goo blog サービス終了のお知らせ 

JAZZマンの夫と黒ラブと私(バニラママ)

クスクスからアハハまで。
一人娘のバニラーネが3年半の仏語学留学でパリから帰国 驚くことにカメラマンになっていた 

忍び足

2008-06-09 08:22:49 | 日常

バニラに隠れてチョコレート。

アレから特に気をつけてる夫

 

バニラが寝ている隙に

そぉっと冷蔵庫に向う

そっとチョコレートを手にした所で、目線を感じる・・・バニラが見てた 

 

「アハハ なんでソコにいるの~ アハハ」

あたしもつられて アハハ

 

「どうして分かるんだろ

音もさせてない、匂いも無い(封、切ってないし)

なんでかなぁ」

 

「怪しい そぶりじゃないの?

抜き足差し足で歩いてるもん」

 

「アハハ  怪しかった?」   アハハ  アハハ

 

わんこには“チョコレート中毒”っていうのがあって
食べられません

          クリック↑皆さん気をつけて下さいね 

上記はお友達のころんさんに教えていただきました

 

 

夫は違った意味で“チョコレート中毒”です  クスクス

 

にほんブログ村 お笑いブログへ←いつも応援していただいてうれしい~♪ 
          バニラの目はごまかせません
          今日も元気なバニラです~♪         

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ←今日もポチッをありがとうね♪
            励みになってます~
           今は4
位をいただいております


コメント (36)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気になること | トップ | そよ風 »
最新の画像もっと見る

36 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (与作)
2008-06-09 08:53:55
爆笑!!!
解るんだよねぇ、、これが。
我が家もビニール袋を手にしただけで
登場する生き物が一匹、、。
爆睡してたはずなのにねぇ、、。
返信する
敏感ですよね (モコ)
2008-06-09 09:03:44
飼い主さんが何が違った行動をちゃんと見抜いているんだな
流石バニラちゃんです~
でも、チョコレートは駄目でしゅよ。
返信する
アハハ (のりー)
2008-06-09 10:49:58
アハハ~!!
PAPAったら私とおんなじことしてる~!!
でも 絶対バレルってばぁ~。
返信する
人間でよかった・・・ (マリアナ)
2008-06-09 10:52:39
チョコレート大好きな私はつくづくそう思います。

うちの母は・・・こっそり冷蔵庫を開けると、いつも私がじーっと見ていたと言ってます
返信する
Unknown (2代目)
2008-06-09 10:57:15
クックックック・・・(^m^

パパさんの行動、バニラちゃんにはお見通しなんだね。

でも、かわいそうだから、チョコにそっくりなワンちゃんが食べてもいいお菓子・・ないのかな~
返信する
おんなじだね (ぽぷら)
2008-06-09 11:19:32
子供が小さいときも、
同じようなことありませんでしたか?
家は、主人がそっと出かけようとしてもばれるんです。
「なんでわかるの?」って聞いたら、
「お父さん、靴下はいた」だって。
なぜかというと、家の中では、素足なんだけど、
出かける前に靴下履くんですよ。
それを、子供はちゃんと、チェックしてるんですよねー
返信する
Unknown (ブルーハート)
2008-06-09 11:21:32
バニラちゃん 鋭い(^凹^)ガハハハ
返信する
baniramamaさんへ (みちみち)
2008-06-09 11:41:51
はっはっは~~♪
バニラちゃんは賢いから、油断大敵だよ~~ん。
何か良い方法ないかしらねっ♪
返信する
Unknown (ぱんだ先生)
2008-06-09 12:03:34
私もチョコ大好きだけれど、食べ過ぎると必ず
偏頭痛がおきるので、匙加減が難しい。
これもチョコ中毒かな?(笑)
返信する
与作しゃ~ん♪ (baniramama)
2008-06-09 12:30:51
猫ちゃんも、一緒なのね

そうなのよ~ ガサガサしただけで急いで寄ってくる

呼んでも来ないのにね~ アハハ


だから、呼んでも来ない時は
口で「ガサガサガサ」って言うことにしてるの
そうすれば、急いで来るよ
私の手元を見ながら見て走ってくる 
期待を裏切って ごめんちゃい  アハハ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日常」カテゴリの最新記事