
続きですよ~
バニラの訓練の様子をこっそり見てみるって所からでしたね。
そっと覗いて見てました。
Tトレーナーさんのリードで立派に出来ているではありませんか
トレーナーの独特な動き
バスケットボールの選手のような片足を軸にして、向きを変える
右かと思えば左、まっすぐ進むかと思えば 回れ右、とチョコチョコ移動します。
バニラは上手に付いていきます
時々 Tさんのお顔を見て次の指示を待つ余裕すら見られるではありませんか
スワレ フセ
マテ
わぁ~ 出来るぅ あたりまえか
すご~い 感激 当然か
これは普通のことかもしれませんが
出来の悪い子を持った親の幸せといえば幸せです
はいはい 私達の出来の方が悪いのですよね 分かってますよ
ついにご対面となりました
1カ月ぶり・・・忘れちゃったかな・・・・
運動場の真ん中に居るバニラに無言で近づいて行きます
目と目はがっちり結ばれています。
ゆっくりゆっくり ぎこちなく近寄り目の前で止まった時、
急に以前のバニラに戻りました。
身体全体で喜んでいます。
ピョンピョン飛び跳ね、身体ごと飛びついてきます。
両手を首に回し顔中舐めたり、歯を当てたり、
鼻水は飛ばしてくるし、息遣いも荒くよだれを飛ばします。
主人と私と交互に歓迎を受けた後
散歩にも行きました。
落ち着いた散歩ができました。
バニラちゃんも嬉しかったでしょうね
ちゃんと覚えてて 飛びついて来たら涙出ちゃいそうですね
バニラちゃん「捨てたんじゃないんだね」って言ってなかったですか?
ほんのちょっとの時間固まって・・・次の瞬間、私達のところへ飛び込んで・・・
うれしかったぁ 愛犬って言葉があるけど
私達も愛されているんだなぁって感じました
その後は以前にも増して、信頼関係がゆるぎないものになったと記憶してます
バニラに会うときはいつも1泊(土日)してたので、二日目が待ち遠しかったです
わんこはわんこだと思ってたし・・
でもわんこはすごい そんな単純な生き物ではないよネ
ヒトの感情に近いモノを持っていて、真摯な態度で、シンプルな生活態度で、顔には出さないけど愛情をいっぱい持ってるし、私達に寄り添ってくれている きっとヒトより彼らの方が私達の気持ちを理解しているかも・・
それをポーカーフェイスで見守っているのかもね
すごいヤツですよ 頭が下ることありますもん
ところで先日バニラが車庫に居て、私達が出掛ける時 助手席の私は、つい バニラに 行ってきますというような失礼しますっていうような気持ちで 頭下げて挨拶して出て行ったことがあります 自分で笑っちゃった
鼻水は特に
クシャミするたびに噴水の
よーに撒きちらされます。
テディよ!お前
どーにかならんのか?(-_-)>
それでも飼い主は許すのですよ。
やっぱわが子は一番
可愛いですよね。
ただ女子高生の後を散歩するとき
荒い息づかいはヤメタほうが良いと
思ってはいるのですが・・・^^
テディ君も鼻息荒い時あるんですね
バニラも散歩の時、嬉しさのあまり興奮状意態に陥ります。それはいいのだけれど、夜の散歩の時だけは 勘弁して欲しいです
だって 闇夜のバニラで息遣いだけが「ハーッ、ハァーッ、ゼイゼイ、ハッ、ハッ」すごい訳でして、みなさんギョっとなさる。
怪しい者ではありません って言い訳しそうになりますもん
ご対面の気持ちわかります。うちも訓練所に入所していた時期がありまして、あえる日が待ちどうしかったです
わんこも私達も成長した・・・かも・・・
遊びに来て下さって ありがとうございました。今後共よろしくお願いします。
baniramamaさんも感激~でしたでしょ~
訓練士さんがリードを持つとまるで別の犬になってしまったように健気に頑張るんですよね☆
そんな姿を見ているとなんだかウルウルしてしまいます♪
「よく頑張ったね~!!!」って訓練が終わってからついつい甘やかしてしまう、ダメ飼い主なんです・・・私・・・
「バニラ お口あけてみて」
バニラはね舌の奥に黒い斑点があるの
やっぱりバニラだったんだぁ
立派になってぇ なんてうるうるしちゃったよ バニラも得意そうだった
それが今では・・・なんて冗談です
今もとってもいい子です~