goo blog サービス終了のお知らせ 

民謡(うた)でつながる仲間たち

NTT北陸民謡民舞サークル & 杉山民謡会 活動報告

「ドリームズ・カム・トゥルー」

2010年10月24日 17時24分25秒 | 日記
恐ろしいのは、我々の力不足ではない。
恐ろしいのは我々の計り知れぬ力だ。

我々は、自問する。

美しく才能あふれる者に自分はなれるのかと。
だが誰もが、そうなりうるのだ。

我々は、内なる神の栄光を世に示すために生まれた。
自分を輝かせる時、我々は、無意識に他人をも輝かせる。



映画「ドリームズ・カム・トゥルー」の中の言葉です。

ポジティブになれる映画でした。


●覚悟のない者はつぶされる
 堂々とぶつかれ

●居場所を勝ち取るには、自分自身でいなくては

●行動を躊躇させているのは、周りの環境ではなく
 自分自身が持つ「怖れ」である。



上記3ポイントが示されていました。
※ポジティブ心理学とポジティブ行動論による映像教材より


       栗

2010年10月18日 01時49分05秒 | 日記
今日は秋晴れで本当に気持ちのいい日でした。
うちのカカァロット(かみさん)の実家へ行って栗の選定を手伝って来ました。
義母、義姉の二人で殆んどの作業をやっているとのこと(能登穴水二子山で栗園やっています)少しでも割れ目が入っていると賞品価値がなくなるとか
一つ一つ選んで確認作業。気の遠くなるような、やっていると気の滅入る作業で、しかも、おまけに腰にくる。
栗園からたくさんの栗を拾い、運び、選定し、箱詰め。朝から暗くなるまでこのローテーションの繰り返し。
栗一袋、栗一箱にこれだけの手間と時間と労力がかかっている事を実感させられた一日でした。
頭が下がりました。