こんにちは。
順調に夜中の一人時間をエンジョイしている私です
今回は途中で寝落ちしたり、夜中に突然エマちゃんが吐いたりすることもなく、平和です。
は~…
おかげで1日1ジャンプ読めてます!
いつも溜まっちゃうから~…。
今やっと、去年のクリスマス頃の号まで来た…
がんばれ私ー!
今日はちょっとだけ早起きしました。
…っても、7時頃だけど。
実家暮らしにしてはちょっと早起きなんだよー!
今日は、やっぱり頑張って子連れで京都高島屋のチョコ祭りに行こう!ってことになったので~。
せめて朝一番で出かけた方が、少しでも混雑を避けられるんじゃないかと言うことで~。
開店時間ちょうどを目指して出発することになって~。
…っても、9時半頃に出発すれば十分間に合うんだけど。
うちのお子たち、準備が遅いんです…
そんなわけで、行ってきました高島屋チョコ祭り!
正確には『アムール・ドゥ・ショコラ』だっけ。
『愛のチョコ』?『チョコを愛してる』?
まぁそんな感じだよね~。
なんかね、思ったよりも催事スペースが広くてビックリしました
こんなに大規模だったっけ?
伊勢丹の『サロン・ドゥ・ショコラ』が一番大きいと思ってたんだけど、負けず劣らずって感じ。
でも、伊勢丹よりもブース間の通路が広く取ってあって、あまり狭苦しくなく回れました。
…いや、このご時世だから、少しでも密集度を下げるために広くしてあるのかも…??
でも、やっぱり子ども2人連れてるとね~、なかなかゆっくりじっくりは見られないよね~
ミオちゃんは大して手はかからないんだけど、あんまり自由にフラフラさせるわけにも行かないし。
エマちゃんはずっと手を繋いでなきゃならないし、途中でグズり出すし、気になるチョコを見つけたら絶対に私に知らせてお喋りしないといけなくて、スルーしたら怒るし。
た、大変だ…
つ、疲れた…
いくつかチョコを買って、レストラン街でお昼を食べて、帰る前にデパ地下に立ち寄ったのですが、ミオちゃんが大興奮しておりました
あんまりちゃんとした(?)デパ地下に行ったことがなかったので、よくテレビで見る『ザ・デパ地下』の雰囲気に感動したみたいです…
「すごい!すごい!デパ地下なんでもある!すごい!!」
と、おめめキラキラさせながらあっちこっち飛び回ってました(笑)
ショートケーキが食べたいと言うので、いくつか見て回った結果、アンリ・シャルパンティエのショートケーキをお買い上げ
母上が
「ケーキ1個だけ買うのもちょっとねぇ…」
と言って、大人用にバレンタイン商品っぽかった『ダムール』と言うケーキを買いました。
こんな、チョコのタワーみたいなの(笑)
ちょ、ちょっと帰りの車の中で傾いて乱れちゃったんだけど…
タテ切りにすると、中身はこんな感じ。
チョコレートのムースやスポンジの中に、フランボワーズのジュレっぽいものが混ざってます。
確か隠し味にイチジクも入ってるって言ってたかな?
そこまで甘ったるくもなく、フランボワーズの酸味もほどよいアクセントになって、食べやすかったです
でもめっちゃ高かった~…
1個1,000円もする~~~…
そして、チョコ祭りの端っこで、めっちゃ気になってたコレも見つけちゃいました!
生搾りモンブラン!!
めっっちゃ細いヤツ!!
お店が出張販売してたんですよ~~。
いくつかのお店があるけど、今日出店してたのは『和栗茶屋 眞津留』と言うお店でした。
私も母上もめっちゃ気になってたけど、なかなか食べに行く機会がないね~って話してたので、即決で買いましたよ(笑)
『生搾り』ではないけど、十分だよ!
ま、まぁ、こちらも帰りの車の中でちょっと崩れちゃったんですが…
で、でも、それぐらいじゃ味は変わらないからヘーキヘーキ!
(崩れちゃったんで、写真は百貨店の紹介記事より拝借しました。)
栗の風味たっぷりのクリーム山盛りで、甘すぎずあっさりしててパクパクいけちゃいました。
めっちゃ美味しかった~…
いやー、まさかチョコ祭りに来て生搾りモンブランに出会えるとは思ってなかったですね。
ラッキー
そして、夜はデパ地下お総菜祭り♪
おーいしーぃ
子連れ(と言うか、エマ連れ?)で京都の百貨店まで行くのはなかなか大変だけど、色々美味しい思いをさせてもらいました。
ごちそうさまでした~~