goo blog サービス終了のお知らせ 

民謡(うた)でつながる仲間たち

NTT北陸民謡民舞サークル & 杉山民謡会 活動報告

 送別会

2010年06月29日 00時49分15秒 | 日記
    今日は、T保課長の送別会。
    駅西新町の中華「菜K楼」にて行われました。
    ひさびさに中華系を食べました。
    おいしかったです。
    若い人の挨拶はいいですね
    自分の「心」が純粋になるようです。
    今の若い人達は大変です。
    前の職場が本当にひどかったらしく今の職場は
    まだやりがいがあるとのこと
    この年代に生まれなくてよかったぁ~
    私はついていけません
    年寄りの中で印象に残った挨拶はYABU組長の挨拶。
    さらりと「男」を説かれました。
    そしてワタシとH嶋さん
    民謡を、ということでT保課長がNOTO出身なので
    ワタシは「能登舟漕ぎ唄」を
    H嶋さんは、送別会ということで「お立ち酒」を
    気持ちが届いたことにしておきましょう。
    民謡をすることで何かと唄う機会があります。
    これは声を出して練習していかなきゃこの先
    マズイかも


木遣り 担当

2010年06月27日 21時31分50秒 | 日記
今日は町会の打合せ会。
題して「秋祭り(大祭)実行委員会」
平成22年10月10日(日)
お神輿、獅子舞、悪魔払い、子供神輿、子供曳山、豊年太鼓、お世話役、警備、誘導
町会より400余名程の人員をかけて行われます。
今日の打合せでザット15団体余り参加していたようです。
その中のお神輿の木遣り担当です。
3年に一度の大祭です。
これで、何回参加したのでしょう。
数えていません
というより数えるようじゃ駄目ですよね。
唄えなくなるか動けなくなるまで参加するのが当たり前と思わなくちゃ
基本的には祭大好き人間ですので
木遣り唄で神輿の動きが変わる。それを目指しています。
民謡やり始めてからの縁?で担当させて頂いております。
今年は仕事の面、民謡の面、町会の面で慌ただしくなりそうです。
一つ一つクリアして行きたいと思います。
祭は自分の中の「男」を確認する場です
いつまでも男であるために。

新・社長挨拶

2010年06月26日 00時35分39秒 | 日記
朝礼時、新社長のA山社長が挨拶に来られました。
「この二つだけは絶対に守って下さい」
①「安全第一」特に飲酒運転
②「個人情報の流出」は絶対出さない
トップが挙げるこの二点。
特に感じたのはプライベート時ですよね
若い時は、勤務時間以外は「自分の時間」
会社に束縛される必要なんかない。
というような自分勝手な考えを持っていました。
プライベート時に守ってこそ初めて評価される。
プライベート時こそNTTマンとしての真価が問われる。
勤務時間中に規則を守るのは当り前。
きっと「こんな簡単な事を守ることが、こんな難しい事は無い」という
事なんでしょうね。
NTTの看板に負けない品格を身につけましょうね。

「感謝の夕べ アトラクション」

2010年06月24日 00時08分32秒 | 日記
今日、6月23日N航ホテルにて
H原北陸事業本部長&K藤ホームテクノ社長をお送りする
「感謝の夕べ」が催されました。
その中のアトラクションということで我がNTT北陸民謡民舞サークルが
参加しました。
440名程出席されたらしく、その中でかつての会長IWANAGAさんが、わざわざ訪ねて
来られました。我々の動きを見守っておられるようでした。
暖かい眼差しありがとうございました。
IWANAGAさんについては「おさらい会」の懇親会において浴衣上半身脱いで
背中に「NTT北陸民謡民舞サークル命」とマジックで書かれた熱い思い出があります。
単純ですが、ワタシはカッコいいと思いましたね。
加賀祝い唄 広島木遣り音頭 福光めでた 大漁唄い込み お立ち酒(アンコール)
広島木遣り音頭についてはH原事業本部長の出身が広島ということで
福光めでたはK藤ホームテクノ北陸社長が福光の出身ということで
選んでみました。
私たちの気持ちが少しでも伝わればいいなぁと思います。
本当にお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

踊りのYOSHITANIさん達も気迫があって盛り上げてくれたと思います。
三味線 TAKARAZIMAさん MORIKOMEさん 尺八 TANAKAKENさん
地方(じかた)の皆さんありがとうございました。
唄の皆さん、お疲れさまでした。
感謝!

  晩飯コール

2010年06月20日 19時54分53秒 | 日記
19日(土)、20日(日)奥方と婆ちゃん
ちょっと知り合いの所まで一泊で出かけました。
今日20日の22時30分頃到着予定です。
おかげ?で昨日、今日と全然外に出ずじまいでした。
昨日のBAN-MESHIは長男から電話があり
「何か食べるもの買って来ようか」コールあり
缶ビール、焼き鳥、コロッケ、味噌汁のインスタントカップ、ヨーグルト
そして20日今晩のBAN-MESHIは次男から電話があり
「家に帰ったらメシあるのか」コールあり
「無いのやったらワシ外で食べてくるし」
私がこたえる
「ゴハンとライス」がある。
次男がいう
「おかずなしのゴハンだけかいや」
「外で食べてくる。じゃーな」
ワタシが言う。
「マテ!マテ!マテ~ぇ」
「外で食べるくらいなら、俺にOKAZU買って来い。
 一緒にたべようぜ」
次男がいう
「しゃーなしやぞ」
買ってきたものは
コロッケ、マグロの刺身、イカの刺身、春巻き、鳥のカツ?、
奥方が居ないと何にも出来ないと知ってか
取り敢えず長男も次男も電話してきました。
長男はアッサリ派 次男はボリューム派。
言葉も長男は社会人らしい?
次男はかざりっ気なしのストレート。
性格が出ています。
どちらも、いいヤツです。
腹が一杯になったところで今から後片付けです。
それが終わったら奥方&婆ちゃんを迎えに行ってきます。
ご清聴ならず、ご精視ありがとうございました。
二日間の頭痛も回復ゥ。
家族はいいね。
おあとがよろしいようで・・