
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2. 産寧坂
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 3.5, SS: 1/60s), ISO: 5000, f: 24mm, RAW



3.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 3.5, SS: 1/125s), ISO: 3200, f: 24mm, RAW



4.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 4.0, SS: 1/125s), ISO: 3200, f: 24mm, RAW



5. 二年坂
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 4.0, SS: 1/60s), ISO: 4000, f: 24mm, RAW



6. 二年坂
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 4.0, SS: 1/60s), ISO: 4000, f: 24mm, RAW



7.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 4.0, SS: 1/100s), ISO: 1600, f: 43mm, RAW



8.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 4.0, SS: 1/50s), ISO: 5000, f: 24mm, RAW


続きます。




[もくじ:近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東東山エリア

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水寺#3~東山花灯路2012

2012-03-27 |  京都洛東
1. 清水寺、奥の院から清水の舞台を望む。
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 2.8, SS: 1/25s), ISO: 3200, f: 24mm, RAW

清水寺では奥の院が工事中で、奥の院舞台の前方に仮設の展望台を設けて、
こちらから清水の舞台、京都市街が一望できるようになっています。

奥の院の舞台からとは見る清水の舞台とは、微妙に角度が違うので面白かっ
たです。


2012年3月中旬、東山花灯路2012に行ってきました。
****************************************************************************
清水寺(#0#1#2)
****************************************************************************


清水寺は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
清水寺
2007.03 東山花灯路
2007.04 桜速報
2008.01 #1#2
2008.03 
2008.12 歳末#1#2
2009.04 
2009.10 初秋#1#2#3#4
2009.12 紅葉ライトアップ#0#1#2#3#4
2009.12 大晦日#0#1
2010.08 
2010.12 歳末
2011.03 東山祈りの灯り
2011.12 歳末
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:清水寺
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 2.0, SS: 1/100s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW



3.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 2.8, SS: 1/25s), ISO: 3200, f: 70mm, RAW



4.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 4.0, SS: 1/25s), ISO: 5000, f: 51mm, RAW



5.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 4.0, SS: 1/25s), ISO: 5000, f: 24mm, RAW



6.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 4.0, SS: 1/25s), ISO: 5000, f: 24mm, RAW



7.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 3.5, SS: 1/25s), ISO: 5000, f: 25mm, RAW



8.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 4.0, SS: 1/25s), ISO: 5000, f: 24mm, RAW



9.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 4.0, SS: 1/25s), ISO: 5000, f: 32mm, RAW



10.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 3.5, SS: 1/25s), ISO: 5000, f: 24mm, RAW



11.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 2.8, SS: 1/25s), ISO: 5000, f: 24mm, RAW



12.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 2.8, SS: 1/25s), ISO: 5000, f: 24mm, RAW



13.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 3.5, SS: 1/40s), ISO: 5000, f: 70mm, RAW



14.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 2.8, SS: 1/30s), ISO: 5000, f: 24mm, RAW



15.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 2.8, SS: 1/30s), ISO: 5000, f: 38mm, RAW


清水寺はこれでお終い。

まだ時間があったので、この界隈をぶらぶらと撮り歩きました。

ということで、しばらく続きます(^^





[もくじ:近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東東山エリア

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水寺#2~東山花灯路2012

2012-03-26 |  京都洛東
1. 清水寺 舞台。
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 1.6, SS: 1/80s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW

東山花灯路の清水寺、

平日に訪れた甲斐もあってか、混雑の度合いはそれほどひどくありませんでした。

この日はいろいろ回ってみたいと思っていましたが、清水寺だけで時間を使い過ぎて

しまいました^^;

たくさん写真を撮りましたので、まだまだ続きますよ^^


2012年3月中旬、東山花灯路2012に行ってきました。
****************************************************************************
清水寺(#0#1)
****************************************************************************


清水寺は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
清水寺
2007.03 東山花灯路
2007.04 桜速報
2008.01 #1#2
2008.03 
2008.12 歳末#1#2
2009.04 
2009.10 初秋#1#2#3#4
2009.12 紅葉ライトアップ#0#1#2#3#4
2009.12 大晦日#0#1
2010.08 
2010.12 歳末
2011.03 東山祈りの灯り
2011.12 歳末
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:清水寺
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2. 三重塔
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 1.6, SS: 1/125s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW



3. 三重塔
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 1.6, SS: 1/80s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW



4. 三重塔
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 1.6, SS: 1/160s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW



5. 西門
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 1.6, SS: 1/125s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW



6. 西門
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 1.6, SS: 1/160s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW



7. 経堂
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 1.6, SS: 1/80s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW



8. 開山堂
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 1.6, SS: 1/80s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW



9. 三重塔
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 1.4, SS: 1/80s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW

清水寺ライトアップの光条と金星と火星のコラボ



10. 開山堂
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 1.4, SS: 1/80s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW



11. 轟門を抜けたところ
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 1.8, SS: 1/80s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW

人がいない瞬間はごく短かったです^^;



12. 京都市街
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 1.8, SS: 1/80s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW



13. 清水の舞台と奥の院
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 1.8, SS: 1/80s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW

奥の院は解体工事中です。



14. 奥の院の舞台造
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 1.8, SS: 1/80s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW



15. 清水の舞台
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 2.0, SS: 1/80s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW



16.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 1.6, SS: 1/80s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW


続きます。




[もくじ:近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東東山エリア

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水寺#1~東山花灯路2012

2012-03-24 |  京都洛東
1. 清水寺にて。
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 3.2, SS: 1/30s), ISO: 3200, f: 24mm, RAW

仕事はひと段落できそうな気配がでてきて(まだ、できておりませんが^^;)、、、
若干の余裕が出てきてはいるのですが、なかなかブログの記事を更新するだけの
気持ちの余裕が持てないようです。

とはいえ、ぼちぼちと撮影には出れるようにはなってきており、
桜の季節も近づいてきましたし、そろそろ気合を入れなければ、と思ってます(^_^)


まずは、もう開催期間は終わってしまいましたが、東山花灯路2012の風景を紹介
します。


2012年3月中旬、東山花灯路2012に行ってきました。
****************************************************************************
清水寺(#0・#1)
****************************************************************************



清水寺は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
清水寺
2007.03 東山花灯路
2007.04 桜速報
2008.01 #1#2
2008.03 
2008.12 歳末#1#2
2009.04 
2009.10 初秋#1#2#3#4
2009.12 紅葉ライトアップ#0#1#2#3#4
2009.12 大晦日#0#1
2010.08 
2010.12 歳末
2011.03 東山祈りの灯り
2011.12 歳末
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:清水寺
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================


この日は、茶碗坂を登るルートでスタート。
茶碗坂の上の方に、清水寺の三重塔が見えます。



2.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 3.2, SS: 1/30s), ISO: 2500, f: 32mm, RAW



3.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 2.8, SS: 1/50s), ISO: 3200, f: 27mm, RAW



4.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM
> Manual Exposure(F: 3.2, SS: 1/30s), ISO: 3200, f: 30mm, RAW



5.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 3.5, SS: 1/50s), ISO: 3200, f: 50mm, RAW



6.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 1.4, SS: 1/250s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW



7.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 2.0, SS: 1/125s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW

3月半ばのこの時、まだ仁王門前の紅梅は綻びかけの状態でした。

今年の梅は、ほんとうに開花が遅れていましたね。

3月下旬になって、ようやく京都市中の梅は見頃を迎えているのではないでしょうか。

、、、となると、桜の開花時期はどうなるのでしょうね?



8.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 2.0, SS: 1/125s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW



9.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 1.4, SS: 1/320s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW



10.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 2.0, SS: 1/100s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW



11. 仁王門前から
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 2.8, SS: 1/160s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW



12.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 1.6, SS: 1/100s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW



13.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 1.4, SS: 1/80s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW

ちょうどこの頃、金星・火星が接近していて、2つの星が夜空の中でもひと際眩く
輝いてましたよ。



14.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 1.4, SS: 1/125s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW



15.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
> Manual Exposure(F: 1.6, SS: 1/80s), ISO: 2500, f: 50mm, RAW


続きます。





[もくじ:近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東東山エリア


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・東山花灯路2012~清水寺

2012-03-15 |  京都洛東
1.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM


ここしばらく、仕事に追われて余裕がなかったのですが、ようやくひと息つけるよう
になってきました(^^)


今回は、東山花灯路の風景を。
今週になっていくらか余裕が出てきたので、会社を早めに上がって行ってきました^^
平日に訪れたせいか、心なし空いているように思えましたよ。

残念だったのは、ブルーモーメントの時間帯にはたどり着けなかったことくらいで
しょうか。
こればかりは休日でないと難しいようです^^;



2.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM



3.
# EOS 5D MarkII + SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM



4.
# EOS 5D MarkII + EF24-70mm F2.8L USM




========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末の清水寺~2011.12

2011-12-31 |  京都洛東
1. 清水寺にて~2011年12月30日。

年の暮れも迫った12月30日、清水寺を訪れてきました。

ここ最近、年末の休日に突入した頃に清水寺を訪れて
その年の「今年の漢字」を見て、奥ノ院の舞台から暮れゆく西の空を眺めるのが
恒例となっております^^

ということで、変わり映えのしない写真ばかりになりますが、今年最後の記事、
ということでお付き合い願います。


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================



2.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



3.
# PowerShot S90

今年の漢字は、「絆」でした。



4.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM



5.
# EOS 5D MarkII + EF70-200mm F2.8L IS II USM

京都タワーはまさに、暗夜に輝く灯火、ですね。



皆様、
本年はたびたび長期休暇をいただいてしまいましたが、お付き合いいただきありがとうございました。
来年も変わらぬお付き合いのほど、どうぞよろしくお願いいたします。

皆様にとって来年がよき一年でありますよう、心からお祈り申し上げます。

Rio





[もくじ:近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東東山エリア


今年もあとほんのわずか。
これから慌ただしく、帰省してきます^^


清水寺は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
清水寺
2007.03 東山花灯路
2007.04 桜速報
2008.01 #1#2
2008.03 
2008.12 歳末#1#2
2009.04 
2009.10 初秋#1#2#3#4
2009.12 紅葉ライトアップ#0#1#2#3#4
2009.12 大晦日#0#1
2010.08 
2010.12 歳末
2011.03 東山祈りの灯り
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:清水寺
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水寺~2010夏

2011-09-18 |  京都洛東
1. 清水寺にて~2010年8月。
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE


【今回の記事は2010年8月の風景になります!!】


この3連休、そして次週の3連休と、お休みが続いて嬉しくはあるのですが、、、
色々と用事があって、遠出ができないっ!!

そろそろ、撮影意欲が湧いてくるかな、と思えるようになってきているので、
絶好のチャンスではあったのですが、、、
ま、次の機会を待つこととしましょう(^^

というわけで、しばらくは在庫写真が続きそうです^^;



2009年10月下旬、東山界隈を散策しました。
****************************************************************************
建仁寺(#1#2)~清水寺
****************************************************************************


清水寺は以前にも紹介しています。良ければこちらもご覧ください。
+++<以前の記事>+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
清水寺
2007.03 東山花灯路
2007.04 桜速報
2008.01 #1#2
2008.03 
2008.12 歳末#1#2
2009.04 
2009.10 初秋#1#2#3#4
2009.12 紅葉ライトアップ#0#1#2#3#4
2009.12 大晦日#0#1
2011.03 東山祈りの灯り
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公式サイト:清水寺
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================




2.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE



3.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE



4.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE



5.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE



6.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE



7.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE



8.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE



9.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE



10.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE



11.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE



12.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE



13.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE



14.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE



15.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE



16.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE



この日の散策は、この後にぶらぶらと八坂さんまで歩いてお終いにしました。

ただ、写真は後はそんなに撮っていなかったので、今回でこのシリーズは完結とします。





[もくじ:近畿地方京都府・滋賀県京都市域洛東東山エリア


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建仁寺#2~2010夏

2011-09-11 |  京都洛東
1. 建仁寺潮音庭にて
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM


【今回の記事は2010年8月の風景になります!!】


ここ1カ月強、blogから完全に離れていたせいで、見事なまでに生活のリズムから
blogが外れてしまっており、平日などはとてもblogを開くことができなくなっております^^;
一時期は睡眠時間を削ってまで(笑)、よくblogを続けていたなぁ~、と自分に驚き
です(^-^)


ここのところ、仕事が急に忙しくなったとかいうことはないのですが、どうやって取
り組もう、向き合おうと色々と考えたくなってしまい(まだ全然考えがまとまりませ
んが^^;)、仕事、写真とblog、これらを含めた生活に対してどういったスタンスであ
たっていくか、と試行錯誤していきたいと思ってます。

まぁ、無理をするつもりはありませんが、ゆっくりとblog更新のペースを上げて行けれ
ばなぁ、と思っています^^

ということで、しばらくは不定期な更新が続くことにあると思いますが、そのペース
にお付き合いいただけましたらと思います。


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================


とりあえず、昨年夏の建仁寺の続きです。



2.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



3.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE



4.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE



5.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE



6.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE



7.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZE



8.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



9.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE



10.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



11.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



12.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



13.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE



14.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

法堂天井画の双龍図。
真夏にもかかわらず、法堂の中は妙に涼しげな雰囲気がありましたよ。



15.
# EOS 40D + EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM



16.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE



17.
# EOS 5D MarkII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZE


法堂の双龍図をゆっくりと眺めた後、建仁寺を後にしました。


[もくじ:近畿地方京都府洛東


========================================================================
ランキングに参加しています。ワンクリックお願いします >>> にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
========================================================================

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村 国内旅行ブログ

Rio's Photo Album "千景万色"へようこそお越しいただきました。 応援のワンクリックお願いします→ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ