燈涼会(とうりょうえ)というよりも投了会に 2011年07月31日 23時52分46秒 | 日記 浅野川 東山にて ひさびさに二人で(カミさんと)出かけようとして東山へ行ったのは いいんですが。 かなざわ燈涼会に行くつもりが・・・終了していました。 思いつき行動は、やっぱり「ダメダ~メ」でした。 しかしながら手をつなぎ、ゆっくり浅野川かわべりと東山茶屋街を 堪能?してきました。 ・・・二人で歩くのは、何年ぶりやろ。
みなみなみ 2011年07月24日 19時59分27秒 | 日記 平成23年 7月23日(土) 第39回 福光めでたコンクール 優勝おめでとうございます 優勝を決めての唄披露(もちろん福光めでた) 杉山民謡会 みなみなみチャンです。 覚えてくださいね 特技は、なんと肩モミだそうです。 年寄り泣かせですねぇ。 これから忙しくなりそう 勉強と両立できるかなぁ~ 授業中に居眠り禁止だよ。
ワンツーフィニィッシュ!! 2011年07月24日 18時50分05秒 | 日記 平成23年 第39回 福光めでたコンクール 7月23日(土)南砺市福光福祉会館にて午前10:00より 81歳~5歳までの92名の参加者でした 優秀賞:二代目(左) 優勝:菜美ちゃん(右) おめでとうございます。ワンツーフィニィッシュ!! その差0.5ポイント。審査員もさぞ頭が痛かったことでしょう。 菜美ちゃん 二代目 日香ちゃんが 唄い終わると案の定、会場がどよめきました。
「美しい心で臨みましょう」 2011年07月24日 12時29分03秒 | 日記 毎度ながら狭い了見の自己判断でワタシが相談もせず勝手に NTT北陸民謡民舞サークル新年度のスローガンを決めています。 イメージは会員の皆さんの年齢層も上がり体力的に自信が無くなったり、 覚えるということが億劫になったり何かと負の方向へ 向かうのではないかと思い「強い心」的な言葉を考えていました。 しかし、「頑張れ」とか「負けるな」という言葉は高齢者(失礼)には 向かないですよね。 ”もっと、やさしく受け入れられる言葉 ”を探そうと思いました。 つらいときはつらいまま、悲しいときは悲しいままに 「やるべき事をする」 これが大事かな・・・と思い 心辿って行きましたら この言葉「美しい心で臨みましょう」が出てきました。 皆さんに頼りっきりの私ですが 又、一年よろしくお願い致します。
新・会長 2011年07月24日 00時27分15秒 | 日記 新・会長のISOMI○務○長。 お忙しい中、平成23年度 NTT北陸民謡民舞サークル 総会・懇親会に出席していただきありがとうございました。 「おわら」を少々・・・と いわれるだけあってすんなり輪の中へ。 会員と勘違いするほどお見事!でした。 これからも会員一同、地域活動をさせて頂きながら自己啓発に 励みたいと思います。 なにかとお気づきの点がございましたら ご指導、ご鞭撻の程 よろしくお願い申し上げます。 ※ISOMIミニ情報 得意カラオケ:細川たかし「ゆきずり」 上田正樹 「悲しい色やね」