NON・NON-BEAT 2011年05月31日 01時17分37秒 | バイク さて、ここはどこでしょう。 DAIKOU親BUNにそそのかされ迷い込んでしまいました。 このひとはNON-BEATではありません。NON・NON-BEATです。 400を原付扱い オリの中に追い込まれてしまいました。 無事、出ることができるやら・・。 大徳とでるか大損とでるか シャレとる場合じゃねーぞ!
天使の涙 2011年05月31日 00時34分27秒 | 日記 亜美ちゃん おめでとう!! 第23回 能登麦屋節 全国大会 少年少女の部 優勝 二代目先生の顔を見て、思わず感激の涙を流していましたね。 わたしも思わずもらい泣きしそうになり涙をこらえていました。 ちいさいハートの中にいろんな思いがあったんでしょうね。 ねがいが叶ってよかったね。 大人っぽさも子供っぽさも持っている。 不思議な魅力を持っている亜美ちゃん おめでとう・・
第23回 能登麦屋節 全国大会 2011年05月31日 00時30分55秒 | 日記 平成23年5月29日(日) AM9:00~ 輪島市文化会館 大ホール 能登麦屋節 全国大会 金沢AM6:00出発ぁ~つ。 130名余りの出場者(7歳から80歳代まで)がありました。 ワタシのエントリーNO.です。見事予選落ち 出場料2,000円なり パンフレット頂きました。 一般の部 優秀賞いただきました NAMIチャンです。 優勝狙える位置にいます。来年は絶対いただきます。 来年もチャレンジしましょうね。
ここからは買いま宣言 2011年05月25日 00時00分32秒 | 日記 会社の作業車の問合せに T●Y●TA●影店へ連絡。 コールしても中々、電話に出ず。 やっと出たと思ったら 「お待たせしました」の声もなし。 空返事に近い電話応対。 新車納車時に名刺を預かったので担当者を問合せてみた所 あいにく担当者不在とのこと 質問に対しての答え方も我社じゃ考えられないような言葉使い。 昨今、自動車業界のお客様対応は、本当にここは自動車を販売しているところ? どこかのラウンジでは?と思わせるくらい行き届いたサービスの印象がありました。が しかし、ここは違っていたようです。 社員教育、CS活動どうなっているのでしょう。お店はきれいでもスタッフがあれでは・・ 「ここからは車は買いません。」 たった一本の電話で、たった一人の人間のために感じた気持ちです。 100点満点の答えを求めていません しかし、安心を得るために誠意を感じる答えを求めます。 肝に銘じて職します。
おいていかれそう・・・ 2011年05月24日 00時58分43秒 | 日記 ・スマートフォン ・SIM ・LTE ・SPモード ・第4世代 ・Xiクロッシィー ・Wi-Fiルータ 最近、言葉についていけん しかも、ド○モのカタログ見ても理解しにく~。 「オヤジ Wi-Fi使ってiPadしたいのやけど ドコモからもっと新しいの出たみたいやな」 この言葉から始まりました iPadは他社。それがドコモにつなげれるんか? ムスコが言うには iPadには3G接続とWi-Fi接続があって Wi-Fiルータで接続する分にはジャマないやろという。 持ち歩くにはPCじゃ不便 本人曰くiPadだというのである。 そんな中で最上記の言葉等が出てきた訳であります。 ここから先はオヤジの世界や。 調べといてや。 「オヤジ、それじゃ販売出来んわ」 のステゼリフまでつけて ムスコやったからいいものの これがお客さまからやったら も~チンプンカンプン かっこわるーーーーゥ。 しかし何でiPadねんて 親がNTTにいるのに 平気で他社を口に出す ドコモのoptimus padじゃダメなんか カッコツケマンめ 親の顔がみたいわ!? 時の流れに、おいていかれそう・・・