goo blog サービス終了のお知らせ 

バンビ・わーるど

プラダー・ウィリー症候群の息子「バンビ」を愛し、その成長を見守る母・suzuのつれづれ日記(&ときどき猫だより)

ウツウツ

2008年03月03日 | 日々の出来事
昨日は幼児Gのパパ企画で、区のプラネタリウムにお出かけ。
なかなかじっと席に座るのが苦手な子ども達、通常だとプラネタリウム観賞なんて難しそうだけど、パパ達が交渉して貸切にしてもらい、さらに部屋を借りてみんなで工作したり、お弁当を食べたりと盛りだくさんな企画にしてくれた。

バンビは最近休日にパパだけお出かけというのがダメで、準備のためにオットが先に出かけたら「パパー、パパー」と絶叫。着替えもせずに突っ伏したまま大泣き。
(ちなみに平日は全然平気。この違いが何だかよくわからず。)

そんなこんなで朝からバトル。おかげで集合時間に15分遅刻し、既に2人とも疲労困憊状態。
肝心のプラネタリウムは まぁバンビなりに楽しんではいた様子だけど、眠くなっていたのかダラダラなカンジ。

次の工作タイムでは、懐中電灯を使って星を投影するまぁ言わばミニ・プラネタリウムを作ろうということだったんだけど、どこの家庭も親の方が必死になって工作していたかも。
バンビはというとハサミに夢中で、切らなくていいものまでチョキチョキ。

バンビは最近またトイレ拒否が続いていて、特に外出先だと頑なに「ない。出ない。」と拒むようになってしまった。
今回もそうで、何度促しても拒否しまくり、最後の最後になっておもらし。しかも、漏れても自分から言わないのがまた不思議。気持ち悪くないんだろーか?

着替えをさせていたら急に「うん(ち)」と言い始め、慌ててトイレに連れて行ったけど間に合わず。
しかもそのポロリンに私が気付かず、前日に買ったばかりのスニーカーで思いっきり踏んでしまい...。

朝からの疲労が一気に押し寄せ、何か辛くなって泣けてきた。
取りあえず家に帰ったけど、もうフタが取れちゃったカンジでとめどなく涙が流れ、そのまま寝込んでしまった。
風邪でゴホゴホのオットが見かねて夕飯を作ってくれたけど、珍しく食欲もなく...。

まぁ、プチ更年期(プチでもないか)でうつ状態とかもあるのかも。
ほんとに心身共に疲れたっていうカンジで、何もしたくなくなる。
親に余裕がないと、子どものこともかわいいと思えなくなったりしてダメだなぁ。

今日もほんとは予定があったけどキャンセルし、朝から少しのんびり。
バンビが赤ちゃんの頃の写真を見たりしてるうち何となく気分回復。
あー、ゆっくり温泉にでもつかりたいなぁ。

メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする