* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

理想と現実。

2018-08-06 | 子育て
 こんにちは。
 ミオちゃんにせがまれて、幼稚園からもらってきたスゴロクを一緒にやったところ、ゴールするまで一度も4以上の目が出なくて首をひねった私です
 いくら偶然でも、ちょっと偶然すぎる。
 おっかしーなーと思いつつ、何気なく紙製のサイコロ(六角形の筒状に折って転がす)を手に取ったら、出目が3までしかなかった
 …そりゃ4以上の目出ないわ!
 6面あるから、1~6まであるって思い込んじゃってた。
 まさか1~3×各2面だったとは…
 さすが幼稚園児向け。


 ミオちゃんが幼稚園からもらってきた夏休み用カレンダーは週替わりで、毎週色んな絵や写真が載ってます。
 今週は『たまご星人』の写真が載ってて、『たまご星人』の作り方も書いてあったので、ミオちゃんがそれを作ると言い出しまして。
 なんでも、なるべく形を残したまま中身を抜いたたまごのカラに、白いクレヨンで顔や模様を描いて、それを濃いめに煮出した紅茶に小一時間ほど浸けて着色するとか。
 クレヨンで描いた部分には色が移らないので、茶色い卵に白い模様が浮かぶようになるわけですねー。なるほどー

 ……って、うち紅茶ないんですけどー??
 誰も飲まないんですけどー??
 コーヒー党なんですけどー??

 コーヒーでも代用できるのかとか書いて欲しい…。
 無理なんかなー。
 紅茶染めは聞くけど、コーヒー染めって聞かないもんなー

 でも、自分じゃ飲まないし買わないけど頂き物でもらっちゃうことはあるから、どっかにないかキッチンを探してみたところ、結婚式の引き出物でもらったのを発見!
 ラッキー
 早速カップに入れて……って、『濃いめ』がどれぐらいか分からない…
 飲まないから……。
 取りあえず卵が浸かるぐらいでいいか。
 …で、カップに入れて小一時間ほど待ちまして、出したのがコチラ。

 

 色は薄いわ、クレヨンで描いた跡は全く浮き上がってこないわ…。
 ただの赤玉のカラにしか見えません(苦笑)

 ………ま、ま、まぁ、ね!
 こーゆーのって、お手本通りには行かないよね!!
 むしろこれぐらい落差があって普通じゃない?
 お手本の卵は一体どれだけ濃い紅茶に浸されたのか…
 1時間でこんだけ染まるってすごいぞ?

 私も子どもの頃、卵をお酢に浸けて殻の成分を溶かして、ぶにょぶにょした卵を作るってやつやったなー。
 上手く出来なかったけど(苦笑)
 そーゆー類のもの、写真のお手本通りに出来た試しなんてないわ(笑)
 ま、子どもの工作(?)ってそんなもんですよねー

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 虫歯はイヤだけど~… | TOP | 猫か?鳥か? »
最新の画像もっと見る